1:
風吹けば名無し:2014/02/25(火) 11:38:17.19 ID:42ONYFVw
2: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 11:38:52.16 ID:dlxXCgQy
こいつすごいどん信だよな
227: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 12:34:27.50 ID:LZHhl4R1
>>2
外人は文字通り通訳がどん語を通訳するからな
日本人には通訳がいないから何言ってるかちんぷんかんぷん
238: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 12:38:10.07 ID:f3m+H16j
>>227
基本的には、岡田は選手には優しいけど
日本語が下手すぎて意図が伝わらないからな
金本とか田口とか球児みたいに通訳なしで、どんでん語が分かる選手って少ないし
阪神は二軍時代の選手がどんでん語マスターがいっぱいいたから上手くいったんやろな
5: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 11:40:20.64 ID:xlHGuqn7
贔屓選手には優しいからな
6: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 11:40:50.36 ID:dQabS+W7
なんでこんなに外国人に好かれるんやろ
11: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 11:41:50.63 ID:SnuT+1C1
ジャイアント馬場並みに助っ人外人には好かれる
16: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 11:42:40.74 ID:xUwvukQp
どんでんの外国人人気は異常
18: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 11:42:50.17 ID:0Pz5haPs
バルディリスもまた雇ってもらった恩があるから慕われてたな
19: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 11:42:58.32 ID:4dfJJ4IL
どん「内緒やけど優勝するから」
外国人「うおおおおおおおおおマジかっけえええええええどん様最高やでえええええええええ」
20: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 11:43:01.96 ID:USHk9XeH
オリックスはほんま何があかんのやろなあ
いつまでたってもチームがバラバラやないか
22: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 11:43:18.20 ID:+9JlG9jf
韓国時代からイデホがいたチームは監督代わりまくってるらしいな
今年は秋山の番かも
23: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 11:43:19.85 ID:CDqZ2Gbk
なんでこんなどん信者なんや
24: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 11:43:21.97 ID:unjO/xTZ
どんでん謎のカリスマ性
26: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 11:44:14.45 ID:948wy8cl
どんでんもデホ大好きだったしなあ
相思相愛だったんか
28: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 11:44:39.09 ID:yQHMwn+S
通訳がどん語完璧なんやろなあ
35: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 11:45:58.66 ID:JqEHtebO
>>28
通訳が適当に都合よく訳している可能性が
36: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 11:46:28.01 ID:S5B7b/BK
>>35
通訳有能すぎィ!
29: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 11:44:44.50 ID:Rvie+RtH
バルもどんでんだから低年俸でもOKだったらしいし
何者だよ
43: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 11:47:19.90 ID:vHPB4EA8
なんでこんな好かれるんやろ
バルディリスは二度とってくれた恩とかあるんやろうけど
53: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 11:49:33.75 ID:zRuJdDJA
とても外人受けするような明るい性格にはみえないんやけど
55: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 11:49:38.23 ID:R1OWWi6T
どんでんはネタ扱いされてるけど結構有能やろ
オリで散々やったんは戦力不足もあるんやないか
59: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 11:50:47.46 ID:JqEHtebO
>>55
そら(無能やったら)そう(何回も監督できない)よ
68: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 11:52:54.83 ID:yQHMwn+S
>>55
あのまともな先発いなくて貧打だった阪神で中日巨人となんとか戦えてるあたり無能はないな
オリックスも来てから交流戦強くなって優勝したし
ただ何言ってるかわからんし見ててイライラする
75: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 11:54:30.34 ID:egFkhMhm
>>68
どんでんはセ向きなんやと思う
先発完投とかいうより、リリーフ陣整備して
後ろから逆算してく野球のほうが得意やろ
72: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 11:53:31.91 ID:Tz16Pi4j
糸井は英語でヘルマンと走塁や相手投手のクセについて議論してるらしいな
110: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 12:00:12.60 ID:dQabS+W7
>>72
こマ?
日本語より得意だったのか
76: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 11:54:34.76 ID:f2P6/twY
>>72
糸井すげーw
英語は勉強してるのか・・・
80: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 11:55:20.27 ID:egFkhMhm
>>76
ポスでメジャー行きたいいうからオリに出されたわけやから
そこらへん考えてたんかもな
83: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 11:55:37.59 ID:cIbUliFa
スンヨプもデホが檻入る際に、初の日本移籍チームの監督がどんでんで運が良いみたいなこと言ってたよね
87: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 11:56:18.83 ID:pfr/hk0G
日高はどんでんと合わんかったよな
実力が劣るのに試合に出てるシドニー枕営業説まで出るくらいやし
89: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 11:56:40.21 ID:dlxXCgQy
契約の時にどんでんが韓国まで出向いたのに感銘受けたとかそんな話あったはず
糸井は何だかんだ言って配球よんで打つタイプ
94: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 11:57:39.36 ID:uGOorF6D
でもどんでんはどんでんで投手コーチブルペン幽閉とか狂ってたけどな
日本人受けは微妙なのに外人からは絶大の信頼を寄せられるのはなぜなのか
108: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 12:00:06.69 ID:Rz2PsVq0
どんでんの人望ってより通訳の人望っぽい
だってどん語の補足って殆ど通訳が考えてるようなもんやろ
115: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 12:01:32.96 ID:XF8k72V6
>>108
ヒーローインタビューの通訳みてるか?
152: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 12:12:35.94 ID:egDfBrRc
オリラストイヤーのどんでんは擁護できんわ
いくら選手が腐ってたとしてもどんでんからして狂ってた
158: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 12:14:08.49 ID:h4SxhiIt
どんでんっていつも投手コーチと揉めてんな
177: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 12:19:11.95 ID:hkkXC4qo
>>158
中西とも散々喧嘩したからなあ
どん「そろそろアレ(継投)よ。いけるか?」
中西「みんな連投が続いてるから準備させてない。先発引っ張れ」
どん「それは(アカン)。誰でもいいから準備せえ」
中西「投手はいない!(ブルペン電話ガチャ」
167: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 12:16:55.30 ID:TyQlmyXS
トカダはどんでんが期待しすぎてた
日高が悪い
176: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 12:19:07.05 ID:f2P6/twY
どん信なんて日本人選手にいるの?
195: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 12:22:31.61 ID:no7Id1IG
>>176
金本がわりと重度のどんでん信者
打撃指導が阪神の打撃コーチより、はるかに上手くて、理論的らしい
って、金本がいた時の打撃コーチって、和田だよな
199: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 12:24:29.00 ID:CMTnImx5
望ましい展開を念頭に置いて
それを第一に采配振るうタイプで細かいミスはあんまりあらへん
けど贔屓というか思い入れのある選手が絡むと判断がおかしくなることがある
204: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 12:25:27.87 ID:Dpta9Ial
どんでんの奥さんの助っ人の奥さんのフォローがすごく良いらしいな
阪神監督時代記事で見たが
217: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 12:30:01.85 ID:z1A9Hf5a
「名称どんでんに見放されたチーム」
ワイオリファン、これだけには我慢出来ない
239: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 12:38:58.93 ID:kNQCBkZB
日高のリードがクソっていってたのはどんでんだけじゃないんだよな
当時交流戦で年数回しかやってないラミレスにディスられてたから普通にヘボいんだと思う
めっちゃ読みやすいらしいわ
244: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 12:41:18.97 ID:k8bpINRL
>>239
日高のリードdisってない解説者とかいるんかってレベルだよな
田尾とか酷かった
246: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 12:42:19.13 ID:LZHhl4R1
>>239
懲罰の連発で誰もいなくなって一周回って日高使い出したけどなwww
252: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 12:45:02.86 ID:KMZ61YqM
>>239
日高はともかく他の捕手にも難癖付けまくってたぞ
あとリードが糞だとしても他の捕手は打てない肩弱い捕球下手とかそんなんばっかりだから
日高が干されても消去法でまた日高が1番手になるのがお約束だった
どんはそれに気づくのにまる3年掛けたけど
247: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 12:43:00.51 ID:i/w+f8ck
オリックスの監督時代に学んだもの
オリックスの退団は、プロ野球では前例のない形になった。
2012年9月25日、試合前に監督室に入った私はフロントマンからプレスリリース用の紙切れをすっと1枚差し出された。
そこには今日限りで岡田監督と高代ヘッドは休養しますと書かれていた。
それが途中解任の通告であった。私は普段着のまま選手とスタッフに退団の挨拶をし試合前に球場を離れた。
高代ヘッドは「最後まで頑張ろうという2日前の言葉は何だったのか。知らせるタイミングは球場入る前にいくらでもあっただろう」と愚痴っていた。
今オリックスの監督を経験した教訓は?と聞かれれば「別に、なんもないわ」と笑って答える。しかし3年間の失敗を反面教師に学んだことはたくさんある。
250: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 12:44:32.47 ID:i/w+f8ck
弱いもの同士が集まって逃げ道を作ってはまとまりが崩れる。「お前ら勝ちたないんか?」と何度ボヤいたことか。
借金30のチームを根本から変革するために、監督就任するとすぐに選手を7人入れ替えた。
試合前のミーティングに監督が参加するチームは少ないが、とにかく勝てないので参加して意識改革に必死になった。変わったり戻ったり繰り返した。前年借金30のチームが活性化し借金2まで減った。
2年目は最終戦で勝てばCSというところまでいったがその試合で金子が大誤算。プレッシャーのかかる修羅場をくぐり抜けてきていないから大事なゲームで悪い内容になる。拭いきれない弱者のメンタリティである。
その年の10月は3勝9敗。普通に戦えていればCS確定できただろうがチームに本当の力がないので緊迫した場面で力が出せないのである。
256: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 12:46:23.95 ID:i/w+f8ck
3年契約の3年目は集大成と感じていた。だが勝てない。ここが大事というポイントのゲームで勝てなかった。
新しく入った選手には口うるさく言いながら意識付けに成功したが古参の選手の意識改革は難しかった。壁にぶつかるとすぐに「ここが痛い」「あそこが痛い」と理由をつけて逃げる。
またオリックスがトレーナーを含めフロントがそういう甘えを許す体質だったから、尚更「逃げ」が横行する。
予告先発なのに、金子はその15分前に肘に違和感があると言って先発回避を申し入れてきた。それで医者に見せるとどこにも異常は見当たらない。つまり投げるという意思がない。巻き返したい、やり返したいという気力もない
私や高代ヘッドが「お前ら勝つ気があるのか」と怒るのだが彼らにその姿勢が見えないから、更に文句ばかりを口にするという悪循環に陥っていた。
260: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 12:47:22.65 ID:i/w+f8ck
5月だった。巨人戦前に部屋に中心選手の後藤光尊、北川博敏、鈴木郁洋を呼んで彼らが今どんな気持ちでプレーしてるのか聞いたことがあった。
初戦は金子が満塁本塁打を打たれ0-6で完封負け。後に引きずるような負けだった。ここで刺激を与えておかねばならないとベテラン3選手を呼んだのである。
すると彼らは「ベンチで監督が怒るから僕らは萎縮して打てません」というのだ。高校生の野球ではない。我々がやっているのはお客さんがお金を払って見に来るプロの野球なのだ。
私はあまりに情けない中心選手のメンタリティに驚き呆れ言葉を失った。おそらくずっとそういう甘い野球をしてきたのだろう。
「じゃあしばらく何も言わんとこか」高代ヘッドと相談してベンチで怒らず黙ってみていたが、打線は更に打てなくなっていた(笑)
勝利の味を知っている選手が少なく、内側から引っ張る選手がいなかった。北川は近鉄で優勝しているが脇役だったので真の勝者のメンタリティを理解してなかった。
北川は高代ヘッドに注意されると「僕はベテランですよ。そんなこと言われなくてもわかってます」とバカにしたように逆らっていたという。勘違いも甚だしい
263: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 12:49:02.59 ID:no7Id1IG
>>260
こいつら、三人とも
今のオリックスに残ってないな
266: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 12:50:02.85 ID:pZPW6Rsp
>>263
二人残ってますけど
268: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 12:51:10.38 ID:LZHhl4R1
>>263
北川鈴木は残ってるよ
この三人呼んでどうこうってのも都合良くしてるけど
選手で決起集会しようとしてたのを
どんでんが要らんことすんなとか言って止めさせるためだからな
271: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 12:51:23.77 ID:Y7al/MuS
どんでん「そらあれよ」
通訳「お前の力が必要と言っています」
デホ「頑張ります!」
289: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 12:59:51.48 ID:TvaaWfHg
どんでん「It is that」
293: 風吹けば名無し:2014/02/25(火) 13:01:05.71 ID:fZMUIaSW
2011年にクライマックス行けなかったのが悪い