59 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/10/31(日) 00:43:48.46 ID:12QjNhKm
>>3
あいつはもうリタイアしただろ7 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/10/31(日) 00:33:19.96 ID:x8dCIBiI
巨人の星の時点で年寄り
8 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/10/31(日) 00:33:20.21 ID:2HDTyqii
本当に生きてるのか生存確認したほうがいいぞ13 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/10/31(日) 00:33:54.60 ID:jX1PStnA
打撃の神様というか普通の神様14 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/10/31(日) 00:33:56.18 ID:cgKwsYET
ゴルフ雑誌にコラム連載してるよな
アレ読むと元気そうだなと思う15 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 00:34:06.63 ID:BxjsZnD8
「ボールが止まって見えた」なんて言える奴がこの先出てくるかどうか
17 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/10/31(日) 00:34:27.83 ID:uRZhKAlc
監督としても超一流
21 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/10/31(日) 00:35:31.43 ID:J7UqAuJI
30年前の時点で既に老人http://www.youtube.com/watch?v=IvVPtGtaDAY26 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 00:36:52.87 ID:vbgisoWr
9HRで本塁打王 57打点で打点王 .310で首位打者32 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/10/31(日) 00:37:34.24 ID:E9Uj+NDf
川上=野球の神様
ペレ=サッカーの神様37 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/10/31(日) 00:38:53.85 ID:c5AjJ+ut
ドン川上語録
「他の監督ならあのチームを率いて3連覇はできる
でもV9は俺にしかできん」39 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/10/31(日) 00:39:42.75 ID:J+gpxL6I
頼んで監督やってもらえばソフバンでもCSを勝てるだろうか60 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/10/31(日) 00:43:58.22 ID:E9Uj+NDf
>>39
川上「すまんな。あのチームは無理や。顔見たらすぐ分かる。」47 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/10/31(日) 00:41:58.49 ID:7+yWcLAZ
今じゃ当たり前のツープラトンシステムとか、バントシフトとか、2アウトからのエンドランとか、
こういうのを日本で始めてやったのがテッツ54 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/10/31(日) 00:42:50.44 ID:J7UqAuJI
>>47
ツープラトンは水原が最初や。57 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/10/31(日) 00:43:33.18 ID:a33QFuGa
沢村栄治の奥さんはまだ生きてるらしいぞ、愛媛かどっかに住んでる75 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 00:48:42.40 ID:7+yWcLAZ
>>57
マジだ
沢村栄治夫人・優さん、67年後の「沢村」へエール:巨人:スポーツ報知http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20101029-OHT1T00004.htm63 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/10/31(日) 00:45:31.28 ID:5DIMgUVE
長嶋や王が病院送りになって、土井にいたってはこの世を去ってるからな…
テッツの生命力は凄いで65 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/10/31(日) 00:46:22.57 ID:NAfe49e4
「おい、お前らきびきび動けや!!」
なおテッツは現役時代は怠けものだった模様74 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/10/31(日) 00:48:08.43 ID:uRZhKAlc
>>65
現役時代監督やコーチに注意されると
「現役の時何本ヒット打ちましたか?」って言うこときかなかったらしい68 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 00:46:49.85 ID:GVrKdWmc
川上は独裁的な指揮官として有名だが
現役時代は個人主義の厄介な選手だった
1951年、サンフランシスコ・シールズのキャンプに参加するまでは・・・76 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 00:48:58.12 ID:BxjsZnD8
川上哲治って今で言う落合みたいなもんかな85 名前:風吹けば名無し [] 投稿日:2010/10/31(日) 00:50:38.35 ID:NAfe49e4
>>76
マスコミ嫌いだったみたいだし近いかもしれんな97 名前:風吹けば名無し [sage] 投稿日:2010/10/31(日) 00:51:54.78 ID:GVrKdWmc
>>76
マスコミとの接触を嫌い
「哲のカーテン」というマスコミ規制を用いたのは有名な話101 名前:風吹けば名無し [] 投稿日:2010/10/31(日) 00:52:33.51 ID:g9owYOxs
>>76
周囲の悪評を気にしていないというイメージで見られていたが、V9の後半(1970年以降)、
自らが率いるチームが優勝したにも関わらず「川上の野球はつまらない」「三原脩の爪のアカでも煎じて飲め!!」とこき下ろされるのを見て、
「何でチームが勝つだけで悪く言われるのだろう」と悶々としていたと、後に本人が明かしている[6]。
そっくりだね80 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 00:49:57.77 ID:BxjsZnD8
夫人の名前「優」っていうのか、なんか可愛い名前だな87 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/10/31(日) 00:50:49.05 ID:BQyx19Yq
>>80
当時はDQN名だって言われてたんだろうなあ82 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/10/31(日) 00:50:24.48 ID:8jGrv0xg
巨人の歴代4番で史上最も打席数が多いのはONじゃなくて川上
これ豆知識な94 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/10/31(日) 00:51:22.72 ID:c1EE9VHL
俺が生まれる前からジジイだった104 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/10/31(日) 00:53:14.61 ID:BQyx19Yq
王も長嶋も野村もこの人の前じゃ直立不動なんかね107 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/10/31(日) 00:54:42.74 ID:J7UqAuJI
>>104
なお長嶋は「野沢(※)のオッサン」呼ばわりしていた模様
※テッツは世田谷区野沢に住んでいた105 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 00:53:50.91 ID:J+gpxL6I
川上がチームを引き締めるため、敢えて長嶋や王をみんなの前で叱責したという話を聞いて感服した
情けないベテランのいる球団を応援しているだけに余計に106 名前:風吹けば名無し [] 投稿日:2010/10/31(日) 00:54:35.26 ID:c1EE9VHL
>>105
真弓がヤニキに対してそれやったら次の日にはベンチから消えてそう110 名前:風吹けば名無し [] 投稿日:2010/10/31(日) 00:54:51.09 ID:c9Cvj3FQ
>>105
練習を考案したら王と長嶋であろうとやらせたらしいからな112 名前:風吹けば名無し [sage] 投稿日:2010/10/31(日) 00:55:33.15 ID:GVrKdWmc
>>105
スタープレイヤーであろうとあくまで選手、
監督の駒にすぎないという考え116 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/10/31(日) 00:56:42.99 ID:bBhwQFvE
巨人の星や侍ジャイアンツで既に老人だったにもかかわらず今もなお生きているテッツ
当時現役選手として出演したONも既に老人なのにな
サンキューテッツ119 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 00:57:21.22 ID:1kmevJM4
てか沢村って63勝しかしてないのか121 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/10/31(日) 00:58:05.39 ID:s0G0HSK6
>>119
戦前の試合数を考えろ
※当時は二部制127 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 01:00:12.08 ID:1kmevJM4
>>121
年間100試合ぐらいやってたんじゃなかったっけ?143 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/10/31(日) 01:04:02.87 ID:s0G0HSK6
>>127
沢村の全盛期は100試合になる直前
キャリアハイの37年は春13勝2敗、秋に24勝4敗だけど、
この年はそれぞれ50試合ずつくらいだった。
秋なんて50試合なのに240イニングだからな・・・壊れてもしゃーない
事実それ以降は成績ガタ落ちしてるし120 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/10/31(日) 00:57:55.72 ID:BQyx19Yq
ナベツネにガツンと言える存在だったりするのか124 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/10/31(日) 00:58:35.52 ID:de2Z/5+j
川上が育てた主な選手
王貞治 高田繁 土井正三 堀内恒雄125 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 00:59:20.07 ID:2p8PnxqE
川上哲治の顔を思い出そうとするたびになぜかガンジーの顔が浮かんでくる
122 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/10/31(日) 00:58:13.52 ID:a33QFuGa
でもV9の時って黒い霧事件でパリーグボロボロだったんじゃねえの※黒い霧事件…1969年から1971年にかけて日本プロ野球を舞台にした八百長を巡る騒動,
この事件によって西鉄の池永や中日の小川などが永久追放となった。(池永は追放解除)123 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 00:58:15.22 ID:GVrKdWmc
>>118
ただそのV9も後半は主力の衰えなどもあり薄氷での優勝も少なくなかったんだよね129 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 01:00:15.31 ID:GVrKdWmc
>>122
同時期に黄金時代を迎え圧倒的な強さを誇った阪急からは誰ひとり逮捕者は出ていない134 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 01:02:00.54 ID:1kmevJM4
黒い霧ってパリーグだけの話じゃないんじゃね?135 名前:風吹けば名無し [] 投稿日:2010/10/31(日) 01:02:48.65 ID:x/eazbgz
>>134
江夏とかも罰せられた気がする145 名前:風吹けば名無し [] 投稿日:2010/10/31(日) 01:04:14.52 ID:a33QFuGa
>>134
中日がローテーション投手2人追放で翌年ダントツの最下位になったらしい142 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/10/31(日) 01:04:02.78 ID:lpNQE21h
堀内 悪太郎
森 ハワイへ
王 食道癌
土井 死亡
長島 脳梗塞
広岡 クソGM、堅物
黒江 デーブに追い出される
高田 ヤクルト、監督辞任後に快進撃
柴田 逮捕
末次 地味
巨人最低やな157 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/10/31(日) 01:06:49.60 ID:NAfe49e4
>>142
末次ンゴwwwwwww5番も打ってたのにw※とある日のスタメン
1970 6.16 広 広島 ○ 3-1 7高田 6黒江 3王 5長嶋 9末次 8柴田 4滝 2森 1堀内 164 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 01:08:47.32 ID:1kmevJM4
宮田投手も亡くなられたな
ジョウノウチと高橋はいま何してはるの?177 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 01:13:14.79 ID:GVrKdWmc
>>164
城之内は知らん(恐らく隠居)が高橋一は山梨学院大学の野球部監督
あと大友のことも忘れんでやってくれ・・・168 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/10/31(日) 01:09:44.65 ID:HEUh0DHw
そういえば小林繁も・・・
175 名前:赤貧ちゃん(CV伊藤かな恵) ◆Of.ozJDotgP3 [We're Gonna Win] 投稿日:2010/10/31(日) 01:12:18.54 ID:wg307NK8
V9ってON以外の野手はたいしたことないだろ
投手力のチームやん、じゃないと連覇できんしな180 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 01:14:18.64 ID:1kmevJM4
>>175
よく知らないが
打撃のチームだったみたいやで※1971年
70勝52敗8分 勝率.574(ゲーム差-6.5) 打率.253(1位) 防御率2.94(3位) 日本シリーズ4勝1敗(対阪急)1 中 柴田勲 両 119 .282 3 32 35
2 遊 黒江透修 右 124 .278 6 42 22
3 一 王貞治 左 130 .276 39 101 8
4 三 長嶋茂雄 右 130 .320 34 86 4
5 左 高田繁 右 127 .270 11 51 38
6 右 末次民夫 右 92 .311 4 29 5
7 二 土井正三 右 108 .222 3 21 14
8 捕 森昌彦 左 95 .215 4 22 1
左 高橋一三 41 226.2 14 7 2.93
右 堀内恒夫 40 226 14 8 3.11
右 渡辺秀武 38 207 10 12 3.26
右 関本四十四 35 146.2 10 11 2.14 182 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/10/31(日) 01:14:28.20 ID:tPZsRxFJ
最多安打 首位打者 打点王 最多敬遠
セゲオの新人年の成績
新人で最多敬遠は凄い
148 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/10/31(日) 01:05:29.77 ID:7YTWbWuc
長嶋ってV9の後半分ぐらいは去年今年の金本みたいな成績だったんだな160 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/10/31(日) 01:07:25.33 ID:McVWLPaM
長嶋は日本シリーズで打ってるだろ。金本とは違う176 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/10/31(日) 01:12:19.94 ID:7YTWbWuc
当時の打者の平均考えたらそれでもマシな方だったんだろうけど
晩年はゲッツーの長さんって揶揄されたと聞く
>>160
晩年でも日本シリーズでは活躍したの?193 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/10/31(日) 01:18:30.67 ID:McVWLPaM
>>176
詳しくは分からんがシリーズ通算3割越えてるから打ってると思うよ。
オールスター日本シリーズレギュラーシーズン通算3割以上は確か長嶋だけかな201 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/10/31(日) 01:20:37.43 ID:iqLLvjOZ
オールスターで打つだけなら新庄にだって出来る205 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 01:22:35.06 ID:BxjsZnD8
>>201
だけならな。新庄も確かに良い選手だったが。221 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 01:34:13.86 ID:BxjsZnD8
そんな新庄が4番を打つMLB球団があるらしい
206 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/10/31(日) 01:22:53.11 ID:tPZsRxFJ
当時の巨人対阪神の試合を観客席からとってたのがようつべにあったけどやっぱセゲオの守備は躍動感あったぞw
61 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/10/31(日) 00:44:01.44 ID:BQyx19Yq
川上哲治についてここまで語れるとか
お前ら半端ないな217 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 01:31:06.56 ID:k37hzHqW
本当は死んでるけど死亡届出してないらしいぞ川上哲治って何者だよ・・・
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1288452674/