1: 風吹けば名無し:2014/01/05(日) 00:49:32.81 ID:PTx+t2qV
そんなに簡単に勝ち進むストーリーが嫌いなのか?
2: 風吹けば名無し:2014/01/05(日) 00:50:06.57 ID:kYdbsvWn
ろくに練習してないし
3: 風吹けば名無し:2014/01/05(日) 00:50:16.81 ID:hZjKSS9e
好きだけど
4: 風吹けば名無し:2014/01/05(日) 00:51:24.86 ID:Jesizeaa
野球をナメてるみたいに評する奴は少なくなかった
6: 風吹けば名無し:2014/01/05(日) 00:52:07.88 ID:kf2o2EpO
そんな風潮は無い
7: 風吹けば名無し:2014/01/05(日) 00:52:20.11 ID:5l7INJxX
もしドラよりはまあ
9: 風吹けば名無し:2014/01/05(日) 00:52:41.92 ID:ioWv5vuu
別にそんなやついなかっま
10: 風吹けば名無し:2014/01/05(日) 00:52:42.75 ID:ocpxjZvT
ドラマは嫌いな奴多いな
漫画は普通に人気やった
13: 風吹けば名無し:2014/01/05(日) 00:52:50.87 ID:kD77G8qC
そういえばルーキーズは野球漫画として語られてるとこを見たことない気がする
14: 風吹けば名無し:2014/01/05(日) 00:52:58.85 ID:hZjKSS9e
むしろキモオタのが嫌ってるだろ
16: 風吹けば名無し:2014/01/05(日) 00:53:41.88 ID:qDs41nVR
そうか?
野球場はルーキーズ好きやろ
17: 風吹けば名無し:2014/01/05(日) 00:53:51.84 ID:hTxBh9o8
短期の猛練習で上手くなるやつ嫌い
パワプロみたいに過度な練習は故障するやろ普通
19: 風吹けば名無し:2014/01/05(日) 00:54:42.35 ID:q/aTJZyH
屋上かどっかで服脱がして「喧嘩ばっかやってるから使う筋肉はできてるな」ってとこは??だった
喧嘩ばっかしてれば筋肉つくものなん?
20: 風吹けば名無し:2014/01/05(日) 00:55:21.88 ID:jzDI3Yrp
あんなんただの不良漫画やん
22: 風吹けば名無し:2014/01/05(日) 00:55:29.31 ID:ETYSOm2x
なんJでルーキーズスレ建たんよな
23: 風吹けば名無し:2014/01/05(日) 00:55:37.54 ID:R67vO8gc
才能なくてもキャプテン並みに練習してたらええんやけど
25: 風吹けば名無し:2014/01/05(日) 00:56:11.71 ID:p1zB3DqY
髪の毛切れよってなる
まあそれはほとんどの野球漫画に言えるが
ROOKIESというと漫画版が結構面白かったので映画見に行ったら周りが女の子だらけで浮いてしまった思い出…
一応少年漫画ですよね原版…
- 関連記事
-
スポンサーサイト
H2もダイヤのAも髪の毛切れよってなるな
坊主になったら野球が上手くなるのか?野球後進国らしい発想
毎度毎度ワンパな展開で不良を美化してんじゃねーよ
そんなことはない
川藤だっけ?あの先生は相当面白いで
伊集院だかも不良賛美だとか言ってたな
現実と二次元の区別が付いてないんだろう、ああいうのがいるからアニメが漫画が~とか言われるんだよな、迷惑ですわ
※63436
ルーキーズに関してはロン毛やらなんやらがほとんどやからな
そんな井川みたいなのいっぱいおったら嫌やろ
俺は好きだけど
更生しようと不良が嫌われるのはしゃーない
野球漫画として見てるかと言われれば微妙やけど普通に面白いと思うで 昔ながらの少年マンガって感じやろ
63439
ラジオの伊集院が言ってること真に受けてる時点でお前も大概だよ
キライやな不良って運動神経よくないし、超絶運動神経のエリートが四六時中練習してるのを簡単に上回るなんて
スクールウオーズ(伏見高?)が戦犯
チャンピオンのサッカーのは好きだけど・・・指導者が一流で練習描写が多いからかな?
髪どころか守備中に帽子すらかぶらん野球漫画だってジャンプに載ってたし
不良がケンカ強いっていうのは、殴る殴られることへの慣れ、守るものがない(社会的立場など)だけで本気の運動部には太刀打ちできんと思うんやけどな
漫画だからやん!だけど
野球漫画ではないな
嫌いじゃないけども
※63441
>更生しようと不良が嫌われるのはしゃーない
ダル「せやろか」
中田「一理ない」
ぐう畜ぐう畜言われてるゴローでさえ
天才だけど練習はやってるからな。
練習しないで
不良が仲良しゴッコした結果野球上手くなってた。
だから毎日練習頑張ってる野球エリート高校に勝てました。
ってのはなかなか受け入れられない。
だいたい、更生したからしたからって
先生が今までの罪が無かったことににて、こいつらは今頑張ってるんですよ!って
知らんがな。結局社会のkzだろ。
更正したりしようとしてたら、それ不良じゃなくて元不良じゃん
不良だから結果が出せたなんて無かったし
不良賛美なんてのはずれた感想だな
不良が…とかあんな簡単に勝つのは…とかは置いといて
単純に漫画として面白くない
漫画は面白い
あれは野球漫画って感じでもない
あくまで主人公と生徒の人間ドラマやな
置いといてないから面白くないって思うんだろ。
わい野球部員、DQNのルーキーズごっこ
に耐えられず孤立。あいつら野球が好き
なんじゃなくて「ぶつかり合いながらも
一つの目標に進む自分と仲間」が好きな
だけやで。ロクに練習せんと甲子園甲子園
騒いで県の三回戦で負けて悔いは無いとか
抜かした時確信したわ。こいつら本気で
勝ちたい訳じゃ無かったんだって。
63449
みたいなのはなんなんだろうな、一回落ちたらなにやっても評価されんのか?
違うやろ、お前自分は不良でも無いのに評価されたことないから嫉妬してるんじゃないか
不良なのに坊主頭で野球やってたら逆に可笑しいやろ。
坊主だったら見分けつかないやん
キャプテン見習えよ
ちなルーキーズは好き
映画も見に行ったで!
63436
日本は野球では総合で世界二位(一位はアメリカ)
ドラマは途中本気で見る気せんくなったわ
野球云々以前に、教師の『大丈夫、俺はわかってる!』があり得んわ。
ヤンキーというか、ほとんどいじめみたいなことまでしとんのに、なにしとんじゃ
漫画はスポコン物としては王道やけどよくできてるやろ
映画はあまりに評判悪いからレンタルしてみてみたら凄かったわ、悪い意味で
映画は北別府と代打十割の奴の絡みが無いから糞。
詰め込みすぎやねん
まあけどエースとキャプテンはちゃんと野球やってたんだし、いいだろ
センターラインと4番がしっかりしてれば、異常に運がよければ勝つこともある・・・はず?
当時読んでて割と楽しんでたと思う
ドラマは死ねと思うが
森とかいう異次元キャラで萎えた
小3で野球初めて高校生の今まで練習含め空振りを2回しかしたことないとか何なんだよ
あと不良が公正するのは良いことだと思うし世間は変わろうとする不良に寛大な眼差しを向けるべきだとは思うけど、川藤のあたかも自分らが特別みたいな「努力」連呼もどうなのと
他の高校球児はそいつらが自堕落的に遊び呆けていた時からずっと頑張ってきていたわけで、安仁屋と赤星という2人の天才的な経験者がいるにせよ、指導者が殆どコーチ歴すらないと思われる元甲子園球児の教頭とド素人の川藤だけで、あっさり甲子園に行けるというのは説得力に欠けるわ
漫画だから仕方ない面もあるにせよ作者の方こそ「野球をナメてる」気がしてならない
漫画読んだことなかったけどドラマと映画好きだったな
あひるの空みたいに強豪校には努力しても勝てないストーリーよりはご都合主義でも勝ちあがったほうが楽しいわ
つかそもそもルーキーズの対戦校って真面目に努力してるって描写そんなにあったっけ?
怪我しても出す糞監督のとこや能力あるくせにチームワーク最悪の高校やらはなんとなく覚えてるけど、どこも強豪校っぽい雰囲気なかった気がする
おもしろいとは思ったがリアルでは無いし簡単に勝っててムカついた
部員の技術が上達する過程、更正して精神的に成長する過程は
同じコンセプトでもチャンピオンのエンジェルボイス
の方がよく描けてると思う。
バット投げたりするからかな。俺はそこそこ好きだけど
最期結局暴行で怪我したとこが好かん
それ以外は不良漫画として普通だし嫌いじゃない
不良やけどガチったら甲子園くらいいけるわ。
を地で行っているからな。そらハッセ並に嫌われますわ。
63449
ルーキーズは練習してるぞ
ハーレムアニメ・漫画で主人公が何故かモテるって現象に似ている
パッパ「これ、ニャー!っていうやつやろ?」
パッパ、それ違うドラマや…佐藤隆太出とるけども…
これとワンナウツは面白いけど野球漫画としては微妙な気がする
スポーツ漫画としたらゴミ
ヒューマンドラマとしてなら面白い
63466
漫画ではあっさりと甲子園には出てへんで。
メインのストーリーでは甲子園予選の途中で敗退しとる。
最終話でまとめるために漫画の中の1年くらいをカットして甲子園でベンチから選手を送り出すところで終わってる。
教頭もコーチ経験ないにしては技術的な事から食事方法までまとめたマニュアル作り上げとるから指導者としてはそれなりなんとちゃうか?
俺は見たこと無いが
道具乱暴に扱う(バット叩きつけて八つ当たり?)するから嫌いとか聞いた覚えはあるけどどうなんじゃろ
不良にアレルギー反応出ちゃうやつは多いと思うし
まあ多少はね?
別にマンガだから大して練習せんで強くなりましたでもええよ
むしろダラダラ練習風景描写して試合あんまないとかの方がきつい
そもそも不良が野球やる人間ドラマ的作品やしリアルな野球マンガせんでもええ
個人的にはタッチとかに近いわ
映画はあれやね
俳優に演技で野球やらせたら映像的には見るに耐えんって感じ
作者は描きたくないのに(本当はろくでなし→べしゃりと行きたかった)
編集部の都合で描かされた作品だからな
あと名言や感動的な場面を無理矢理作ろうとしてるのが透けてて嫌だった
63485
なんJ公認のH2やメジャーにも道具ボコボコにするシーン腐る程あるで
コメントの投稿