1:
風吹けば名無し:2014/01/15(水) 11:37:23.91 ID:MUNxrTed
巨人沢村拓一投手(25)が、特殊マスクで心身を鍛え上げ、先発を死守することを誓った。
14日は、プロ入り後初めて母校・中大の野球場で練習。無名の存在からはい上がった原点とも呼べる場所で、約5時間汗を流し、都内のジムに向かった。
「去年、僕は成績を残していないし、0からのスタート。横一線で始まった時に、僕は頭1つ、2つ抜けなきゃいけないと思う。覚悟を持ってやる」と力を込めた。
勝負の4年目へ、思考を変えた。ウエートトレーニングで頑丈な体を作り上げてきたことは、
過程として、間違いではなかったと自負する。だが、今、その考えは片隅に置く。
「200キロのバーベルを上げるよりも、体幹を意識して、いかに強くするか。量より質です」。
この日は練習の効果を上げるため、低酸素状態で練習ができる特殊マスクで走り込みを行った。
「何かを変えなきゃ」と鬼の形相で200メートルの坂を駆け上がった。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20140115-1244113.html

2: 風吹けば名無し:2014/01/15(水) 11:38:44.49 ID:yyI/r2K1
これは筋肉からも見放されますねぇ…間違いない
4: 風吹けば名無し:2014/01/15(水) 11:39:20.34 ID:X0aai0xX
>「何かを変えなきゃ」と鬼の形相で200メートルの坂を駆け上がった。
大丈夫なんですかねぇ・・・
5: 風吹けば名無し:2014/01/15(水) 11:39:37.63 ID:0fG5TPe7
どこに向かってるんやろか
6: 風吹けば名無し:2014/01/15(水) 11:39:39.46 ID:UN3W8DLb
行きついてまた筋肉なんだよなぁ
8: 風吹けば名無し:2014/01/15(水) 11:40:18.02 ID:62h9nb8+
このマスクをしているのに鬼の形相だったかどうかはわからんやろ
9: 風吹けば名無し:2014/01/15(水) 11:40:22.41 ID:ZP0Zkzj3
つうか体幹トレそんなやってなかったんか、もしかして初動負荷ばっかりやってたのか?
48: 風吹けば名無し:2014/01/15(水) 11:49:53.22 ID:1BJTyAm1
>>9
やから、川口と原が怒っとった
11: 風吹けば名無し:2014/01/15(水) 11:40:29.78 ID:8YJGoFnS
この写真いいわ
12: 風吹けば名無し:2014/01/15(水) 11:40:45.21 ID:psypMJus
走り込みとか体幹やれよと思ってたけどやっぱりろくにやってなかったのか
14: 風吹けば名無し:2014/01/15(水) 11:41:00.65 ID:lecPI5M8
筋肉に頭脳が宿って最強に見える
16: 風吹けば名無し:2014/01/15(水) 11:41:13.54 ID:p12ft3gR
走り込み
ワロタ
17: 風吹けば名無し:2014/01/15(水) 11:41:20.20 ID:VgMgCF73
筋肉は裏切らないのに・・・お前が筋肉を裏切ったんやで
19: 風吹けば名無し:2014/01/15(水) 11:42:11.54 ID:g5WjE6V4
嫁だけでなく筋肉も捨てるのか
21: 風吹けば名無し:2014/01/15(水) 11:42:31.60 ID:1Kx8YI5L
体幹を鍛えるなんて当然やってた上で筋トレしてたと思ってたわ
25: 風吹けば名無し:2014/01/15(水) 11:43:31.97 ID:UAacHPLA
一年後、「やっぱ筋肉だわ(クルー」
27: 風吹けば名無し:2014/01/15(水) 11:43:44.89 ID:p12ft3gR
体幹トレも当然やってただろ
今後はさらに重点を置くって話
28: 風吹けば名無し:2014/01/15(水) 11:44:00.11 ID:qOmmAbQz
イチローの初期なんたら鍛えるなんたらかんたらを作ってやればいいねん
70: 風吹けば名無し:2014/01/15(水) 11:54:37.01 ID:0WJCTFI1
>>28
初期微動継続時間かな?
29: 風吹けば名無し:2014/01/15(水) 11:44:03.67 ID:fNq8ZGNo
見せ筋だけ付けてたの?
32: 風吹けば名無し:2014/01/15(水) 11:44:38.97 ID:zFt5/Urz
筋肉のせいにする澤村wwww
34: 風吹けば名無し:2014/01/15(水) 11:44:53.86 ID:Y9hu13Ju
結局筋肉は嫁に対するDVにしか役立たなかったな
36: 風吹けば名無し:2014/01/15(水) 11:45:40.13 ID:dlaFkJoH
そんな恰好で坂をかけあがる奴がいたら怖い
37: 風吹けば名無し:2014/01/15(水) 11:46:01.80 ID:IKLOdWEg
目標がアウターマッスルからインナーマッスルに変わっただけじゃん
39: 風吹けば名無し:2014/01/15(水) 11:47:02.80 ID:M22w7rGZ
長友に訊け
あいつは考える筋肉やで
40: 風吹けば名無し:2014/01/15(水) 11:47:26.98 ID:cSUKatLS
体幹を鍛えるための筋トレが始まる・・・
43: 風吹けば名無し:2014/01/15(水) 11:48:47.88 ID:LGE/tMZU
>鬼の形相で200メートルの坂を駆けあがった
これも筋力つくんだよなぁ
44: 風吹けば名無し:2014/01/15(水) 11:48:56.71 ID:cSUKatLS
澤村「まだ鍛えられる筋肉が残っていた事に感謝」
46: 風吹けば名無し:2014/01/15(水) 11:49:24.44 ID:FB10VKrk
体幹なんて言葉今まで全然使われてなかったのにここ最近バカの一つ覚えみたいに体幹体幹言ってるよな
49: 風吹けば名無し:2014/01/15(水) 11:50:28.02 ID:8Lrved1G
あとはメンタルを鍛えなな、味方が点取ってもすぐ吐き出すのはアカン
53: 風吹けば名無し:2014/01/15(水) 11:51:03.23 ID:wt2i3mMM
こいつの師匠が美馬らしいけど美馬ってそんなに筋肉あるんか?
65: 風吹けば名無し:2014/01/15(水) 11:52:54.97 ID:uw2cBY4c
>>53
美馬はチビだったのに筋肉の力で成長したらしいから
それを見て影響受けたらしい
55: 風吹けば名無し:2014/01/15(水) 11:51:25.52 ID:LzxQAkgi
澤村は援護運を鍛えろよ
56: 風吹けば名無し:2014/01/15(水) 11:51:32.01 ID:22mEoYZh
そろそろ禁断症状が出てくるだろ
筋トレ乱用者は二度と元には戻れない
62: 風吹けば名無し:2014/01/15(水) 11:52:27.40 ID:g9BcAuPq
写真で草
64: 風吹けば名無し:2014/01/15(水) 11:52:47.09 ID:QeIETp+0
鍛えるベクトルが変わっただけで相変わらず頭は使わない宣言に等しい
67: 風吹けば名無し:2014/01/15(水) 11:53:36.96 ID:KOc3mpuo
援護さえあれば、去年はもっと勝ててたんじゃね?
無援護が選手の人生を狂わせてしまった悲劇やね
68: 風吹けば名無し:2014/01/15(水) 11:54:06.31 ID:LVjIddQr
ムキムキに筋肉つけたらどうなると思ってたんやろか
24: 風吹けば名無し:2014/01/15(水) 11:43:24.83 ID:F6F4tvSE
澤村って存在がネタだな
- 関連記事
-
スポンサーサイト
巨人にはアドバイスするトレーナーいないのか?
嫁へのDV云々ゲスいレスまでまとめる管理人ちゃんきらい
もう打撃練習して自援護せぇや
頭に酸素がまわらないのに考えられるわけないだろ!いい加減にしろ!
馬鹿にしてる奴らがいるけど、体幹と部分筋をバランスよく鍛えるって難しいで。
澤村はその比重を見直そうって考えてんねんから普通に進歩やろ。
※64274
そこが大事なところなんや、省くわけにはいかんやろ
体幹を鍛えて筋肉も倍鍛える。安定した体幹からの唸る筋肉
筋肉に決別して齢90を迎える頃、その手には理が握られて追ったそうな・・・。
スピードと技術は筋肉じゃ補えない。
コメントの投稿