1: 風吹けば名無し:2014/01/14(火) 22:37:29.23 ID:2BavAyDw
斎藤隆
NPB (34) 21試合 防御率3.82 3勝4敗 106.0回 WHIP1.33
MLB (35) 72試合 防御率2.07 6勝2敗24S 78.1回 WHIP0.91
藪恵壹
NPB (36) 19試合 防御率3.02 6勝9敗 116.1回 WHIP1.24
MLB (37) 40試合 防御率4.50 4勝0敗 *58.0回 WHIP1.55
高橋建
NPB (39) 21試合 防御率3.50 8勝5敗 115.2回 WHIP1.44
MLB (40) 28試合 防御率2.96 0勝1敗 *27.1回 WHIP1.35
4: 風吹けば名無し:2014/01/14(火) 22:38:34.70 ID:lE4jN/rl
一瞬輝いた後に被弾しまくって消えそう
5: 風吹けば名無し:2014/01/14(火) 22:38:45.46 ID:u8u+icgX
メジャーのマウンドに上がれたら大勝利
8: 風吹けば名無し:2014/01/14(火) 22:39:22.12 ID:Z2MEM03g
まず枠に入れるかやな
STで名の知れぬマイナーリーガーに被弾して終わる気がしないでもない
9: 風吹けば名無し:2014/01/14(火) 22:39:27.33 ID:O9pskOs2
俊介ちゃんって連投できるの?
できるならリリーフでそこそこイケると思う
10: 風吹けば名無し:2014/01/14(火) 22:39:27.60 ID:MALrPn1J
メジャーに昇格できるのやろうか
後の指導者人生頑張って下さい
15: 風吹けば名無し:2014/01/14(火) 22:40:58.48 ID:Fgi5h8Hm
せめて全盛期なら・・・それでも1年通して活躍するのは難しそうだけど
19: 風吹けば名無し:2014/01/14(火) 22:42:52.40 ID:Xt1LfW5P
アレ様って横浜最終年はそこそこ抑えてたんじゃなかったっけ
20: 風吹けば名無し:2014/01/14(火) 22:42:59.88 ID:gykQ3E++
地味に藪が通用してて草生える
何で藪がそれなりにいけて藤川井川は全くダメなんや…
29: 風吹けば名無し:2014/01/14(火) 22:47:33.97 ID:iZRsAfLm
>>20
中継ぎで4.50やで
38: 風吹けば名無し:2014/01/14(火) 22:51:01.03 ID:lSIxLp/N
>>20
これで通用してるように見えるのか(困惑)
46: 風吹けば名無し:2014/01/14(火) 22:53:11.05 ID:cy7Nq3yD
>>38
2005年のメジャー平均防御率が4.29だからそれなりだな
23: 風吹けば名無し:2014/01/14(火) 22:44:51.57 ID:qWIk21l+
中継ぎなら飛翔王子としてそれなりに活躍しそう
防御率4点くらいの中継ぎがいるのかどうかは分からんが
26: 風吹けば名無し:2014/01/14(火) 22:45:53.18 ID:fO09+11f
ワンポイントなら
27: 風吹けば名無し:2014/01/14(火) 22:46:37.91 ID:IqTp27BV
ワンポイントでサブマリン。かっこええやないかい
31: 風吹けば名無し:2014/01/14(火) 22:48:13.85 ID:A00P6j6I
ぶっちゃけ軟投派はやってみんとわからん
36:
風吹けば名無し:2014/01/14(火) 22:49:25.60 ID:Ajj+TgAL
活躍は無理やろなあ
渡辺俊介の対外国人成績(2007-2013年)wwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1383566546/
2007年から2013年通算
対右_外国人
(291-*77).265 出塁率.309 長打率.426 OPS.735 12HR 与四死球20 奪三振37
対左_外国人
(201-*48).239 出塁率.309 長打率.498 OPS.807 14HR 与四死球21 奪三振31
対外国人
(492-125).254 出塁率.309 長打率.455 OPS.764 26HR 与四死球41 奪三振6843: 風吹けば名無し:2014/01/14(火) 22:52:13.80 ID:yEZbYpUB
>>36
外人苦手なんか
57: 風吹けば名無し:2014/01/14(火) 22:54:42.18 ID:2BavAyDw
>>36
日本人は糞打撃の選手もいるけど外国人は強打者(NPBでは)が多いから、みんな外国人に弱いと思うんですけど(名推理)
42: 風吹けば名無し:2014/01/14(火) 22:51:49.52 ID:S4ywzUWm
円満に送り出せてよかったな
それにしても誰も渡辺俊介の穴がって言われないのな
48: 風吹けば名無し:2014/01/14(火) 22:53:15.26 ID:P6V2O1dY
>>42
ここ2年ろくに投げられてないし残当
53: 風吹けば名無し:2014/01/14(火) 22:54:18.38 ID:ZdFGjrJk
ここしばらく日本の試合でも見る機会無かったけど何が劣化したん?
71: 風吹けば名無し:2014/01/14(火) 22:59:07.04 ID:8GsCksXE
>>53
加齢による筋力の低下よ
強靭な足腰あってのフォームやから
88: 風吹けば名無し:2014/01/14(火) 23:03:53.60 ID:A00P6j6I
>>53
そもそもそんか良いピッチャーじゃないから打者の慣れと球速やろな
シュート系の球ない上にクソ遅い球じゃそら通用せんわ
55: 風吹けば名無し:2014/01/14(火) 22:54:28.12 ID:CjTGNf6i
出来るとは思わんが、活躍してほしい
62: 風吹けば名無し:2014/01/14(火) 22:57:23.99 ID:z0MgZw7Q
ボストンの中継ぎ
ブレスロー
ムジカ
ミラー
田沢
上原
40人枠に期待って感じやろか
69: 風吹けば名無し:2014/01/14(火) 22:58:29.75 ID:JgoplIYA
サブマリンとして少しでも名前が広まれば大勝利
77: 風吹けば名無し:2014/01/14(火) 23:00:54.38 ID:ZcCeZY2i
活躍はできないけど、話題にはなりそう
78: 風吹けば名無し:2014/01/14(火) 23:01:30.12 ID:ZcUQ3VTW
まあ高橋建もジェイズの招待選手になったけど故障してリリースされて、
メッツで拾われて昇格だから招待枠から昇格したわけじゃあない
川崎の昇格なんてマジで奇跡だよ
81: 風吹けば名無し:2014/01/14(火) 23:02:25.35 ID:Y87mho8F
ワンポイントなら…
83: 風吹けば名無し:2014/01/14(火) 23:02:53.84 ID:jBmPnOab
通用するって奴の根拠の八割が変則的なフォームなんだろうけど
あんなのマイナーリーガーでも何球か見るかビデオで簡単に対応されちゃうやろ
87: 風吹けば名無し:2014/01/14(火) 23:03:52.61 ID:fG9rI8hj
AJにマリンでスタンド叩きこまれてたから
技術ではどうしようもない球威や制球の衰えがあるんだろうよ
リリーフでも厳しいと思う
90: 風吹けば名無し:2014/01/14(火) 23:05:00.70 ID:yP6OGbeY
晩年の桑田でも上がれたけど弱かったパイレーツでこっちはレッドソックスだからな
相当厳しいと思う
93: 風吹けば名無し:2014/01/14(火) 23:06:12.35 ID:TX+JB7oM
絶対ありえんやろうけど
俊介→田澤→上原のリレーが見れたら泣いてまうわ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
もう、コントロールも悪いし無理だと思う。
高速シンカーで食べてる選手に「シュート系の球ない」って…
牧田なら活躍しそう
トンチンカンなレスまとめてんじゃねーよ
制球が悪すぎて見慣れてる見慣れてない以前の問題な気がする
絶対無理。メジャーのマウンドは硬くて傾斜がかなり凄いから渡辺の地面スレスレアンダーとは相性最悪。全くコントロール出来ないで終わる。
コメントの投稿