1:
風吹けば名無し:2014/01/11(土) 03:40:46.69 ID:yPzqQnuv
2: 風吹けば名無し:2014/01/11(土) 03:41:59.09 ID:IZ9FQY1l
オリックスあくしろよ
5: 風吹けば名無し:2014/01/11(土) 03:42:45.98 ID:Uc/y4Zc0
ブルージェイズ所属
2008年 369万ドル .300 20 78
2009年 469万ドル .260 15 66
2010年 1569万ドル .273 31 88
エンゼルス所属
2011年 2619万ドル(ブルージェイズが500万ドル負担) .218 25 66
2012年 2100万ドル .230 11 29
ヤンキース所属
2013年 2100万ドル(エンゼルスが950万ドル負担) .241 10 36
2014年 2100万ドル(エンゼルスが1860万ドル負担)
7: 風吹けば名無し:2014/01/11(土) 03:43:37.13 ID:n+N5kWgL
今年限りで引退って公言してたけどどうすんだ
8: 風吹けば名無し:2014/01/11(土) 03:44:05.59 ID:cpt3nZS3
ヤンキースの長期・高額契約
2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020
Alex Rodriguez $25M $21M $20M $20M
CC Sabathia $23M $23M $25M
Mark Teixeira $22.5M $22.5M $22.5M
Jacoby Ellsbury $21.14M $21.14M $21.14M $21.14M $21.14M $21.14M $21.14M
Alfonso Soriano $18M
Vernon Wells $21M
Brian McCann $17M $17M $17M $17M $17M
Derek Jeter $12M
Carlos Beltran $15M $15M $15M
Hiroki Kuroda $16M
14: 風吹けば名無し:2014/01/11(土) 03:45:32.24 ID:Th6X+XEf
>>8
トップ3全員不良債権なんだよなあ
21:
風吹けば名無し:2014/01/11(土) 03:48:37.79 ID:tFPnYenB
>>14
むしろ値段に釣り合ってるの黒田くらいじゃ…
30: 風吹けば名無し:2014/01/11(土) 03:51:39.98 ID:ILdO7fvR
>>14
サバシアはまだ不良債権とは言えんわ
今後次第では当然そうなるけど
13: 風吹けば名無し:2014/01/11(土) 03:45:21.34 ID:VQA9IvdJ
4月はウェルズのおかげで勝ってたのに恩知らずにも程があるぞヤンキース
15: 風吹けば名無し:2014/01/11(土) 03:46:04.53 ID:PDZ1CII5
けっこういいとこで打ってたイメージある
18: 風吹けば名無し:2014/01/11(土) 03:47:37.15 ID:tDTCLQNu
師匠は右だから残すとかイチローは守備の控えだから残すとか
この辺の計算はほぼ無意味だった模様
マー君人事終わり次第イチローもDFAが濃厚
23: 風吹けば名無し:2014/01/11(土) 03:49:25.29 ID:3cNsnrlw
オリックスウェルズとか、やっちゃいましょうよ
31: 風吹けば名無し:2014/01/11(土) 03:52:40.79 ID:tDTCLQNu
師匠は4月の活躍あったけどイチローは居てよかったって時期が全くなかったからなぁ
むしろこいつさえいなきゃもっと早く手打てたかもという印象すらソリアーノでもった
こんなバッタモンとか思わんかったろうな
37: 風吹けば名無し:2014/01/11(土) 03:57:00.93 ID:n+N5kWgL
ウェルズはヤンキース獲ったときはテシェの怪我で金もらった上に
エンゼルスの年俸負担大きかったから
エンゼルスなんか金払いまくっただけ
エンゼルス時代相当糞な成績だったし
40: 風吹けば名無し:2014/01/11(土) 04:01:17.33 ID:IkEgfhpp
オリックスに待望の右の強打者が
53: 風吹けば名無し:2014/01/11(土) 04:06:55.47 ID:SWdJZlKz
客観的に考えて、今年大補強して優勝狙うヤンキースが去年あのザマ(出塁率3割以下)の6.5M外野手を残すとは思えんわな
俺が夢見過ぎてたわ
55: 風吹けば名無し:2014/01/11(土) 04:09:21.76 ID:n+N5kWgL
あれのどこが大補強なんだよ
57: 風吹けば名無し:2014/01/11(土) 04:10:32.82 ID:2Z+Dhr2+
攻に関してはイチローもウェルズも似たようなもんだったけど
100打席多いイチローの方が優先で使われてたのは確かだな
65: 風吹けば名無し:2014/01/11(土) 04:17:17.20 ID:hOmQLeAM
やっときまったかオリックスの主砲
66: 風吹けば名無し:2014/01/11(土) 04:18:09.79 ID:g/YfZfS0
しかし出塁率がしょぼいな
日本でやれるんやろか
69: 風吹けば名無し:2014/01/11(土) 04:19:31.87 ID:g/YfZfS0
なんで師匠いわれてるん?
87: 風吹けば名無し:2014/01/11(土) 04:42:12.22 ID:N+x9fWfE
去年の、緊急事態の中ジジイ共で泥臭く戦うヤンキースは結構好きやったんやけどな
大補強で今年は若干熱が冷めるかな
94: 風吹けば名無し:2014/01/11(土) 04:48:05.67 ID:ItuzJvGY
>>87
あの氷河期打線の中で、おっさんの活躍よかったよね
96: 風吹けば名無し:2014/01/11(土) 04:51:39.82 ID:VAJ6VfGR
>>87
シーズン序盤のオーバーベイ、ハフナー、ウェルズは頑張ってた
なお
91: 風吹けば名無し:2014/01/11(土) 04:46:28.44 ID:bJIl8bNC
執行されたのか
101: 風吹けば名無し:2014/01/11(土) 04:54:25.05 ID:q3aVsWRg
あれ、師匠まだ契約残ってて今年も対左での代打くらいで見れると思ってたが勘違いだったのか
悲しい
116: 風吹けば名無し:2014/01/11(土) 05:19:17.91 ID:oWP3Y/13
今こそオリックス
100: 風吹けば名無し:2014/01/11(土) 04:54:14.36 ID:zSl9I1F8
この時期に戦力外とはまた厳しいな
- 関連記事
-
スポンサーサイト
残当
イチローの契約進展はよ
オリックス入りでブーマー・ウェルズに登録名変更やな
>>69 なんで師匠いわれてるん?
世の中の師匠はいつも俺たちに大切な事を教えてくれるからだ。
バーノン・ウェルズは心身がボロボロになりながらも試合に出続け、
社会奉仕の大切さと金の大切さを教えてくれた。
イチローとウェルズの起用法が逆だったら、どっちももうちょっとマシな数字だった可能性もあるな
コメントの投稿