fc2ブログ


コンサドーレ札幌「ベイが暗黒とか笑わせるな!」

1:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 01:50:39.98 ID:y5JXeEkZ

毎年3回に1回勝てて何が暗黒だ(憤怒)

Jリーグ - コンサドーレ札幌 日程 - Yahoo!スポーツ-155630

3:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 01:51:41.86 ID:WZImTM7a

うるせー降格しろカス


4:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 01:52:02.52 ID:B/tYR2Dz

ジェフ千葉「定期的に昇格できるだけいいだろ」


6:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 01:52:21.41 ID:mCgCj5b0

札幌ってベイスみたいなプレーしてて負けてるの?


78:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 02:08:20.46 ID:OiWmdak4

>>6
サッカーで7-2で負けるぐらいよ


87:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 02:09:50.63 ID:fGfZld5i

>>78
野球で言えば20失点くらいやろか


155:風吹けば名無し[sage]:2012/08/31(金) 02:29:19.67 ID:w+4HYr7I

>>78
レアンドロが張り切り過ぎて・・・
その結果負傷したンゴwwww


10:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 01:53:06.98 ID:aKVTx3bf

なんでや!コンサ最近調子上がってきたやろ!


14:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 01:53:47.39 ID:y5JXeEkZ

最近4試合
得点6 失点16


15:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 01:53:51.76 ID:egUupIu/

J1で暗黒はねーわ


18:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 01:55:17.80 ID:C/PFy6vn

>>15
アルディージャ「わかる」
アルビレックス「せやな」


16:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 01:55:04.10 ID:EAZCPTgf

北海道での扱いはどうなん
やっぱハム圧倒的なんか?


22:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 01:57:00.62 ID:GB9goI5R

>>16
ハムハムアンドハムやな


24:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 01:57:10.48 ID:Vg3kPbBr

>>16
コンサ担当のはずの奴が「がんばれファイターズ!」とか言ってる


38:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 02:00:53.96 ID:QnMp7xaf

>>16
ハムハムアンドハム(映像有り)
コンサ


19:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 01:55:45.98 ID:csLAitbD

ガンバは攻撃にパラメーター全部使ってるから(震え声)


26:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 01:58:04.89 ID:cA+Lcuq+

なんでサッカーは毎日やらないの?


31:風吹けば名無し[sage]:2012/08/31(金) 01:58:38.97 ID:n/fJEiMc

>>26
死ぬから


40:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 02:01:03.73 ID:cA+Lcuq+

>>31
毎日90分走るくらいで死なんやろ


46:風吹けば名無し[sage]:2012/08/31(金) 02:02:02.89 ID:iTEten/R

>>40
全力疾走とストップの繰り返しやで


62:風吹けば名無し[sage]:2012/08/31(金) 02:04:53.63 ID:n/fJEiMc

>>40
死ぬて
毎日とか拷問や


33:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 01:58:59.44 ID:c8TV6dJN

負けすぎィ!


41:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 02:01:14.83 ID:1mHlSw5X

あんだけ負けてるのに1万人くらいファン来るんだろ
大人気やんコンサドーレ


48:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 02:02:12.96 ID:g9bWfPoz

勝率はどんなもんなんや


55:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 02:03:45.98 ID:y5JXeEkZ

>>48
.136(勝率)


60:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 02:04:39.47 ID:g9bWfPoz

>>55
ほげっ・・・


63:風吹けば名無し[sage]:2012/08/31(金) 02:04:54.13 ID:4RCQSSbn

>>55
梶谷の打率か何か?


94:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 02:12:21.11 ID:CuYWX2Tm

>>55
黒羽根の打率より高いからいける(適当)


58:風吹けば名無し[sage]:2012/08/31(金) 02:04:00.51 ID:9Pl0BupV

セレッソよりザルなチームがあるなんて(呆)


65:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 02:05:52.48 ID:NQ/g1r+o

週1しかないのに10連敗とか3ヶ月くらい勝ちないわけでしょ
そりゃファンやめたくなりますよ~


76:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 02:08:07.32 ID:4rFNPUvZ

2010年のJ2北九州なんかシーズン通して1勝しかしてへん


80:風吹けば名無し[sage]:2012/08/31(金) 02:08:44.40 ID:iTEten/R

>>76
大正義ヤス


100:風吹けば名無し[sage]:2012/08/31(金) 02:14:13.13 ID:O9TKSyfO

>>76
次の年の謎の跳躍


97:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 02:13:29.29 ID:6GtN/IUW

コンサ記録メモ

今シーズン連勝なし
今シーズン敵地勝ち星なし
J1での最後の連勝は2001年・・・11年前
2011年度の債務超過8050万円
北海道から2億2500万円の借金・・・・返済期限は2013年3月
2013年度より債務超過のチームはJからJFLに降格?


128:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 02:21:31.86 ID:fGfZld5i

>>97
どうせ道からの借金はまた踏み倒すつもりやろ
議員も何も言わんしやりたい放題や


108:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 02:16:43.84 ID:wzNQeZpG

サッカーの暗黒チーム応援し続けてる奴すごいと思うわ
札幌の試合連れられて観に行ったけど野球の暗黒以上の閉塞感があってきつかったで


114:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 02:18:09.89 ID:4OXdS8bW

>>108
ワイも2004年でもうあの空気に耐え切れなくなって見にいっとらん
なお、ハムの試合はシーチケ買うまでになった模様


119:風吹けば名無し[sage]:2012/08/31(金) 02:19:21.83 ID:EC9GWkES

>>108
若手ニーしてもすぐ居なくなるしな


125:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 02:20:59.89 ID:o+NZ/CJH

>>119
J1もやっぱ移籍って激しいの?
ベイスから筒香とか荒波とかが引きぬかれてるって想像しただけでゾッとするんやけど


130:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 02:22:14.72 ID:L1HdxhaX

>>125
移籍してすぐの選手が日本代表とかになった


145:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 02:26:05.58 ID:2Cz1lYx2

>>125
セレッソ戦力外の選手を拾ってCBで使って昇格したらセレッソにすぐ引っこ抜かれたw


154:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 02:29:01.82 ID:o+NZ/CJH

>>145
なるほどなあ
なんか日本人の気質にあってない気がするんだけど、野球好きなせいなんやろかなあ


141:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 02:24:49.86 ID:wzNQeZpG

>>119
サッカーは弱いとまともに攻撃すらできんからな
おまけに金のあるクラブに中堅はおろか若手強奪されまくりやし
中位以上なら観るのも楽しいんやろうけど


134:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 02:22:54.86 ID:xUBEFbRG

水戸「札幌が暗黒? ふざけんなよ!」


140:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 02:24:32.41 ID:qHIxmTUn

>>134
塩谷サンフレに引き抜かれたね


158:風吹けば名無し[sage]:2012/08/31(金) 02:29:33.93 ID:R5uqGhwy

>>134
町田・富山「水戸ふざけんな!J2自動残留圏は暗黒とはry」


179:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 02:31:57.82 ID:xUBEFbRG

>>158
お前ら新参やないか。こっちは一部昇格経験のないクラブの中ではJ2最古参やぞ!


162:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 02:30:15.94 ID:wzNQeZpG

野球もさかーみたいに初年度から移籍おけだったら正直成り立たんやろなぁ
暗黒は一生暗黒から抜け出せないじゃん‥


190:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 02:33:57.92 ID:fGfZld5i

>>162
革命無しで大富豪やってるみたいなもんや
しかもアガリに制限無いから反則負けも無い
貧民はずっと貧民


171:風吹けば名無し[sage]:2012/08/31(金) 02:31:19.54 ID:cQLV1vyw

サッカーから入って野球も見るようになったワイみたいなもんはストーブリーグで何であんな荒れるんやろ?と疑問に持つことがある
移籍に対して野球はシビアやわ。野球ていうか日本のファンが


195:風吹けば名無し[sage]:2012/08/31(金) 02:35:11.07 ID:Mh8mEQxp

>>171
そら昔は根本のおっさんとか讀賣が怪しげな事を色々とやったからな


176:風吹けば名無し[sage]:2012/08/31(金) 02:31:48.50 ID:eJhE5StX

よく鳥栖のサッカーが「金取れるサッカーじゃない」と言われるがどうなんだ?

そりゃ本当に強いチームのサッカーと比べたら面白くないかもしれんが
鳥栖より得点の少ないとか勝ち点が鳥栖の半分以下のチームを差し置いて
鳥栖ばかりこういう言い方されるのは正直癪に障る


188:風吹けば名無し[sage]:2012/08/31(金) 02:33:49.66 ID:w+4HYr7I

>>176
鳥栖は運動量あって面白いと思ったけどなぁ
土曜日よろしくお願いしまーす
ちな脚


199:風吹けば名無し[sage]:2012/08/31(金) 02:35:39.04 ID:eJhE5StX

>>188
鳥栖サポに一生のオナネタになる試合を提供してくれた脚はオリ10の鑑


185:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 02:33:08.64 ID:4rFNPUvZ

海外も選手を売って凌ぐクラブと
金に物を言わせて買い集めるビッグクラブで階層構造になっとるな

日本のスポーツリーグがそうなってええんかは知らん
ワイはならん方がええと思うけど


191:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 02:34:46.97 ID:o+NZ/CJH

>>185
ワイは現状やったらビッグクラブができたほうがええと思うんやけどなあ
「巨人死ね」を11球団でやるような感じが、一番絵としてわかりやすいやろ


200:風吹けば名無し[sage]:2012/08/31(金) 02:35:59.33 ID:iTEten/R

>>191
でも番狂わせすら起こらんスペインみたいになったらたまらんで


203:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 02:36:51.53 ID:qHIxmTUn

>>191
川淵さんが大正義を嫌がったからなぁ


207:風吹けば名無し[sage]:2012/08/31(金) 02:38:30.87 ID:L1HdxhaX

>>203
大正義嫌がった結果がようわからん大正義だもんな
プロ野球参入しなかった企業(日本ハム除く)が無双してるだけ


196:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 02:35:30.42 ID:L1HdxhaX

若手移籍で「またか・・・」と思うのもう嫌や


225:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 02:43:09.83 ID:6KUfB3g5

そもそもコンサはスポンサー弱すぎ
でかい企業ごスポンサーのチームがたくさんの中白い恋人って...
面白い恋人の吉本興業さん、スポンサーお願いしますよ

284960_465281906837812_863813158_n.jpg

228:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 02:44:27.80 ID:GB9goI5R

>>225
ニトリはスポンサーじゃなかったっけ?

gkougiyf.jpg

234:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 02:45:32.97 ID:REqZ1S1l

>>228
ハムに鞍替えしたよ

ee84e4e4.jpg

239:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 02:46:18.17 ID:qHIxmTUn

>>228
さいてょ入ってハムに重点置くようになった


245:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 02:48:03.56 ID:OiWmdak4

>>228
石屋製菓が消費期限偽造問題でメインスポンサー撤退した時に
ニトリは臨時のスポンサーに名乗りを上げた
石屋製菓が業績回復して復帰したからニトリはスポンサーを降りたんだけど、そうしたらコンササポに叩かれた模様


229:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 02:44:34.40 ID:oP8l5AJK

サッカー界の大正義は日本代表やろなぁ
だからライトなファンも気軽に食いつきやすいってのがあるんじゃない?


232:風吹けば名無し[sage]:2012/08/31(金) 02:45:17.40 ID:iTEten/R

>>229
なおJの試合は見ない模様


240:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 02:46:23.09 ID:REqZ1S1l

>>229
代表のためにJがあるという構造だからね。しょうがないね


235:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 02:45:46.35 ID:OiWmdak4

サッカー市場が成熟する前にFIFAの言いなりになったからなぁ
マジで無能

海外の強豪クラブは日本の強豪クラブを食い物にして
日本の強豪クラブは日本の弱小クラブを食い物にする
弱小クラブは衰退する一方で浮上する切っ掛けすら見いだせない
苦労してJ2からJ1上がってもこの有り様よ
運営資金は自治体依存でもう限界
その上、赤字があるチームはJ1昇格すら認めないと来た

もうJリーグは衰退する一方に見えるわ


247:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 02:48:17.27 ID:sE6wD+6z

>>235
税金で育成して海外の大正義クラブに献上しとるってワケか
意味がわからんね


255:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 02:50:31.05 ID:YUXMiOkk

>>247
でもそのおかげで代表が強くなったんやで


260:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 02:51:21.39 ID:zOf26nFf

>>235
それ世界中同じやないの?

知らんけど


288:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 02:58:54.48 ID:OiWmdak4

>>260
せやで

FIFAの圧力に負けて、金持ちクラブがひたすら有利な国際ルールに乗っちゃったんだよ
プロ野球で言うなら全員が海外FA権持ちで、いつでも他球団でもメジャー行ってもOKなルール
もちろん補償も移籍金も要らない


246:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 02:48:14.89 ID:4rFNPUvZ

戦力一極集中にしとくとチャンピオンズリーグで勝てるチームを送り出せるしな
アレも一種の国別対抗やから


253:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 02:50:06.60 ID:OiWmdak4

>>246
アジアシリーズで勝つために巨人に戦力を集中させよう(提案)


258:風吹けば名無し[sage]:2012/08/31(金) 02:51:10.59 ID:R5uqGhwy

>>253
これ以上集中させるんですか(絶望)


269:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 02:54:01.06 ID:CuYWX2Tm

>>253
もう集中してるじゃないですか


252:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 02:49:45.07 ID:6KUfB3g5

ハムが来る前は北海道でコンサ人気あった気がするんだけどなー
今は完全にハム大正義状態だからコンサ可哀想だわ


254:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 02:50:21.67 ID:ciuoxM27

>>252
そらあの岡ちゃんが監督やってたしな


276:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 02:55:48.48 ID:6KUfB3g5

>>254
そういえば岡ちゃん監督やってたなww
あのときはまあまあ強かった気がする


261:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 02:51:29.97 ID:REqZ1S1l

>>252
よーわからんが所詮Jの人気だしたかが知れてんじゃね?
やっぱりプロ野球には規模の面で全然かなわないよ


268:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 02:53:38.93 ID:L1HdxhaX

>>261
コンサsageの時に新庄フィーバー&シンジラレマセーンで逆転した
タイミングが抜群だった


278:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 02:56:01.83 ID:1FEvm4/L

>>268
ハムも2006の夏まではそこまで定着してなかったからな


289:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 02:59:00.62 ID:L1HdxhaX

>>278
播戸とエメルソン居たもんな


291:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 02:59:16.69 ID:REqZ1S1l

>>278
たとえば今札幌市民で稲葉知らない人は少ないと思うけど、コンサドーレが「人気」だった時に
市民ならみんな知ってる選手いたんかな。想像出来ない


298:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 03:00:40.10 ID:Euol6Z5+

>>291
今野くらいはそこそこ知られてたんちゃう…と思いたい


277:風吹けば名無し[sage]:2012/08/31(金) 02:55:53.19 ID:eJhE5StX

Jはいろいろ言われてるが20年でこれなら頑張ってる方やろ
代表戦集中で言ったらお隣とか日本の比やないで


297:風吹けば名無し[sage]:2012/08/31(金) 03:00:39.46 ID:thl8CXsG

千葉は圧倒的に野球のほうが栄えてる
柏があんなに頑張ってたにも関わらずだ


307:風吹けば名無し[sage]:2012/08/31(金) 03:02:00.90 ID:eJhE5StX

>>297
俺ロッテファンやけどあの客入りで野球が栄えてるとか口が裂けても言えねえ


309:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 03:02:47.59 ID:GoUCBRqf

>>297
千葉県民だけど最近はサッカーだな


317:風吹けば名無し[sage]:2012/08/31(金) 03:03:44.24 ID:thl8CXsG

>>309
どっちも右肩下がりだから相対関係変わってないんだよなぁ
特にジェフの右肩さがりっぷり


314:風吹けば名無し[sage]:2012/08/31(金) 03:03:29.12 ID:e9OmdncK

小宮山はレイソルサポだけど
柏と千葉はちょっと文化圏が違うな


323:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 03:05:10.28 ID:uJDP4CVl

広島も、カープの3位争い>>>サンフレの1位争いだな


338:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 03:07:31.24 ID:o+NZ/CJH

根本的な話やけども、なんで野球と敵対させたんやろね
野球民取り込めばもう少しなんとかなってると思うんやけど


341:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 03:08:27.46 ID:GoUCBRqf

>>338
勝手に敵対させたのはマスコミ


360:風吹けば名無し[sage]:2012/08/31(金) 03:12:39.59 ID:EC9GWkES

>>338
プロリーグ作る際ナベツネとの喧嘩は避けられなかっただろうし
しゃーない面もある


368:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 03:14:52.02 ID:wS+o+JgL

もう女子サッカーチームにしちまってイメージ一新させた方がええんちゃう?(適当)


375:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 03:16:04.52 ID:wzNQeZpG

>>368
すけすけの白ユニでオナシャス!


343:風吹けば名無し[]:2012/08/31(金) 03:08:55.63 ID:WkL5BC4B

サッカーは選手に付くファンとチームに付くが分断してるイメージやわ
野球やと最初選手ファンでも移籍まで期間があるからチームに情が移るけど


コンサドーレ札幌「ベイが暗黒とか笑わせるな!」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1346345439/
関連記事
スポンサーサイト



[ 2012/08/31 16:26 ] サッカー | TB(0) | CM(61)
過去記事ランダム

[ 21915 ]

勝手なイメージでドヤ顔で語る正岡民
[ 2012/08/31 16:42 ] [ 編集 ]

[ 21917 ]

FIFAの言いなりとか言ってるけど、正直あれくらい強大な世界から末端までの統一機構があるのはうらやまC
[ 2012/08/31 16:56 ] [ 編集 ]

[ 21918 ]

※1
健全な姿だね(ニッコリ
[ 2012/08/31 16:56 ] [ 編集 ]

[ 21920 ]

だよなぁ。
FIFAのW杯と比べたらWBC(笑)だもんなぁ。

でも国際試合を除けば勢力均衡を保とうとしている分、やきうの方がいい制度だと思うけどね。
[ 2012/08/31 17:06 ] [ 編集 ]

[ 21921 ]

全く違うスポーツなのに真剣に比較しててワロタ
[ 2012/08/31 17:08 ] [ 編集 ]

[ 21922 ]

県に借金しないと継続できない時点でプロとして終わってるな
[ 2012/08/31 17:12 ] [ 編集 ]

[ 21923 ]

わいはドラゴンズとグランパス応援してるで~

jでは割と大正義のグランパスも永井移籍してしまうんやろな
もち吉田や本田も行ってしまったけど

確かにチームに情は移りにくいかもしれんね

ある意味サッカーは若手厨には天国やろな
[ 2012/08/31 17:13 ] [ 編集 ]

[ 21924 ]

サッカーファンはもっとJリーグにも目を向けてやれよ
なでしこ出てきてさらに遠退きそうだけど
[ 2012/08/31 17:13 ] [ 編集 ]

[ 21925 ]

ID:OiWmdak4
こいつ嘘ばっか言うとんな、契約期間内はクラブが許可しないかぎり移籍できないし、期間内なら移籍金もきちんと取る
税金で育てた云々行っとるけど香川のマンUへの移籍金で中学の時所属してたクラブに2000万入るような仕組やから別に無駄なことではないよ


[ 2012/08/31 17:13 ] [ 編集 ]

[ 21926 ]

補償や移籍金いらないってマジなん?
いろいろ成り立たないべよ
[ 2012/08/31 17:14 ] [ 編集 ]

[ 21927 ]

フロンターレ F.マリノス FC(ってかカズ)

そりゃこんだけサッカーチームあったらみんなそっち行くよね、しょうがないね
[ 2012/08/31 17:15 ] [ 編集 ]

[ 21928 ]

J2上がりで金のないクラブなんてこんなもんやろ……
鳥栖 9勝8敗6分

ほげっ……
[ 2012/08/31 17:21 ] [ 編集 ]

[ 21929 ]

管理人はサッカーも見るようだけどこのまとめは酷いな
[ 2012/08/31 17:22 ] [ 編集 ]

[ 21930 ]

サッカーって週1だったんやな、それで勝率1割台はやばいな
[ 2012/08/31 17:24 ] [ 編集 ]

[ 21931 ]

サッカーは野球より引き分け多いから勝率は低くみえるもんやで
尚札幌は3勝1分19敗な模様
[ 2012/08/31 17:27 ] [ 編集 ]

[ 21932 ]

>尚札幌は3勝1分19敗な模様
勝率は低くみえるもんとはいえさすがにそれは(アカン)
[ 2012/08/31 17:41 ] [ 編集 ]

[ 21933 ]

※21923
本田や吉田は大正義になる前の選手だから永井と比べるのは微妙に間違ってるような気がする

※21931
それじゃ駄目じゃん・・・
[ 2012/08/31 17:47 ] [ 編集 ]

[ 21934 ]

コンサが勝ったら札幌クラシックを飲むって習慣つけてたら
今年は3ヵ月ビール飲んでなかったやで
[ 2012/08/31 17:57 ] [ 編集 ]

[ 21935 ]

まぁ、視聴率ガーやきう人気ガーとか言ってる某所よりまだ日本サッカーの将来について考えてるんじゃね
[ 2012/08/31 17:58 ] [ 編集 ]

[ 21936 ]

>尚札幌は3勝1分19敗な模様
勝ち点10wwww
[ 2012/08/31 18:01 ] [ 編集 ]

[ 21937 ]

まぁライセンス制度とか無くしたら、リーガ・セリエA・プレミアみたいにビッククラブも金使いすぎで破産と隣り合わせのチキンレースになるし、中堅・弱小クラブも移籍させないために年俸あげなきゃいけないからね、経営って面だけ考えたらしょうがないかもね。なお全部やる夫で学ぶJリーグまとめブログ請け負いの模様
[ 2012/08/31 18:10 ] [ 編集 ]

[ 21938 ]

話題にもならないFC岐阜
なんてことだ…なんてことだ…
[ 2012/08/31 18:11 ] [ 編集 ]

[ 21939 ]

どれだけプロチームがあっても大正義プロ野球には敵わんよ
田臥がいようと日本一になろうとセルジオが関わろうと何年かに一度開催の巨人戦が一番盛り上がる
ちな栃木
[ 2012/08/31 18:19 ] [ 編集 ]

[ 21940 ]

つうても移籍金取るには複数年契約必要だからな〜。
[ 2012/08/31 18:24 ] [ 編集 ]

[ 21941 ]

>21931
引き分けが多い…?
[ 2012/08/31 18:28 ] [ 編集 ]

[ 21942 ]

プロ野球はシーズン跨いだら完全リセットだからいくら負けが込んでてもネタにできるしな
巨人阪神以外大赤字って状況は悪いけど国内でワイワイやるにはプロ野球はいい制度だと思う
[ 2012/08/31 18:37 ] [ 編集 ]

[ 21943 ]

ベイスも六大学辺りに降格させたらどうや?(すっとぼけ)
[ 2012/08/31 18:53 ] [ 編集 ]

[ 21945 ]

サッカーは世界に取り残されたら完全にオワコンになるってのもあるな
だから海外流出はある程度仕方ない
1 代表が強くなる
2 代表戦を見てサッカー選手を目指す子供を増やす
3 ユース、Jリーグで子供の受け皿になる
4 良い選手を海外に送り出す→1へ

ってスパイラルになってる
[ 2012/08/31 19:17 ] [ 編集 ]

[ 21946 ]

元のスレ見てたけどゼロ円移籍のこととか正しく書いてあるレスあったのに載ってない
ドメサカ出張所みたいな空気になってたからなんJブログとしてはまとめ方難しかったのかなとは思うけど
[ 2012/08/31 19:17 ] [ 編集 ]

[ 21949 ]

今年の札幌に関しては完全に「無理しやがって…」なので仕方のない部分がある。

個人的に気になるのがハムが暗黒に突入した時の道民の反応がどうなるか。
変わらないのなら本当に定着したことになるが、もし離れたら道民は…となるな。
[ 2012/08/31 20:09 ] [ 編集 ]

[ 21950 ]

やっぱ「このチーム好き」よりも「この選手スゲー」から入るのが圧倒的に多いと思うんだが、
その点引っこ抜きが多くてサッカーは追いかけてて悲しいもんがある

[ 2012/08/31 20:11 ] [ 編集 ]

[ 21951 ]

どっちも面白さがあるでええのにな
いちいちバカが煽ってたりするのなんて無視すりゃええやん
根本から全く違うスポーツなんやから
[ 2012/08/31 20:28 ] [ 編集 ]

[ 21955 ]

21926
移籍金がいらないってのは契約満了の選手の話
既にチームの選手じゃないのになんでそのチームに金払わないといけないの?って話
きっかけのボスマン判決を見ると確かに当たり前の言い分かつ権利なんだけども
結果は選手の過大評価とクラブ間の格差を広げただけなんだよね
[ 2012/08/31 21:27 ] [ 編集 ]

[ 21956 ]

焼き豚サカ豚とか極端な奴はポイーで
[ 2012/08/31 21:31 ] [ 編集 ]

[ 21957 ]

一回負けると1週間引きずるのはきついわな。
けど札幌のファンは応援してあげててすごいわな。

Deファンやが野球がそんなんやったら白目になってまう。
[ 2012/08/31 21:34 ] [ 編集 ]

[ 21958 ]

巨人に集中させなくてもアジアシリーズなんて全部勝っとるやろ・・・
え、去年?知らん!
[ 2012/08/31 21:43 ] [ 編集 ]

[ 21963 ]

千葉は小中高校と野球もサッカーも相当盛ん。
でもJリーグではなぜかみんなガンバや鹿島や浦和を応援しやがって。
マリーンズはオバサンたちからも支持されてる。うらやましい。

それにしても三ヶ月勝てないとか想像したくないな。
町田に負けるとかも想像したくはないんだが・・・
[ 2012/08/31 22:05 ] [ 編集 ]

[ 21964 ]

コンサドーレって、ペレイラ、ディド、マラドーナ、エメルソン、ウィルといったブラジル・アルゼンチン・オランダの立派な選手を軸に岡田、柱谷という監督で山瀬や今野を育てた中堅的なチームやったんだけど、アカい大地らしく反日韓国人大量投入で天皇杯で実力が判るとおり学生にも勝てないグズの中のクズという歴史上ない最弱チームが出来上がったんだよーぃ
[ 2012/08/31 22:07 ] [ 編集 ]

[ 21965 ]

水戸ちゃんには頑張ってほC
[ 2012/08/31 22:20 ] [ 編集 ]

[ 21966 ]

>>21964
札幌は全然中堅じゃないぞ。なおビッグクラブがgdgdなのがJリーグの模様。
[ 2012/08/31 22:33 ] [ 編集 ]

[ 21970 ]

福岡「コンサちゃん!今度はJ2でボトムズ争い楽しもうや!」

なお両都市とも野球では混パの構成員の模様。地方都市である程度人口もいるのにプロスポーツが馴染み薄いのって成績関係するんだなぁと言うのを福岡神戸札幌横浜は身を以て教えてくれたね(ガックリ)
[ 2012/08/31 22:43 ] [ 編集 ]

[ 21974 ]

楽天は弱くてもそれなりに客が来るイメージ。
[ 2012/08/31 22:50 ] [ 編集 ]

[ 21977 ]

道民だけどコンサドーレのファンなんて周りで聞いたことないな
[ 2012/08/31 23:25 ] [ 編集 ]

[ 21978 ]

貧乏で毎年大脱走されながら、ユースと大卒とあたり外国人でどうにか頑張ってるウチからすると、若手がすぐに出てくってのは甘えに聞こえる。

ちなしみ
[ 2012/08/31 23:31 ] [ 編集 ]

[ 21979 ]

サッカーって、こんなに試合日程が空いているのか?
[ 2012/08/31 23:36 ] [ 編集 ]

[ 21981 ]

北海道にプロサッカーチームなんてあったっけ(すっとぼけ
[ 2012/08/31 23:45 ] [ 編集 ]

[ 21990 ]

意外とコメ欄が荒れてなくてよかった(小並感)
札幌は間違ってJ1いっちゃったのにさらに怪我人続出だから仕方ないね
富山スレとか悲惨悲惨アンド悲惨だから頑張ってほC
[ 2012/09/01 00:07 ] [ 編集 ]

[ 21992 ]

普通に今年は運がなかったとしかいいようがないわ
実質コーチの、J2ですら出れないDFが90分フルに出るくらい、怪我で選手がいなくなった
[ 2012/09/01 00:14 ] [ 編集 ]

[ 21994 ]

去年も夏過ぎてから奇跡の追い込みをノブリンが見せただけだからね、仕方ないね
[ 2012/09/01 00:49 ] [ 編集 ]

[ 22014 ]

はなっから野球貶すことしか考えてないような編集ばかりの某芸スポブログなんかよりははるかにまともだと思うがね
野球にしろ、サッカーにしろ、キチガイじみた叩きはやはり見ていて見苦しいからな
[ 2012/09/01 01:37 ] [ 編集 ]

[ 22021 ]

意外に有意義な議論やったね(ニッコリ
[ 2012/09/01 02:19 ] [ 編集 ]

[ 22026 ]

何でサッカー選手すぐよそ行くん?
…せっかく札幌にまで来てくれたのに、名前と顔とプレイが一致したとたんによそに行ってがっかりするわ…
ていうか、サッカーって野球以上にチームプレイなのに、ころころメンバー変わったらやりづらくないんだろうか?
[ 2012/09/01 02:49 ] [ 編集 ]

[ 22027 ]

脚と檻の兼任サポからしたら朝のスポーツニュースはなにそれ?おいしいの?状態
[ 2012/09/01 02:51 ] [ 編集 ]

[ 22028 ]

編集がうまいな
ハム絡みで言い合いになったところはばっさりいってるし
[ 2012/09/01 02:55 ] [ 編集 ]

[ 22029 ]

横浜ファンで湘南サポやけどふつうにJ1いるだけでぐう羨ましい。
J2はJ2で楽しいところもあるけどな。
[ 2012/09/01 02:59 ] [ 編集 ]

[ 22037 ]

やっぱりサカ豚・視豚来てたのかな?
あいつらおらんと(抜かすと)普通にスレが進行するのにね
[ 2012/09/01 05:36 ] [ 編集 ]

[ 22046 ]

岡ちゃんが監督やってたころは結構良かったんだがな・・・
[ 2012/09/01 09:34 ] [ 編集 ]

[ 22051 ]

???「闘莉王『あちゅまれー』」
[ 2012/09/01 12:20 ] [ 編集 ]

[ 22082 ]

※22026
チームプレイが大事→移籍しないほうがよい
とはいかんよ

チームメイトや監督とウマがあうならいいけどそうじゃなかったら苦しいだろう
苦手な奴とホットラインとかディフェンスのカバーなんて期待できんし 五輪の宇佐美がいい例だ

まぁお金の話もあるだろうけど


[ 2012/09/01 18:09 ] [ 編集 ]

[ 22136 ]

元々去年ギリギリで昇格した札幌がDFの要を引っこ抜かれた上、
怪我人続出でスタメンもろくに組めない状態になったんだから
この惨状はまあ当然。

セレッソ氏ね。山下氏ね。
[ 2012/09/02 11:34 ] [ 編集 ]

[ 26137 ]

横Fさんには勝てない
[ 2012/10/07 01:46 ] [ 編集 ]

コメントの投稿







管理者にだけ開示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://howkspride.blog133.fc2.com/tb.php/2154-de90006c