1:
風吹けば名無し[]:2012/06/12(火) 13:02:50.81 ID:kbv3t8z2
http://hochi.yomiuri.co.jp/tohoku/baseball/news/20120612-OHT1T00072.htm
☆午前中、選手宿舎内の喫茶店で報道陣に囲まれ、コーヒーカップを高く掲げ、いきなり「カンパーイ!」と号令。
昨夜(10日)、3連敗で借金生活へ転落しチームの雰囲気は落ち込んでいるが、闘将はなんのその。
「オレが何年野球やっとると思っとるんや。何回もこんなん経験しとるわ」と高笑い。
☆キャプテン松井ら主力に故障者が続出して、若手中心の苦しい戦いを強いられているが
「若いやつらが頑張ってる。ミスしながらうまくなっていけばええんや」
3:
風吹けば名無し[ ]:2012/06/12(火) 13:03:30.09 ID:BILlGkMx
ぐう聖
4:
風吹けば名無し[]:2012/06/12(火) 13:03:32.31 ID:eaA6AGAt
これは名将仙さん
6:
風吹けば名無し[sage]:2012/06/12(火) 13:03:53.34 ID:/sRXm5Uk
なお、鉄平は干す模様
154:風吹けば名無し[]:2012/06/12(火) 13:50:41.51 ID:JLNNQczC
>>6
なんだかんだで大差の場面で出して使ってるじゃん
打てないのにこれで使ってないはないぞ
9:
風吹けば名無し[]:2012/06/12(火) 13:04:14.79 ID:LPgGz1Be
さすが理想の上司
13:
風吹けば名無し[]:2012/06/12(火) 13:04:53.82 ID:HZUGuMLr
サンキュー仙さん
17:
風吹けば名無し[sage]:2012/06/12(火) 13:05:52.73 ID:K6Pmy6eD
本当はめっちゃ優しい人なんじゃないのか?
20:
風吹けば名無し[]:2012/06/12(火) 13:06:21.83 ID:iVjcE2Zt
すっかり丸くなってしまった
21:
風吹けば名無し[]:2012/06/12(火) 13:06:25.67 ID:/ymj5XwM
こいつもう死ぬんちゃうか
22:
風吹けば名無し[]:2012/06/12(火) 13:06:31.17 ID:ERMvio1m
そんなぐう聖仙一でさえ我慢できなかったルイーズの守備ってどないやねん
23:
風吹けば名無し[]:2012/06/12(火) 13:06:39.78 ID:tauR8Uxp
こら短期決戦に弱いん当たり前やん
28:
風吹けば名無し[]:2012/06/12(火) 13:07:45.29 ID:ohRKzZNH
楽天行ってからの1001はつまらんわ
30:
風吹けば名無し[]:2012/06/12(火) 13:08:26.60 ID:/ymj5XwM
余命1年とか言われてるのかもしれん
35:
風吹けば名無し[]:2012/06/12(火) 13:09:06.74 ID:wGu6kQF/
もう仙一ちゃうな聖一や
40:
風吹けば名無し[]:2012/06/12(火) 13:10:21.43 ID:ZclEArXO
戦況が不利になってくると目をほとんど閉じて悲しい顔してるよな…
昔はグラウンドを睨みながら怒鳴り散らしてたのに
42:
風吹けば名無し[]:2012/06/12(火) 13:10:43.34 ID:kHoOA2Ey
ワシって現場受けはええんやろか
60:風吹けば名無し[]:2012/06/12(火) 13:15:12.04 ID:x/WhnILR
>>42
チーム事情もあるやろけど榎本とかが一軍呼ばれてすぐ出番あったからモチベ上がったいうてたな
現場でなら自分の権限以上にでしゃばらないでコーチ任せやからデーブ佐藤とかの職人気質な人からはええと思う
43:
◆65537KeAAA []:2012/06/12(火) 13:10:48.91 ID:Px0BJ5fx
来る前は楽天のカラーとは合わないかと思ってたのになぁ
45:
風吹けば名無し[]:2012/06/12(火) 13:11:20.49 ID:rvE/cNBB
よくも悪くも情の人なんやな1001は
これは若手も頑張るわ
46:
風吹けば名無し[]:2012/06/12(火) 13:11:23.41 ID:CcXD2toF
1001のアンチってほとんど見なくなったな
124:風吹けば名無し[]:2012/06/12(火) 13:33:36.11 ID:pGYqpOFO
>>46
元々戦力整備とモチベーターとしては評価されてたろ
代表では二度と見たくないが
132:風吹けば名無し[]:2012/06/12(火) 13:38:11.74 ID:yhkmnvYx
>>124
代表いうより短期決戦では見たくないな
51:
風吹けば名無し[]:2012/06/12(火) 13:12:57.44 ID:4VB/JeI7
最近はベンチで渋い顔するだけで物にあたらなくなった
一回だけ、Kスタの暖房が犠牲になっただけ
55:
風吹けば名無し[]:2012/06/12(火) 13:13:55.75 ID:cymjbcvU
今の1001って小川よりぐう聖なんじゃね?
62:
風吹けば名無し[]:2012/06/12(火) 13:15:22.67 ID:eIN9lJv6
ミスしたら裏で鉄拳制裁のくせに
wwwwwwww
69:風吹けば名無し[]:2012/06/12(火) 13:16:20.75 ID:HsZyHrmS
>>62
哀しいけどもうそんな元気ない
70:
風吹けば名無し[]:2012/06/12(火) 13:16:21.99 ID:iACS2cYV
年々丸くなってないか
72:
風吹けば名無し[]:2012/06/12(火) 13:16:35.80 ID:34+U4xRS
でもまぁ、監督歴長いってのは大きな長所やな
74:
風吹けば名無し[]:2012/06/12(火) 13:16:46.68 ID:GNM9EH1Z
1001の古臭い人情な感じ好き
75:
風吹けば名無し[]:2012/06/12(火) 13:16:47.07 ID:LG9oxTz5
あとは釜田を使いすぎで潰さなけりゃいいけど
76:
風吹けば名無し[]:2012/06/12(火) 13:17:04.89 ID:40LZZ6Pe
OPS.995やろ枡田
そらある程度は我慢するよ
79:
風吹けば名無し[]:2012/06/12(火) 13:17:51.43 ID:6m+Ro2G8
1001はこういう部分のせいで短期決戦に弱いんだよな
81:風吹けば名無し[]:2012/06/12(火) 13:18:37.00 ID:LG9oxTz5
>>79
阪神のときも伊良部に拘ってなけりゃシリーズ勝てたと未だに思ってる
89:風吹けば名無し[]:2012/06/12(火) 13:20:29.43 ID:OufHae3H
さすがに昔のノリでやってたら血管ブチーいきますわ
>>79
野村ノートかなんかでノムが2003年のシリーズで「自分だったら伊良部は絶対に使わなかった、非情になりきれなかったのが星野の最大の欠点」
みたいなこと書いてあった
80:
風吹けば名無し[]:2012/06/12(火) 13:18:06.03 ID:gy5k0MgW
年取ったからな
85:
風吹けば名無し[]:2012/06/12(火) 13:19:11.12 ID:pQF7YbZq
マーのアフロ被ってのバッティング練習に
「あんなノーパワーの助っ人いらんわ」とか言って乗っかってたからな
あれ見て本当に変わったなと思った
101:風吹けば名無し[sage]:2012/06/12(火) 13:25:18.41 ID:ewYiW5qs
>>85
ああいうおふざけは嫌いな監督だと聞いていた
ドアラの中の人もびびってたのに
92:
風吹けば名無し[]:2012/06/12(火) 13:22:38.58 ID:KpFxyfoc
最近は濃い監督選手が減ってきたね
100:
風吹けば名無し[]:2012/06/12(火) 13:25:07.64 ID:yhkmnvYx
古い親分肌の人やからな
面倒見はええんや、この人
103:
風吹けば名無し[]:2012/06/12(火) 13:25:40.47 ID:jBOhU3RH
情はかなりあるよな
ちょっといきすぎたこともあるだけで
104:
風吹けば名無し[sage]:2012/06/12(火) 13:25:48.27 ID:YUOWsXjX
でも銀次に対しては厳しいよな。「野球をやったことないんじゃないか」とまで言ってたし
110:風吹けば名無し[]:2012/06/12(火) 13:27:45.21 ID:7F3IbfOC
>>104
桝田とか塩見にもキツイこといってるじゃん
期待してんだからちゃんとやれってことじゃないの?
114:風吹けば名無し[]:2012/06/12(火) 13:29:11.82 ID:40LZZ6Pe
>>104
ボーンヘッドとエラーは違うだろう
115:風吹けば名無し[sage]:2012/06/12(火) 13:29:28.72 ID:54Tn7T+1
>>104
向こうッ気が強いみたいだから煽って伸ばそうとしてるんじゃないか
127:風吹けば名無し[]:2012/06/12(火) 13:34:54.69 ID:HsZyHrmS
>>104
守備のミス→想定内
完璧な犠牲フライをゲッツー交代無得点→論値
打撃期待して守備は目瞑ってんのに得点シーンでミスって帳消ししたらそうなるわ
108:
風吹けば名無し[]:2012/06/12(火) 13:26:30.63 ID:H40X+Y4l
星野は実績残してるやつには非常になれないタイプ
109:
風吹けば名無し[sage]:2012/06/12(火) 13:26:40.98 ID:cedjwA2w
タイトル取らせようとする姿勢は結構好き
113:
風吹けば名無し[]:2012/06/12(火) 13:28:24.26 ID:LG9oxTz5
阪神時代も、明治の後輩の広澤や同郷の岡山出身の八木には甘かった
121:
風吹けば名無し[]:2012/06/12(火) 13:31:01.99 ID:Cnl86x3J
丸くなったなと思ったのは
①楽天ヒット殆ど打てず0点で試合は終盤。相手先発はまだ100球投げずキレキレ
②無死二塁で小山桂に犠打のサインで二球空振りし一球は危うくアウトになるところ。
③ヒッティングで安打で繋ぐ。嬉しくて一塁コーチと激しくタッチで興奮冷めずベンチにガッツポーズ
④後続はパカパカ打ち出した。小山桂も帰ってきたがそれまで嶋の席で空席になったところに小山桂が座る
⑤雑談したり騒いだりで五月蝿い。しまいには監督に自分からしゃべりかける
⑥星野適当に頷いて小山桂が前向いたら苦笑いし首を横にふる。
昔ならこれは間違いなく笑顔で監督室に連行で可愛がりですわ
149:風吹けば名無し[]:2012/06/12(火) 13:48:30.83 ID:dxmiIRIl
>>121
>⑤雑談したり騒いだりで五月蝿い。しまいには監督に自分からしゃべりかける
昔だったら有り得ないなこれ・・・
123:
風吹けば名無し[]:2012/06/12(火) 13:33:24.75 ID:KivokrBN
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _, 、_i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) | もうどうにでもなーれですわ
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
128:
風吹けば名無し[]:2012/06/12(火) 13:35:07.06 ID:hMzcR/1V
丸くなったというかもう歳やで顔みるともう
じいちゃんって感じやん
141:
風吹けば名無し[]:2012/06/12(火) 13:42:08.96 ID:6evboch1
一体何があったんや……別人やないか
142:
風吹けば名無し[]:2012/06/12(火) 13:42:18.57 ID:BALFO4TN
怒りはするけど、後に引きずらないようフォローするってことかね
144:
風吹けば名無し[]:2012/06/12(火) 13:43:21.00 ID:udiBSR/k
ミスすると切れるけどちゃんと次の試合でも起用してくれるんだよな
そのへんのフォローはいいと思う
なお岩村はフォローしすぎたもよう
146:
風吹けば名無し[]:2012/06/12(火) 13:45:08.08 ID:DhRTVw5P
釜田初登板後のフォローが全てだったな
あのあとから枡田がやけに打ち始めた
148:
風吹けば名無し[sage]:2012/06/12(火) 13:47:02.55 ID:bqzV/ok3
1001もだいぶお爺ちゃんになったべ
150:
風吹けば名無し[]:2012/06/12(火) 13:49:32.44 ID:udiBSR/k
就任前はファンからブーブー言われてて
どないなるんやろとビクビクしてたら予想よりはるかに良くて助かってる
中畑と似たような感じか
159:風吹けば名無し[]:2012/06/12(火) 13:53:16.87 ID:119Y5rhW
>>150
補強した選手が微妙すぎて、松井以外は選手が変わってないのもあるんやないか
大きな反発は渡辺放出くらいだし
152:
風吹けば名無し[sage]:2012/06/12(火) 13:50:15.63 ID:RMiKrU3y
星野のベンチワークはテンプレではあるがそんなにトリッキーではない
簡単に言えばオフにかき集めてシーズンは座ってるだけ
163:
風吹けば名無し[sage]:2012/06/12(火) 13:56:10.50 ID:7kvqhTOb
テレーロは失敗したもののハウザーと小山は当たったな
これいなかったら今頃最下位独走してる
166: ◆65537KeAAA []:2012/06/12(火) 13:57:18.16 ID:Px0BJ5fx
>>163
地味に大加藤もあたりだったと思う
125:
風吹けば名無し[]:2012/06/12(火) 13:34:18.45 ID:1OW2z7Pr
采配が嫌いだとかじゃなくて単に1001が嫌いってやつが多すぎた
仙一「ミスしながらうまくなっていけばええんや」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1339473770/
同郷の人ですし無理しない程度に頑張ってほしいものです。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
別人か?結構昔からこういうイメージだ
鉄建制裁がなくなったくらいで(これも時代の違いがあるしな)
oyamaが元気にでやっているようでなりより。
老けたな
いくら今の1001でも小学生以下の守備走塁ルイーズは我慢できませんわ
安西先生みたいなもんやな
嫌いだけど、今のチームの状況を作ってくれたことに対して感心しながら見ている
人は尖ってばかりではおられんのや…
管理人はまさか倉敷市民?
選手が失敗しても干さずに次のチャンスを与えるのがうまいよな
どんでんはこきおろして干して選手のプライドを傷つけてる
歳もあるけど北京でやらかしてから自重するようになったんじゃない
去年の岩村重用という敗退行為があったから未だに許せない
今勝ってるのはわかるんだけどね
わしがわしを育てた
昔手前の面も見飽きたぜと一刀両断していたころの1001さんとはえらい違いだな
普通に今の監督の中じゃいい方だと思う
シーズン戦う上でのこういう考え方が短期決戦の弱さとイコールなんだよな
今はヨシコーチとデーブに一任みたいだし言うほどやろか?
それよりまずはQSにいかなあかん
名言来たよこれ!!
中日時代に一生分の怒りを撒き散らしたんじゃねーの?
コメントの投稿