2: 風吹けば名無し:2014/01/02(木) 07:44:03.01 ID:sOsPdBpp
△にしてやって
3: 風吹けば名無し:2014/01/02(木) 07:44:04.97 ID:LsdzuwrV
いきなり成功とは言えんが失敗扱いはねーわ
あと東浜こんなに成績よかったのか
09年ドラ1古川とかまだ1勝どころか先発登板すらしてないのに一年目で10試合以上先発登板して4勝もしたのに厳しすぎやしませんがねぇ…
- 関連記事
-
スポンサーサイト
松葉が○なら東浜も○でしょ
○が良すぎるからしゃーない
成績だけで見れば大谷にも見劣りするからな
ふ、古川は一年目中継ぎで30試合以上投げてそこそこ頑張ったから....(震え声)
松葉はとにかくガッツリ走り込んでスタミナつけて、今年は前田海田山田と競い合い高め合って欲しいわ。中山?知らん。
この記事だと成功か失敗かの二者択一なんだから
成功と言えなければ失敗になるってだけの話だろ
大社出身に新人王クラスが5人いたのを基準にされるとキツいもんがあるわ
高卒選手はそのへんと成績を並べて比べるのは無理やと思うけどなあ
〇✖だけの極端な分け方をしている時点で論値
他が良すぎたから6人ずつ分けるならしゃーないと思うわ
東浜は5試合に投げて3勝1負の2点台って思ったよりいいんだな
アカン、藤浪を大社の数に入れて計算してもた、すまんな
しかし当たり年の大学社会人と並べても遜色ないってことは改めてえらいもんやな
それにしても唯一の高卒野手の高橋大樹が駄目扱いってひどくね?w
高卒野手は清原にならんとみんな駄目みたいですね(白目
あえて言うなら増田と松葉を入れ替えれば妥当な評価。チームへの貢献度ならこのままでいいけど。
増田大谷が○なら松葉も○でええと思うけどなあ
高卒ルーキーの高橋や森も×って厳しくねぇか?
まあ成功か失敗かと言われれば失敗の方が近いやろな
早漏にも程があるけど
記事全部見たけどマルバツつけた意味がようわからんわ
半々に分けることになんか意味のある話でもないし
特に良かった選手をピックアップして褒めて
東浜と対比するだけでも用は足りたんちゃうの?って感じ
大体妥当だが、増田は×やろ
◎と△を作るべき
まぁ戦力になったかって物差しで純粋に判断するなら概ね妥当だけど
松葉の評価は辛すぎるとも思うな。
森は元々数年かけて育てる方針なのに×とか付けられるとイラっとくる
高橋君は二軍戦でマツダのバックスクリーンにホームラン打ったロマンの塊だぞ
適当な評価してんじゃねー〇すぞ
2013はルーキーがおかしなことやっとるシーズンやったからしゃーない
今年のルーキーで無四完封は東浜だけって週べに書いてたで
比較対象は同ドラフトのルーキーだからほかの年とかは関係ないんだよね
即戦力がやたら多かっただけで、
どのチームもめっちゃ期待してそうだが…
まあ○と×だけで分けるなら×に入るかもしれんが、なんか釈然としないな
△作って松葉東浜増田大谷を入れて4人ずつにしたらええ
増田とかいう今季唯一の西口さんの勝ち投手の権利を消した屑は記載するのも許されないはずれが○なのはどう考えてもおかしい、×三つくらいでもいい
どう考えても松葉が○で増田は×でしょ。増田みたいに防御率4点近い中継ぎを42試合も投げさせるとか他のチームじゃ考えられないことだし、もっと言えば増田も他のチームに入ってればせいぜい2点台の防御率に落ち着いたはず。先発で頭角を現した松葉と評価が逆なのが気に食わない。でもその他は合ってると思う。高卒の選手に×は付けにくいけど。
正直大谷以下の野手成績しか残せなかった新人はあかんでしょ…
楽天小山ハム増井らのが防御率悪くて登板多いんですがどこが他のチームだと考えられないんですかね
試合見てないのかな?
※63308
彼らは実績があるので多少調子が悪かったとしても復調を信じて使ってもらえる。増田のように実績のない選手は二軍で欠点を直すまで上がってこられないのが普通。そんな状態でも使わないといけないほどブルペンの台所事情が火の車だったのがあのチームでしかないことだと書いただけなので、他のチームの選手を侮辱するような言い方はやめてもらいたい。付け加えるなら増田とて10試合くらいは無失点だったと西武ファンが騒いでて笑った記憶があったので他のチームなら良い状態をキープできただろうと推測したまで。あしからず。
松葉と増田ね・・・
まあどっちが○かと言ったら増田か・・・?
いや両方×だわ
※63308のどこに選手を侮辱してる発言があるのかわからんのだが
おしゃれなゲンダイことNumber
増田は最初のうちは1点代で後から爆発炎上したけど40投げてチーム2位ってことだろう
負け越してBクラスなら松葉はバツでいいよ別に
高卒は判定外にしとけよと思うがな
コメントの投稿