井端弘和が巨人入りについてやけど
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1385128730
1: 風吹けば名無し:2013/11/22(金) 22:58:50.68 ID:mG6JD48n
中井とかかわいそう
3: 風吹けば名無し:2013/11/22(金) 22:59:18.99 ID:gR2mdUTh
中井は外野やるんやないの
4: 風吹けば名無し:2013/11/22(金) 22:59:29.29 ID:YH832RIk
今の井端くらい押し退けられなきゃ駄目だ
6: 風吹けば名無し:2013/11/22(金) 23:00:06.68 ID:263Ww8s3
壁としても師としてもええやないか
9: 風吹けば名無し:2013/11/22(金) 23:00:27.84 ID:Uo3GuQLH
中井はレフトやろな
12: 風吹けば名無し:2013/11/22(金) 23:00:48.33 ID:p8fxjWUF
井端の復帰早くて夏やろ
それまでに中井が結果出せばいいだけやん
13: 風吹けば名無し:2013/11/22(金) 23:00:54.27 ID:X80LDvxk
そもそも井端は開幕間に合わないだろ
17: 風吹けば名無し:2013/11/22(金) 23:02:00.48 ID:9unUm8BG
>>12-13
中日退団のときに順調にリハビリすればキャンプにも間に合うって言ってたはずだけどどうだろ
16: 風吹けば名無し:2013/11/22(金) 23:01:55.15 ID:IO6yLCo6
常識的に考えて中井メインの併用やろ
育成するのに最も合ってる
片岡獲ったら中井終了だけどな
21: 風吹けば名無し:2013/11/22(金) 23:03:03.68 ID:baslgJMO
サブローみたいなもんやろ
23: 風吹けば名無し:2013/11/22(金) 23:04:01.94 ID:wa4bPrpU
むしろ中井育てるからこそ井端とったんだろ
パワプロしかやってないの?
27: 風吹けば名無し:2013/11/22(金) 23:06:28.61 ID:2iqDSUW9
今の井端を押しのけられないなら未来はないわな
28: 風吹けば名無し:2013/11/22(金) 23:06:34.69 ID:DIKo1b17
おはDが主張していたショートダメなら引退ってなんだったの
37: 風吹けば名無し:2013/11/22(金) 23:08:33.64 ID:NW8KEfqJ
>>28
本人が書いた本にあった言葉やで
代打要員もヤダ兼任コーチもヤダってのもな
29: 風吹けば名無し:2013/11/22(金) 23:06:44.05 ID:RsZXIyOi
背番号どうなるんやろ
6は有り得んやろし
33: 風吹けば名無し:2013/11/22(金) 23:07:58.27 ID:tjY0LxYk
よく考えたら巨人のセカンドって
篠塚以来固定されてないんだよなw
39: 風吹けば名無し:2013/11/22(金) 23:08:36.71 ID:UGSrA77u
>>33
仁志
43: 風吹けば名無し:2013/11/22(金) 23:09:03.71 ID:8JE1WXDd
>>33
仁志「」
47: 風吹けば名無し:2013/11/22(金) 23:09:10.99 ID:GKVA04cI
>>33
仁志仁志
64: 風吹けば名無し:2013/11/22(金) 23:11:32.08 ID:pNyJ42gE
>>33
仁志「」
35: 風吹けば名無し:2013/11/22(金) 23:08:21.05 ID:oKLKAVMV
2000本安打狙わないなら中日のまま余生を終えたほうが良かったんちゃう?とD的には思うが
36: 風吹けば名無し:2013/11/22(金) 23:08:29.42 ID:Oq4i5qx4
(39)になるおっさんすら抜かせないなら所詮その程度だったってことで
41: 風吹けば名無し:2013/11/22(金) 23:08:41.20 ID:Xj9RjdjS
これで中日はお返しに小笠原とる義務が生じたわ
49: 風吹けば名無し:2013/11/22(金) 23:09:16.36 ID:0SYkMQd4
>>41
川相の借りを返しただけでしょ
52: 風吹けば名無し:2013/11/22(金) 23:09:46.75 ID:NW8KEfqJ
>>41
なんでだよ川相さんの時の借りを今回巨人が返しただけだろうが
44: 風吹けば名無し:2013/11/22(金) 23:09:04.71 ID:qWfPR0s/
川相が原にお願いしたんやないかなあ・・・一番可愛がってたもんな
45: 風吹けば名無し:2013/11/22(金) 23:09:04.91 ID:bfURema/
仮にセカンドやるにしても今の井端程度を越えられん様ではレギュラーは与えられねーわ
51: 風吹けば名無し:2013/11/22(金) 23:09:35.04 ID:baslgJMO
年俸が年俸やから中日で最後をっていうのはどうしようもないと思うわ
55: 風吹けば名無し:2013/11/22(金) 23:09:59.54 ID:NbpYW3Mi
巨人空き番号
2 8 13 21 44 45 49 51 53 67 69
96: 風吹けば名無し:2013/11/22(金) 23:18:42.90 ID:4xrV09t2
>>55
13は香月になった
103: 風吹けば名無し:2013/11/22(金) 23:21:10.19 ID:NbpYW3Mi
>>96
ああ、大竹のあれか
情報遅くてすまんな
56: 風吹けば名無し:2013/11/22(金) 23:10:06.89 ID:m4KKnRoB
井端も難儀な性格しとるなぁ
57: 風吹けば名無し:2013/11/22(金) 23:10:18.26 ID:5WPd1u1u
短期間で何箇所もメス入れて
満足にプレー出来るところまで戻るんだろうか
実質コーチ兼任か?
58: 風吹けば名無し:2013/11/22(金) 23:10:28.40 ID:4lXfqP9I
片岡はどうすんの
向こうはどう考えても巨人チラ見してるが
65: 風吹けば名無し:2013/11/22(金) 23:11:46.44 ID:CbmF+i4r
>>58
ここまで交渉するって話がないってことはもうとらないんじゃないの
知らんけど
69: 風吹けば名無し:2013/11/22(金) 23:12:36.77 ID:4lXfqP9I
>>65
楽天とオリックスしか交渉相手いないとか
これは怒りの残留やろなあ
62: 風吹けば名無し:2013/11/22(金) 23:11:22.49 ID:qWfPR0s/
井端はズムサタ出られるぐらい人あたりよくしないと引退後に仕事貰えんで
その前に試合に出られないとあかんけど
75: 風吹けば名無し:2013/11/22(金) 23:13:52.69 ID:rSdWb/Kb
松本哲あたりに粘りと右打ち伝授してくれ
82: 風吹けば名無し:2013/11/22(金) 23:14:48.04 ID:BCwulz9z
井端復帰までに普通に打ってれば井端がそのままバックアップに回るから
87: 風吹けば名無し:2013/11/22(金) 23:15:29.21 ID:qWfWO8sP
WBCの時はどこでも出る感じだっただろ
巨人は代表に近いモチベーションで望めるチームだからなんでもするよ
94: 風吹けば名無し:2013/11/22(金) 23:17:33.61 ID:Kmqg+9U4
井端がいて育つなら
99: 風吹けば名無し:2013/11/22(金) 23:19:32.75 ID:D5dC41VS
これで坂本の控え出来てよかったな
うかうかしてられなくなるし休める機会も多くなりそう
101: 風吹けば名無し:2013/11/22(金) 23:20:07.11 ID:976xffTm
森野とか荒木はなんかの間違いで巨人入りもあるかなとは思っていたが
まさか井端が巨人入りとは・・・
- 関連記事
-
スポンサーサイト
中井とか言ってる奴w
将来の二塁レギュラーは藤村だぞ、井端に守備走塁粘りを学べば間違いなく化ける
そもそも守備できんのか?
井端に期待する役割は右の強化版古城やろな
そら万全のコンディションでスタメン二番張れればええけど、そうやなくても、二遊間を坂本寺内井端中井(脇谷)でまわせれば安定するしな
まあ、中井か劇的な成長見せない限り!二千本狙える出場機会はあるやろ
藤村はまずバッティングをどうにかしないといけないんじゃないですかね…
60475
肘と膝と目をやるし正直期待できない。だから巨人はセカンド起用が中心と思われる
中井は二塁より一塁か左翼のほうがうまい気がする
井端巨人入りで片岡獲りはなくなったと思うのはなんか早い気がするよ
松本に右打ちwwwさすがにwww
巨人は片岡じゃなくて自前で中井育てる気になったってことだと思うけど… コーチとしての人脈もバッチリだろうし スペスペ元本塁打王なんかよりいいよ、保証もないしな
中井が二塁のままってことはないと思うんだけどなぁ
井端は歳だし寺内もこれ以上伸びないだろうから、藤村に期待だな
坂本の師匠役やないの?
公私共に
今年は不甲斐なかったからな。井端に面倒見させるんとちゃう?
開幕間に合うんなら、3000万っていう提示じゃないと思うけどな。
なお井端は人に技術を教えたりとかは今まで皆無だった模様
みんなライバルだからね、しょうがないね
井端は2番目の代打の切り札+二遊間のサブかな?
セカンドのメインは中井なり寺内だと思うよ
片岡の性格からすると、先に井端が行ったあと、ポジション被るところにしれっと入るとは思わない。
そんなに図太くないよ。
お前らは全く期待してないだろうが
来年は復帰2年目の脇谷が大活躍するから
俺はセカンド和田恋を期待してる
俺はショートとして井端を獲ったんちゃうかと思うわ
だから更にセカンドとして片岡獲る可能性はあると思うで
寺内がセカンドに特化しつつある現状、本職ショートが坂本だけって状況はマズイ
藤村とか松本はとりあえず寺内くらいパワーつけてどうぞ話はそれから
外野に中井とかありえない 外野は今飽和状態 中井はセカンドに決まってるだろ
藤村とか言ってる奴はどこのよそ者だよ
(メス入れたのが1箇所で、尚且つ若い頃の感覚でいったら)順調にリハビリすればキャンプにも間に合う
キャンプに間に合ったとしても体が動くって程度で、本格的な練習は出来んやろうな
夏前辺りから2軍の試合に出して、その結果次第になるんやないか
いないものと考えても問題ないと思うぞ
若手使うしかないってのと若手も使えるって状況はかなり違うんだよなぁ
てか、衰えた今の井端程度に負けるようならそもそも話にならん
プレーのにも期待だけど、二三遊出来るから出ずっぱりスタメン休ませて全員の疲労が少なくなる事が何よりの収穫だよな
井端自身中日の時より出場試合数は減るけどそれによる疲労軽減とプレーのクオリティ向上もあるだろうし
井端に期待しすぎるな
左足首と右肘にメスを入れ、この後目の手術
キャンプでは別メニューが既に決まっていた。
若手の指導?・・・中日ではしなかったけどね・・・
今だに藤村に期待してるヤツwwww
「井端がスタメンにこだわってるって自著に書いてあったで~」言うやつ
あん時とは事情も環境も劇的に変わってるやろ、なんでそこまでこだわるんかそっちの方が疑問やわ
少なくともあれが書かれた時、井端はこんなことになるとは夢にも思うてへんかったはず
そしてフロントメンバーも今とはまるで違っていた
こんだけ条件違えば、人間考えることは変わってくるで
なんでそこが理解でけへんのや
巨人は坂本を1塁にまわすだけで二遊間が崩壊するくらいだからそこを厚くしたかったんでしょ
それに今まで球界に貢献してきた人物がこんな引退の仕方はひどいから救済もあるだろうし
中井は内野やりたかったらスナップスローできんとな
村田もテラも坂本もヒョイと投げるけど中井だけ近いのにブンッと投げるからな
松本に右打ちって何言ってだ
井端は周平かわいがって打撃指導してたで
井端はもはや守備固めが必要な選手やで
開幕には間に合わないかも知れないが、井端はきっとやってくれるよ。
※60500
こういうこという奴自身が
自著の話題をどういう考えで話題に出したのかまったく読み取れてないんだよなあ
まさにお前が言うなやね
中井なんか若くして膝やっちゃったし、元から守備ボロだし
外野に回さない理由がないけどな
火傷?
※60493
外野は層厚いといっても左が多く、右は谷退団で長野と代走屋の鈴木と代打男の矢野くらい。
中井を外野に回さないと彼らに次ぐ右の外野は加治前や大田の成長に期待するしかなくなるけどそれでいい?
気が変わったのかな?
ショートでレギュラーじゃなかったら、現役やめるみたいなことずっと言ってたのに・・・
どちらにしても、限られた現役生活なんだから、どこのチームいくにしても
最後まであがいてボロボロになるまでやって欲しいわ
肩と肘が劣化しすぎて送球が山なりで見ててもう守備は駄目だろって思うよ。
代打とDHしかないよ。
やばくねー
何のために巨人が獲ったのか分からないお味噌さんがいるようで…
中日のレギュラー井端はもう過去の人やで
チームに最善を尽くすよ
コメントの投稿