1:
風吹けば名無し:2013/08/19(月) 02:17:43.48 ID:x8cZWYxa
4:風吹けば名無し:2013/08/19(月) 02:18:44.90 ID:mvuABn7D
しゃーない
そんな夢でも見たんだろ
6:風吹けば名無し:2013/08/19(月) 02:19:04.48 ID:jNeHPlwO
右と左って似てるからね、しょうがないね
7:風吹けば名無し:2013/08/19(月) 02:19:23.63 ID:dXr088sy
どういうことや・・・
13:風吹けば名無し:2013/08/19(月) 02:21:17.50 ID:mvuABn7D
>>7
名将森脇「相性は想像しただけや」
8:風吹けば名無し:2013/08/19(月) 02:19:52.01 ID:Sm13aul1
相手は左だから右打者を使う→わかる
出てくるのはクビ候補の中村→は?
31:風吹けば名無し:2013/08/19(月) 02:25:27.35 ID:M9ejGSib
>>8
一生ちょっとしか打席立ってないけどめちゃくちゃ当たってるで
14:風吹けば名無し:2013/08/19(月) 02:21:42.81 ID:Z/vgpgCO
これはひどい
16:風吹けば名無し:2013/08/19(月) 02:21:59.76 ID:bS1Nwh8b
大隣とかも印象だけで逆のほう並べられてた事あったな
19:風吹けば名無し:2013/08/19(月) 02:22:25.14 ID:jaZZtjhg
教習でいきなり次左(右)折してっていわれると一瞬どっちかわからなくなるやん
それと同じやろ
20:風吹けば名無し:2013/08/19(月) 02:22:54.53 ID:fzKnkbpD
チーム内の数字じゃないのか
知らんけど
34:風吹けば名無し:2013/08/19(月) 02:25:46.99 ID:sxg8KNVd
>>20
チーム内だと試合前に古谷打った事あるのは左の坂口と右の伊藤、宮崎だけだから
左は1人だけど右は2人いるから右に弱いと思ったんやろな
23:風吹けば名無し:2013/08/19(月) 02:23:07.89 ID:2mDaFutY
まあでもロサと松永の継投については森脇のが一枚上手だったな
28:風吹けば名無し:2013/08/19(月) 02:24:50.96 ID:Sm13aul1
>>23
あれは山本を使いたかった森脇のレベルの高い作戦や
37:風吹けば名無し:2013/08/19(月) 02:26:28.58 ID:2mDaFutY
>>28
だから森脇のが上手なんやで
和作を使うにしても理由がほしいとこやったしな
25:風吹けば名無し:2013/08/19(月) 02:23:51.08 ID:XIAqYb+l
オリに限れば左のほうが低い可能性が微レ存…?
35:風吹けば名無し:2013/08/19(月) 02:25:49.90 ID:Xl5mxrH5
>>25
前ノーノーくらいそうになったとき阻止したの左の坂口だったけど・・
32:風吹けば名無し:2013/08/19(月) 02:25:35.94 ID:q4GiWJmL
こらこら森脇くん、箸を持つ方が右やで
29:風吹けば名無し:2013/08/19(月) 02:24:51.64 ID:eLcrNfIe
森脇監督は左手で箸持つんやろ
40:風吹けば名無し:2013/08/19(月) 02:26:51.65 ID:b1k4rURS
古谷
2011
対右 .406 32-13
対左 .273 44-12
2012
対右 .400 15-6
対左 .360 25-9
オリックスの使うデータは1,2年遅れてる可能性が
49:風吹けば名無し:2013/08/19(月) 02:28:04.17 ID:q4GiWJmL
>>40
通算でも使ったのかな
ぶっちゃけ確変中のピッチャーにそんなんやってるようじゃ無能もいいとこだけど
51:風吹けば名無し:2013/08/19(月) 02:28:15.91 ID:M9ejGSib
>>40
被打率たっかいな、統一球やったのに
52:風吹けば名無し:2013/08/19(月) 02:28:16.22 ID:sxg8KNVd
>>40
当時のコーチが鞍替えしたから仕方無いね
58:風吹けば名無し:2013/08/19(月) 02:29:39.84 ID:XIAqYb+l
>>40
西本「古谷は左に強いぞ」
森脇「これマジ?」
65:風吹けば名無し:2013/08/19(月) 02:30:49.92 ID:AgX/t0I/
>>58
これの気がする
41:風吹けば名無し:2013/08/19(月) 02:26:55.80 ID:og+MzMGu
ちょっと眩暈がしてきた
たすけてーたすけてー
45:風吹けば名無し:2013/08/19(月) 02:27:29.10 ID:qVLgXAAg
データ見間違えたんちゃう?
48:風吹けば名無し:2013/08/19(月) 02:28:00.71 ID:eOI22JD6
ワイもカーナビの指示間違うことあるしな、しゃーないわ
63:風吹けば名無し:2013/08/19(月) 02:30:34.21 ID:Zp4A1HK+
ちょっと何言ってるのか分からないです(ドン引き)
64:風吹けば名無し:2013/08/19(月) 02:30:36.19 ID:ZmWpXXVS
オリックスで古谷からヒットを打ってるのは糸井坂口伊藤宮崎の四人
左)糸井一安打 坂口二安打 =三安打
右)伊藤三安打 宮崎二安打 =五安打
これで右のほうが打てるって勘違いしたんじゃね?
66:風吹けば名無し:2013/08/19(月) 02:31:16.91 ID:/W9BmtkF
>>64
コレだな
71:風吹けば名無し:2013/08/19(月) 02:32:58.05 ID:mvuABn7D
>>64
古谷オリックス戦3試合目だよな?四人しか打ってないのかよ・・・
87:風吹けば名無し:2013/08/19(月) 02:35:28.93 ID:KwfuzlQv
>>64
伊藤が悪い(八つ当たり)
67:風吹けば名無し:2013/08/19(月) 02:31:21.56 ID:JNemUlV7
データは古いとダメなんだよなあ
69:風吹けば名無し:2013/08/19(月) 02:32:26.25 ID:Xl5mxrH5
プラカードにデータ書いて教えてやりたいわ・・・
80:風吹けば名無し:2013/08/19(月) 02:34:13.76 ID:VlYZLrXw
過去のデータ見るに右が得意というより「左のくせに左が苦手」だよな
82:風吹けば名無し:2013/08/19(月) 02:34:17.12 ID:7v4IVYkB
誰かヌルデータとかデータで楽しむプロ野球教えてやったら?
ネットくらいできるだろ?
86:風吹けば名無し:2013/08/19(月) 02:35:16.10 ID:UQKuV3Fe
これ首脳陣にスパイおるやろ
92:風吹けば名無し:2013/08/19(月) 02:36:48.43 ID:gt+3LnGp
>>86
スパイはいない
石嶺とかいうスパイより酷いのはおる
74:風吹けば名無し:2013/08/19(月) 02:33:31.99 ID:kmde0ySV
単純に今年になって右に弱いのを克服したから活躍してるんちゃうの
どうせ打てないなら過去2年のデータを参考にするのは間違ってないような気がしないでもないけど
屋外球場は暑いから頭がぼーっとするからね、仕方ないね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
プロって現場ではデータ使ってないだろ
記事トップの画像が藤岡やんかw
管理人ちゃんも夏バテやね
なんで写真藤岡なんだよ。
ニワカ 無能
BS12の野球未経験(笑)&低学歴丸出しのくせに無駄にうっさい実況アナですら、古谷が右に強いの知ってたというのに…
そりゃあの局はロッテしか放送しないんだから詳しいだろ
もう森脇死ねよ
案の定クソだしおまけに愛人采配ばっかだし
チーム内データにしても
左Pなら右打者ばっかり並べる森脇なんだから
古谷にも右打者ばっかり並べた上での左3安打右5安打なんだよなぁ
打率に換算したら右打者が打ってるという事実はないんだよなぁ
昨日の試合前の時点での古谷に対して出場した左打者は
坂口と糸井のみで残りは全て右バッター
坂口と糸井で11打数2安打 坂口が2安打のみの .182
残りの右で35打数3安打 伊藤が2安打 宮崎が1安打のみの .086
昨日の試合を加味すると
左が17打数3安打 通算 坂口2安打 糸井1安打 .176
右が37打数5安打 通算 伊藤が3安打 宮崎が2安打 .106
坂口が離脱している今打てるのは伊藤宮崎だけだったということ
あとは一度も対峙していない原やら駿太やらの左はどうなのか試すべきであった
53604の右の打数は47の間違いでした
なおマリンも屋外球場の模様
ぼーっとしてても補強せんでも二位にはなれるで
こいつボケとるんちゃうかと思ってたけどマジやったんか
右打者に強い左投手に右打者並べる意味・・・
しかも駿太原拓外して中村宮崎・・・
もう常人の理解を超えてて気味悪い
森脇の存在そのものが敗退行為なんやな
もう応援してへんから愛人でもなんでもやっとけや
コメントの投稿