1:
風吹けば名無し[]:2013/06/21(金) 08:16:51.93 ID:sryuLm14
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/06/21/kiji/K20130621006054590.html
>21日に先発するオリックスのマエストリが、早朝にサッカー・コンフェデ杯で母国イタリアが日本に勝った試合をテレビ観戦。
「僕は野球選手だから、サッカーからパワーはもらえないよ」と苦笑いしながら刺激を受けた様子。
4月25日楽天戦(ほっと神戸)以来の1軍登板で「たくさん走り込んできた」と自信を見せた。
22日の先発が有力な井川はブルペンで投球練習。球界きってのサッカー通で知られ「残念でした」と話した。
2:
風吹けば名無し[]:2013/06/21(金) 08:17:38.36 ID:Ty3hZA0X
模範的やきう民
5:
風吹けば名無し[]:2013/06/21(金) 08:21:20.43 ID:nUnQb8pk
井川がコメント求められてて草はえる
7:
風吹けば名無し[]:2013/06/21(金) 08:22:49.07 ID:kDxFE355
井川はサッカーの試合ある度何か聞かれてんなw
8:
風吹けば名無し[]:2013/06/21(金) 08:23:01.41 ID:NDeXWfZb
井川ってウイイレめっちゃ強いらしいな
しかも普通のフォーメーションという
12:
風吹けば名無し[]:2013/06/21(金) 08:24:02.55 ID:laj7r3dh
井川と楽天小山(伸)はガチでサッカー好き
13:
風吹けば名無し[]:2013/06/21(金) 08:28:13.30 ID:r0oUcrGu
むしろ、井川はイタリア寄りだろ
15:
風吹けば名無し[]:2013/06/21(金) 08:34:11.42 ID:+7Gtz6rJ
マエトリス「イタリアではサッカーは日本でいう競艇みたいなもん」
16:
風吹けば名無し[sage]:2013/06/21(金) 08:34:15.67 ID:rY8iHy1l
井川、小山、藤井、小宮山
球界のサカオタって投手しかいないの?
3:
風吹けば名無し[]:2013/06/21(金) 08:20:19.46 ID:8Vhks4k5
模範解答やろね
日本が負けてるのに「母国が勝って嬉しい、励みになる」とは言いにくいやろ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
でもあんな朝早くからちゃんと中継見てるってことはやっぱり気になってたのでは…
なにげに井川22日かよ
イタリアサッカーは賭博対象だから、ま多少はね
へー、イタリア出身の選手が日本にいたのか。
母国が勝って嬉しいって言っても問題ないだろ
マエトリスって誰だよwwwwwww
イタリア人は必ずしも全員カルチョ好きとは限らんからなあ
日本人は必ずしも全員相撲好きではないように
アイルトン・セナもブラジル人やけどモタスポ命でサッカーはまるで興味なかったそうやで
でも通りでボール蹴ってたらいつの間にか通行人が加わってきて知らん人数人でボール回しが始まるような文化は羨ましい
日本でキャッチボールしてたらいつの間にか近所のオッサンが加わってきても恐怖でしかないからな
欧州ではサッカーは良くも悪くも労働者階級のスポーツ
マエストリは医者の息子でピサ大学出身だし縁があんまりないのかもな
50028
それは昭和以前の昔の話やで
今はチケット代や放映権高くなって中流階級以上じゃないとなかなか観戦できない
首相や企業のトップが特定サッカークラブのサポやってるのもよくある位や
投手はローテあるから、野手よりもシーズン中の休養日に趣味を楽しめそうだよね
マエストリはウチとやるとき以外は頑張ってほc
コメントの投稿