fc2ブログ


孫オーナー「世界初のものを」SB新育成拠点

孫オーナー「世界初のものを」SB新育成拠点
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1385745146

0662da21.jpg


1: 風吹けば名無し:2013/11/30(土) 02:12:26.92 ID:C6tKgGh8

ソフトバンクの孫正義オーナーは29日、建設を予定しているファームの拠点施設について、
「世界初のものをいろいろ作っていきたい。選手が一番効率良く練習できるようにしたい」と述べた。
 受け入れ先は地方自治体を対象に公募しており、年内に決まる見込み。
現在は分散している球場と練習場などを集中させる方針で、2016年からの利用開始を目指している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131129-00000144-jij-spo



2: 風吹けば名無し:2013/11/30(土) 02:13:40.88 ID:KdNTI7py

金たくさん使ってくれるなほんま



3: 風吹けば名無し:2013/11/30(土) 02:14:00.42 ID:962YmGhT

ええことよ



5: 風吹けば名無し:2013/11/30(土) 02:14:24.73 ID:id/doF4u

ハゲやのに頑張ってくれるなぁ



6: 風吹けば名無し:2013/11/30(土) 02:15:11.50 ID:hPfZa7Mk

これ既存の施設がある自治体に行くんやなくて何もないところを新築するんか?
さすがリッチやなあ



26: 風吹けば名無し:2013/11/30(土) 02:26:03.99 ID:gXa4AMJW

>>6
広い土地を長期貸してくれる自治体公募して箱は自前でやる



8: 風吹けば名無し:2013/11/30(土) 02:16:23.02 ID:L575LB9a

どんなもん作るんやろ



11: 風吹けば名無し:2013/11/30(土) 02:16:55.97 ID:Aouts41u

SBがやってくれてる内は安泰やけど球団手放したら次ホークス買った球団が管理費で潰れそう



23: 風吹けば名無し:2013/11/30(土) 02:25:18.49 ID:7+BtiPJy

>>11
逆やろ、球団の資産価値あげて単体でいつでも売れるようにしてるんやから



12: 風吹けば名無し:2013/11/30(土) 02:17:01.38 ID:YiO1kPzq

うちの地元候補なんやけど
福岡に敵う気がしないわ
新幹線があるとは言え



18: 風吹けば名無し:2013/11/30(土) 02:19:38.99 ID:C6tKgGh8

>>12
(お、船小屋か?)



24: 風吹けば名無し:2013/11/30(土) 02:25:35.32 ID:YiO1kPzq

>>18
筑後市民や
筑後市は無理やろ



15: 風吹けば名無し:2013/11/30(土) 02:18:46.66 ID:hhgdGSYJ

そろそろ場所発表のはずやよな
やっぱ福岡市なんか?



17: 風吹けば名無し:2013/11/30(土) 02:19:27.30 ID:+751BeU9

誘致合戦やってるとこ多すぎうち
絶対地元にはこんわ



20: 風吹けば名無し:2013/11/30(土) 02:21:50.99 ID:hhgdGSYJ

>>17
もう、福岡・北九州・宮若とどっかもう一つまで
絞られとるで



37: 風吹けば名無し:2013/11/30(土) 02:32:08.04 ID:+751BeU9

>>20
あ、北九州一応残っとるんか
でも他と比べて遠いから厳しそうやなあ



21: 風吹けば名無し:2013/11/30(土) 02:22:32.27 ID:EN9MVLHt

>現在は分散している球場と練習場などを集中させる

今SBの二軍ってこんな状況なん?
全然知らんかった。そりゃ大変だわな



28: 風吹けば名無し:2013/11/30(土) 02:28:19.28 ID:FNo/OF0V

>>21
そんなに離れてる訳じゃないけど車は必須だな

寮からタクシーで来る選手もいる



25: 風吹けば名無し:2013/11/30(土) 02:25:58.03 ID:beqesTwR

雁の巣撤退なん?



31: 風吹けば名無し:2013/11/30(土) 02:28:52.66 ID:gXa4AMJW

>>25
雁ノ巣は土地と球場の持ち主が福岡市だったり国だったりバラバラで
権利関係複雑で改修すらまともに出来ないからさっさと出て行ったほうがいい



27: 風吹けば名無し:2013/11/30(土) 02:27:54.81 ID:/AwPBNO5

どうせならオリンピック選手みたいなのも使えるのがええなあ



32: 風吹けば名無し:2013/11/30(土) 02:29:09.59 ID:bbdy4xyn

こういうのええなあ



33: 風吹けば名無し:2013/11/30(土) 02:29:38.55 ID:4DKcoGRX

ぐう裏山
やる気あるのはええな



42: 風吹けば名無し:2013/11/30(土) 02:35:29.60 ID:zOzqvzi6

補強にしろ育成にしろ、金がかかるということやな



43: 風吹けば名無し:2013/11/30(土) 02:37:00.61 ID:gUpo1WY8

筑後はかなり有力視されてた気がする
タマホーム絡みで条件いいから
福岡市はなんか土地利用に目処付きそうだからあんま好条件ださなそうっぽいし



48: 風吹けば名無し:2013/11/30(土) 02:40:19.28 ID:7+BtiPJy

>>43
実際ええと思うけどドームから遠いってのが難点やな
糸島なんかも条件良さげやったけど一次審査落ちたし距離はそれなりに重視してるのかもしれん



57: 風吹けば名無し:2013/11/30(土) 02:45:14.37 ID:gUpo1WY8

>>48
ただ実質宮若と筑後の一騎打ちなんて声も聞こえるからそこはあんま問題にならないんじゃね



53: 風吹けば名無し:2013/11/30(土) 02:42:39.82 ID:HrwJVa5n

自治体サイドは土地さえ用意してくれりゃ施設は全部SBが建てて金落としてくれるから後はそれに乗っかるだけでいい
そりゃどこだって手を挙げるわな



60: 風吹けば名無し:2013/11/30(土) 02:46:41.87 ID:uR1yl0k3

>>53
言うても二軍施設作ってもそこまで金落とすかねぇ
湘南シーレックスも頓挫したし、二軍を地元密着で盛り上げていこうは無理がある気がする



64: 風吹けば名無し:2013/11/30(土) 02:48:11.86 ID:gXa4AMJW

>>60
土地の賃借料と箱の固定資産税が入るだけでも
土地遊ばせておくだけよりは相当マシやろ



68: 風吹けば名無し:2013/11/30(土) 02:50:23.44 ID:2VKKjyLa

KDDIとdocomoも球団持てばええのに



===============ここまで見出し===============
70: 風吹けば名無し:2013/11/30(土) 02:51:11.19 ID:QdFouI6x

ハゲのくせに熱心にやってくれてるよな。頭が上がらないよな。上げた所でハゲだけど



関連記事
スポンサーサイト



[ 2013/11/30 09:25 ] 野球関係 | TB(0) | CM(6)
過去記事ランダム

[ 60998 ]

>>70
見も蓋もなくて草生えるwww
[ 2013/11/30 09:55 ] [ 編集 ]

[ 60999 ]

ここまで見出し が偉い下の方にあるんですが
[ 2013/11/30 09:55 ] [ 編集 ]

[ 61000 ]

ええなぁ。ハマスタも契約打ち切ってはよドーム作ってくれんかなぁ・・・。まぁムリやろなぁ・・・。
[ 2013/11/30 10:14 ] [ 編集 ]

[ 61005 ]

二軍なのにめっちゃ誘致合戦なるよなそりゃ、サッカーならスタジアム作って金かしてやってくるんだもん
[ 2013/11/30 17:02 ] [ 編集 ]

[ 61006 ]

他もこれくらいやる気出してくれんかなぁ
[ 2013/11/30 17:15 ] [ 編集 ]

[ 61007 ]

金持ちの野球好きが球団持ったパターンだからな
自分の球団強くしたいしそら金もいっぱいかけるわ
[ 2013/11/30 17:36 ] [ 編集 ]

コメントの投稿







管理者にだけ開示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://howkspride.blog133.fc2.com/tb.php/4024-e5fbadd0