1:
風吹けば名無し:2013/10/27(日) 17:06:20.04 ID:hLGoZS78
4: 風吹けば名無し:2013/10/27(日) 17:07:04.03 ID:e+sZUguV
あらまあ
5: 風吹けば名無し:2013/10/27(日) 17:07:47.06 ID:RhKWpKv7
小島より梶本の方がよかったと小島が覚醒しない限りいい続ける
7: 風吹けば名無し:2013/10/27(日) 17:08:03.10 ID:1PWCoGiM
梶本ってヤクルト居た奴?
9: 風吹けば名無し:2013/10/27(日) 17:08:46.58 ID:G4j3DHDD
心磨き技を鍛え
10: 風吹けば名無し:2013/10/27(日) 17:09:05.84 ID:xtC6mWaO
>>9
迎やな
12: 風吹けば名無し:2013/10/27(日) 17:09:52.32 ID:G4j3DHDD
>>10
前奏だいすき
11: 風吹けば名無し:2013/10/27(日) 17:09:24.83 ID:4gado0xq
は?梶本好きだったのに 秋季リーグでもがんばってたじゃん
16: 風吹けば名無し:2013/10/27(日) 17:10:31.40 ID:x7gkrdE8
梶本はやたら熱心な信者がいたな
無駄に使え使えと
20: 風吹けば名無し:2013/10/27(日) 17:11:39.34 ID:O4EVgzqq
>>16
だって顔がいいから
15: 風吹けば名無し:2013/10/27(日) 17:10:21.48 ID:Z050OeS+
まあ外野も若いの入ったししゃーないか
25: 風吹けば名無し:2013/10/27(日) 17:13:33.55 ID:nV4TZIAr
内野、外野を全て守れるスイッチヒッターという器用貧乏
27: 風吹けば名無し:2013/10/27(日) 17:14:06.87 ID:Bbixszt+
ヤクルト再獲得あるで
32: 風吹けば名無し:2013/10/27(日) 17:16:18.77 ID:yoIV/zrO
高校では3番畠山4番梶本だったんやっけ
29: 風吹けば名無し:2013/10/27(日) 17:14:51.12 ID:hwd/YmgH
しゃーない。1度クビになってるしな
2年でヤクルト時代より出番があっただけ良かったやろ
何でそんなに出番があったのか不思議だったけど
コレがラスト梶本になってしまうとは…
梶本といえばゲッツーの連携の時後藤なら余裕で間に合うはずが二塁に全然間に合ってなかったりライトいけるやん!と思ったらレフトでとてつもないやらかしやったり守備面ではあんまりいいイメージはなかったのですが打撃の方ではほしいとこで一撃をかませるさすがあのハタケとクリンナップ組んだすばらしい選手で応援歌もかっこよかったのですが…
ガチで残念です。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
横山の方の情報が出てしばらくしてから梶本もって出たから本当にひっそりやわ
選手名鑑に『水没しない車』って書いてた印象しかない
高橋信二と近藤は間に合ったんかな。
しかし便利屋としていい選手やったなぁ梶本は。長所は未だによくわからんが
畠山の一年後輩で先輩を差し置いて4番しかもエースで147km/を放ってプロで内野手にコンバートされた天才梶本を信じろ
波が大きかったし、二軍で月間MVPとったときに田中が上で確変状態など運もない
足は遅くないけど盗塁は下手、当たると飛ぶけど当たらない
フットワークは悪くないのに球際に弱い、でも好きな選手だったな
外野で右打専念とかならもう少し伸びたんじゃないかと思ってしまう
梶本はもう1年様子見でもよかったかなと思うけどなあ。
俊足強肩、内外野どこでも守れてスイッチヒッターだから、
ベンチに置いて今年の和作の役割は出来ると思う。
そういえば濱中と実質トレードだったな
なんでもヤクルトがマック鈴木をオリに横から取られたとかでトレードしにくくなったらしいが
応援歌好きやったのに
和作あたりに流用してくれぃ
畠山もガックリ
しだかじ
意外性のある打撃と、どこでも守れる器用さがあったとは言え、落球とか牽制死とか、しょっちゅう何かしらやらかしてたイメージ
コメントの投稿