1:
風吹けば名無し:2014/01/22(水) 11:09:17.57 ID:3Q1I7REu
西野 ストッパー構想急浮上!昨季先発で9勝も監督が配置転換プラン
昨季に先発の柱としてチームトップタイの9勝を挙げた育成選手出身のロッテ・西野勇士投手(22)が、今季からストッパーに転向する可能性が急浮上した。就任2年目でのリーグ制覇を狙う伊東監督が「西野をクローザーに回すかもしれない。
クライマックス・シリーズ(CS)で中継ぎを経験して、いい投球をしてくれた」とし、大胆な配置転換に言及した。
救援の適性は証明済みだ。昨年のCSではファーストSとファイナルSで中継ぎとして計4試合に登板し、1失点(防御率1・42)と安定感を発揮した。
140キロ台中盤の切れのある直球と鋭く落ちるフォークボールが武器。先発での奪三振率は6・83だが、中継ぎではその数字が9・95に跳ね上がる。
この日、ロッテ浦和球場で自主トレを公開した西野も救援転向に前向きな姿勢をみせた。「先発とは違う充実感がある。フォークがあるので、自分でも(救援が)似合うと思う。どうせやるなら、8回か9回を任されたい」。
フォークボールで三振を取れる自信から、「幕張の大魔神」になるべくイメージを膨らませた。
西野のほかに守護神候補は2年連続セーブ王を狙う益田と内。ただ、内は昨年12月に右足首を手術しており、開幕に間に合うかは微妙とあって、指揮官は「内の分を補っていかないといけない」。
西武から涌井がFA移籍、ドラフト1位・石川(東京ガス)の新加入で先発陣の層は厚くなっただけに、守護神・西野は投手陣再編成の目玉となる。一方、西野自身も「キャンプですぐにブルペンに入って、8~9割の力で投げられたら」と力強く話し、頼もしかった。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/01/22/kiji/K20140122007435950.html2: 風吹けば名無し:2014/01/22(水) 11:10:35.26 ID:op5wLc9x
そこまで先発が盤石とも思えんが・・・
3: 風吹けば名無し:2014/01/22(水) 11:11:08.71 ID:iN1Zcqdw
涌井先発固定やからね楽しみやね
4: 風吹けば名無し:2014/01/22(水) 11:11:15.46 ID:eFBpPCAQ
まあコントロールいいしフォークピッチャーだしいいとは思う
8: 風吹けば名無し:2014/01/22(水) 11:14:48.96 ID:PhrFyjBD
伊東のせいで西野はえらい貧乏くじ引いてるな
9: 風吹けば名無し:2014/01/22(水) 11:14:50.83 ID:fqo8/9C0
先発で勝てる投手を中継ぎに使うとか無能にもほどがある
中継ぎなんてどうせ使い捨てなんだから先発で通用しなくなった投手だけ使ってればええねん
10: 風吹けば名無し:2014/01/22(水) 11:14:53.61 ID:OwaUT5OE
内松永益田ロサとおるのにこれ以上増やしてどうすんだ
先発のほうが足りんやろ
11: 風吹けば名無し:2014/01/22(水) 11:15:38.51 ID:bn6Q27MO
松永は先発かな
15: 風吹けば名無し:2014/01/22(水) 11:21:43.23 ID:qJMdH5Ak
涌井に抑えやらせろやw
17: 風吹けば名無し:2014/01/22(水) 11:22:31.18 ID:PpelgpjX
オフだからこその話題だと思うが
本心はどうなんやろな
18: 風吹けば名無し:2014/01/22(水) 11:23:26.38 ID:n7ycDKWQ
好感度上がってまうやんけ
21: 風吹けば名無し:2014/01/22(水) 11:25:34.95 ID:W+UfIcNb
松永がメンタル強そうでいいと思うんだが
23: 風吹けば名無し:2014/01/22(水) 11:25:52.95 ID:TmIZOx4a
なんか怪我しそう
先発のほうがいいよ
36: 風吹けば名無し:2014/01/22(水) 11:37:26.87 ID:cJuXBI9K
>>23
もう怪我したのですが
25: 風吹けば名無し:2014/01/22(水) 11:26:14.23 ID:6ctoK+UO
唐川グライシンガーが安定するとつよそう
29: 風吹けば名無し:2014/01/22(水) 11:28:51.78 ID:op5wLc9x
グライがフルシーズできると思えないからなあ
30: 風吹けば名無し:2014/01/22(水) 11:29:44.95 ID:lfnXdWsX
先発足りねえのになんでや
35: 風吹けば名無し:2014/01/22(水) 11:37:24.39 ID:DnIAIiDf
成瀬、唐川、古谷、西野、グライ、涌井、石川
怪我なければ誰かは中継ぎだが
20: 風吹けば名無し:2014/01/22(水) 11:24:32.27 ID:Q5/F9Y+k
交流戦からクローザー涌井になってるから大丈夫へーきへーき
- 関連記事
-
スポンサーサイト
先発しかやらない宣言してる面倒くさい涌井なんてとるから…
石川が先発として息切れしたら入れ替えればいいよ
要は益田が不安ってこと?
中継ぎが使い捨てとか草生える
西武が今季からストッパーに苦労する可能性が急浮上?(乱視
そもそもフルシーズンでローテ守れそうな奴が0やんけ
成瀬は流石に今年は大丈夫だとは思うけど、唐川グライは基本スペだし、古谷は今年もいける保証無し
涌井は復活するのに賭けるしか無いし、石川はまだ未知数
そうなると西野は優先順位的に先発の方がいいと思うけど
むしろリリーフ経験のある石川、古谷をリリーフとして考えた方がいいんじゃないか?
64799
言うほどおかしくないやろ
メジャーではその考え方だし
先発できる選手を中継に回すのは無能
※64800
それは10年前から毎年欠かさずだから言うまでもないね
開幕は松永西野ロサ益田でリリーフの中心組んで
内が戻る頃には涌井が先発オワコン化してるだろうから、西野と涌井入れ替えればええよ
ふ、藤岡って…
忘れられてる???
コメントの投稿