1:
風吹けば名無し[]:2012/11/05(月) 14:26:04.08 ID:Unsn8IOZ
おしえて、どうぞ
5:
風吹けば名無し[]:2012/11/05(月) 14:27:21.54 ID:5xhw0D+p
先発で使う
10:
風吹けば名無し[]:2012/11/05(月) 14:30:36.73 ID:PCbrtCtK
ボール変わらん限りあかんと思うで
スライダーが凡になってコントロール効かないし、球種少なすぎる
二軍でもボコボコだしな
ボール変われば分からんけど
14:
風吹けば名無し[]:2012/11/05(月) 14:34:05.12 ID:zaowew7v
・大体5,6回を80~100球
・調子よくても3回り目あたりに捕まる
・審判のストライク・ボールへの反応が露骨に表情に出る
・↑で心証が悪くなって余計厳しい判定を喰らう
・中継ぎだとふてくされる
・愛煙家
・後輩をからかって自爆
・ストレートは調子良い時は150km後半いってたけど一昨年終盤あたりから劣化して今は140前後
・スライダーが武器だけど統一球で微妙に
・他の変化球(カーブ、フォーク)もあるけど「僕は不器用だから」とか言って完全にマスターしようとはしない
19:風吹けば名無し[]:2012/11/05(月) 14:35:34.65 ID:zaowew7v
>>14
150後半じゃなくて140後半だった
21:風吹けば名無し[]:2012/11/05(月) 14:35:36.94 ID:Ohjy2QMf
>>14
全て合っててワロタ
18:
風吹けば名無し[]:2012/11/05(月) 14:35:20.66 ID:+BRthyNw
叱って伸ばすより褒めて伸ばすタイプ
ただし褒めすぎると調子に乗る
23:
風吹けば名無し[]:2012/11/05(月) 14:37:25.22 ID:8oxyRJHw
なんで統一球で劣化しとんねん
32:風吹けば名無し[]:2012/11/05(月) 14:42:42.85 ID:PCbrtCtK
>>23
朝井と一緒で合わないから変化球がクソになる
球種少ないからどうしようもない
25:
風吹けば名無し[]:2012/11/05(月) 14:37:56.47 ID:IVsn0VV6
5.6回あたりから突然酷くなる
26:
風吹けば名無し[]:2012/11/05(月) 14:38:33.37 ID:/S4jEg90
つま先トントン、鼻下を伸ばす、右肩を動かすという謎の癖が出てきたら交代のサイン
43:風吹けば名無し[]:2012/11/05(月) 14:46:57.11 ID:OjHUx9WV
>>26
これよくやってた
見るとマジでイライラする
27:
風吹けば名無し[]:2012/11/05(月) 14:39:07.67 ID:HITUbsK7
4回7奪三振→今日イケるやん!
5回に四球2つからの連打で降板
35:
風吹けば名無し[]:2012/11/05(月) 14:44:09.33 ID:AxkdQFMz
フルカウント癖がある
良くも悪くも闘志をあらわにするタイプ
小さく曲がるスライダーが武器
ストレートはそこそこの球速
スタミナはある
37:
風吹けば名無し[]:2012/11/05(月) 14:44:28.71 ID:f67RoUKC
統一球で逆方向にホームラン打つパワーがある
42:風吹けば名無し[sage]:2012/11/05(月) 14:46:32.37 ID:K4qTHfNm
>>37
もう(意味)ないじゃん・・・
45:風吹けば名無し[]:2012/11/05(月) 14:47:49.21 ID:+BRthyNw
>>42
や、野手転向の可能性もあるから
40:
風吹けば名無し[]:2012/11/05(月) 14:45:44.85 ID:XeWCaN8k
得意球がスライダー。
というよりはプロレベルにちゃんと曲がるのがスライダーしかない。
統一球でそのスライダーも曲がらなくなった?らしい。
44:
風吹けば名無し[sage]:2012/11/05(月) 14:47:01.26 ID:908g5+Yn
今季の東野の軌跡
「先発5、6番手を目指して頑張る」
↓
オープン戦で結果を出す
↓
「元々ローテの中心として調整してきた」
↓
油断して、二軍相手の調整登板でボッコボコ
↓
ローテ外され、不貞腐れ二軍でも調子崩してボッコボコ「自分でも何が悪いか分からない」
↓
夏場に一軍で先発が不足するも、肩を痛めスペって終了
46:
風吹けば名無し[]:2012/11/05(月) 14:49:12.44 ID:IlexJMNz
2010オールスタまでに11勝
2010は結局13勝で終わった
防御率も5月まで超優秀もその後は悪化
2011はオープン戦で結果出して開幕投手
8勝に終わり統一球なのに防御率悪化
今年は2軍ぐらし
48:
風吹けば名無し[]:2012/11/05(月) 14:51:53.80 ID:gdkzAUzb
フォークもってなかったっけ
50:風吹けば名無し[]:2012/11/05(月) 14:53:18.32 ID:IlexJMNz
>>48
NHKの夜9時のニュースでも取り上げられた期待の新球だったがどうもイマイチの模様
チェンジアップとともにまだ練習してるとは思うが
49:
風吹けば名無し[]:2012/11/05(月) 14:52:19.38 ID:oei1BB1k
砂遊びは2アウトから始まります
53:
風吹けば名無し[]:2012/11/05(月) 14:53:57.39 ID:9usDNH+7
ノビ4ついてた時もあった
54:
風吹けば名無し[]:2012/11/05(月) 14:56:04.54 ID:TNuCPflV
プロ入り時点で背筋力315キロの怪力
ゴジラや阪神の久保田も真っ青
55:
風吹けば名無し[sage]:2012/11/05(月) 14:56:40.05 ID:yDvkT8Ld
変え時の分かりやすい数少ないピッチャー
見た目は日本人だけど、中身ってかメンタルは外人ピッチャーそのものだよな
31:
風吹けば名無し[]:2012/11/05(月) 14:41:41.25 ID:U/z7prU1
グローブ投げが一番の見せ場
東野の取扱説明書ください
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1352093164/
- 関連記事
-
スポンサーサイト
頼むから、野間口みたいにサイドスローに転向とかやめろよ
腐っても150キロのストレートズバッと投げてたんだから、根性叩き直せたらまた輝くはず
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/06/10/kiji/K20120610003433810.html
↑今年の西武戦ではチェンジアップを投球の中心にしてた
スライダーは統一球で微妙に
フォークは精度悪すぎ
フォークかカーブは一試合に2、3個投げてくれるで
西武戦では被弾したけど5回被安打3だから復活来るかと思ってたんだけどなあ
新天地でがんばってくれ
統一球仕様の変化球を習得出来ないと復活難しそうかなぁ?
フォークは豊田がテコ入れして実戦レベルにまでしようとしたが結局無理だったらしい
残る希望ははチェンジアップかツーシームしかないとおもふ
ピンチの場面で笑顔作ってたら必ず炎上する
グローブ投げの方がフォームに躍動感がある
まぁ腐らなければローテは守れると思うで
メンタル弱いというか、根が真面目すぎて繊細でキレやすいんだと思うけど・・・
なんj民みたいな鈍感で他人に厳しい奴らがおらん環境で頑張ってほしいなあ
もう(木佐貫師匠からツーシーム伝授してもらうしか復活の芽が)ないじゃん
取扱説明書じゃなくて使用上の注意なんだよなあ…
全盛期は重い140後半の直球と真横に切れるスライダーが武器の
良い意味でも悪い意味でも強引さが売りのパワーピッチャーだった
カーブやフォークも時々投げるが投げるとピッチングのバランスが悪くなるのか
実質直球スライダー2球種なので単調なピッチングになりがち
去年末辺りからか球速が落ち今年になって更に遅くなり140出すのが精一杯
スライダーのコントロールも悪化したため勝負できる球が無くなり
ファームで炎上を繰り返して防御率5点台に
直球とスライダーの劣化が怪我やフォームを見失った結果ならまだ再生の余地があるものの
勤続疲労&モチベの低下の兆候が見えるのであまり期待しないほうがいいかも
メンタルが外人ってのにすげー納得した
※29719
煙草売る時はパッケージに喫煙のデメリット書かないかんからしゃーない
東野のフォームからして明らかにフォークは向いてないだろ 下半身使い方見りゃわかる
チェンジアップ本格的に練習してカーブも見せ球程度に使えるようになればまだいけるかも
スライダーも劣化したとはいえ真横に鋭く曲がる嫌らしいキレが完全になくなった訳じゃない
良い時のスライダーはは内川も絶賛してたから、スライダーが戻ればある程度の活躍は保証できるかも
オリックス先発ローテレベルの成績を上げられる可能性はまだ十分残ってるんじゃないかな
賛否はあるが個人的には中継ぎでもいけるんじゃないかとは思う
08年は悪くなかったし去年中継ぎ登板した時も不安定だったが球威は先発時よりかなり良かった
余談だが東野は右打者内角の直球要求された時勝手に精度の良くないシュートを投げることがたまにある
先輩木佐貫が何とかしてくれるから(震え声)
嫁さんの実家が関西・同郷茨城の人間が多いのはプラス要素にはならんかね
いっそウルフルズ並のツーシームボーラーになったらええんちゃう
スライダーが曲がりすぎるならカットボールとかじゃダメなんやろうか?
同じ巨人の山口がスライダー曲がりすぎるからってカット投げだしたって記事があった気もするんやが。
そんな単純な話じゃないのは重々承知の上でいうけど。
やっぱりメンタルというか性格は重要だなぁ
多分イガーさん以下だと思うけど応援してあげてください
トレード発表もう1件きたやでー
スライダーが曲がらなくなったんじゃなくて曲がりすぎるようになったって聞いたんだけど違うのか?
一軍で使ってあげれば最初こそ不安だけど安定してくると思う、たぶん
木佐貫いるからあまり心配はしなくても大丈夫そう
コメントの投稿