1: 風吹けば名無し:2014/01/25(土) 22:44:50.43 ID:iU+y1GV9
なぜ
3: 風吹けば名無し:2014/01/25(土) 22:45:52.39 ID:Y+kTa0F1
向上心のなさ
7: 風吹けば名無し:2014/01/25(土) 22:46:13.19 ID:iU+y1GV9
>>3
結構遅くまで練習しているみたいだよ
5: 風吹けば名無し:2014/01/25(土) 22:46:06.97 ID:OiI8lRvv
野原最高や!堂上なんてはじめからいらんかったんや
8: 風吹けば名無し:2014/01/25(土) 22:46:39.90 ID:qjFvqzv0
打てた時期があったかのようにとれるな
9: 風吹けば名無し:2014/01/25(土) 22:47:13.57 ID:iU+y1GV9
>>8
高校時代は打てていたからな
12: 風吹けば名無し:2014/01/25(土) 22:47:22.62 ID:PafASUb4
ドアスイングだと金属はいけるけど木製で打てないんやで
22: 風吹けば名無し:2014/01/25(土) 22:50:00.18 ID:iU+y1GV9
>>12
なぜ?
32: 風吹けば名無し:2014/01/25(土) 22:51:49.06 ID:PafASUb4
>>22
木製芯が狭いから差し込まれても芯で打てたのがあかんくなる最近だと北条とかやな
36: 風吹けば名無し:2014/01/25(土) 22:52:47.94 ID:iU+y1GV9
>>32
北條良さそうだけどな
あかんの?
45: 風吹けば名無し:2014/01/25(土) 22:56:41.64 ID:PafASUb4
>>36
素材は最高やで、下で矯正されてるやろうから上がって来た時に甲子園のスイングと比べるとおもろいで
21: 風吹けば名無し:2014/01/25(土) 22:49:56.79 ID:lGnljMle
プロは周りもプロだから
23: 風吹けば名無し:2014/01/25(土) 22:50:27.36 ID:iU+y1GV9
中田翔や浅村は打てて
堂上直倫が打てないのが納得行かない
30: 風吹けば名無し:2014/01/25(土) 22:51:41.74 ID:cFjd4/o2
>>23
うぐぅ森「一理ある」
39: 風吹けば名無し:2014/01/25(土) 22:55:04.04 ID:lYs2zHKr
>>30
力任せに引っ張るしか能のない超高校級スラッガーはNG
29: 風吹けば名無し:2014/01/25(土) 22:51:41.72 ID:bZqbbTNc
高2で日本代表に2人しか選ばれなかった内の1人なのになあ…
38: 風吹けば名無し:2014/01/25(土) 22:54:37.68 ID:iU+y1GV9
>>29
マーと堂上直倫ってやっぱり素質凄いよな
41: 風吹けば名無し:2014/01/25(土) 22:55:33.20 ID:ZDCw2FS+
兄のがスケール感ある
43: 風吹けば名無し:2014/01/25(土) 22:56:02.37 ID:iZdLIp3A
高校時代ぱっとしない選手がプロでいきなり打てたりするしわからんもんやね
46: 風吹けば名無し:2014/01/25(土) 22:56:56.46 ID:UwD7nSKq
父・堂上照
320試合 防4.36 35勝49敗7S 874.1回 WHIP1.43
.230(213-49) 4本 23打点 OPS.605
兄・堂上剛裕
.265(436-131) 10本 67打点 OPS.707
弟・堂上直倫
.220(695-153) 8本 63打点 OPS.564
父-兄=弟だから
49: 風吹けば名無し:2014/01/25(土) 22:57:43.71 ID:bZqbbTNc
>>46
お父さんは二刀流かな?(すっとぼけ)
60: 風吹けば名無し:2014/01/25(土) 22:59:21.85 ID:ZDCw2FS+
>>46
父親が一番優秀なんだなあ
65: 風吹けば名無し:2014/01/25(土) 23:00:11.46 ID:JLrIAQUB
>>46
意外と父親は活躍してたんやな
66: 風吹けば名無し:2014/01/25(土) 23:00:31.73 ID:AYOEY4rj
>>46
300試合投げてれば十分成功なんだよなあ
56: 風吹けば名無し:2014/01/25(土) 22:58:35.37 ID:RVEpeogc
パワプロのペナントやと覚醒スゴいのになぁ
62: 風吹けば名無し:2014/01/25(土) 22:59:31.06 ID:HxWYbvD9
兄のほうが打撃はいいよな
代打要員だけど
77: 風吹けば名無し:2014/01/25(土) 23:02:31.31 ID:AypBuhsN
あくまで本命は弟
兄はただのコネ指名
なんて言われてた頃が懐かしい
86: 風吹けば名無し:2014/01/25(土) 23:04:27.72 ID:9f9sfWtN
>>77
兄は期待されてでてきては微妙なチームにインパクトもなく負けてた典型的な評判倒れだったからな
やたら回数でてるけど高校時代の活躍シーン集めれなくてYouTube最強バッターにすらなれないレベルやった
81: 風吹けば名無し:2014/01/25(土) 23:03:30.48 ID:JLrIAQUB
>>77
元は兄貴が小松二世を探せって企画でテレビに出たんだよな
78: 風吹けば名無し:2014/01/25(土) 23:02:49.40 ID:iU+y1GV9
やっぱり地元出身とかアカンのかな?
90: 風吹けば名無し:2014/01/25(土) 23:05:44.46 ID:HhfYOtGD
仮にこいつが地元の出身やなかったらどこが何位で指名しとったか
97: 風吹けば名無し:2014/01/25(土) 23:06:56.72 ID:gY319Ss2
>>90
3球団競合が2になるだけ
99: 風吹けば名無し:2014/01/25(土) 23:07:35.67 ID:r4J6Er9o
今日直したフォームが明日には
元通りの糞フォームに戻るくらいアホとか
103: 風吹けば名無し:2014/01/25(土) 23:08:25.98 ID:iU+y1GV9
>>99
これたしか森野も言われていたんだよね
落合に
108: 風吹けば名無し:2014/01/25(土) 23:10:22.26 ID:iU+y1GV9
荒木は馬
井端はネズミ
森野は鳥
が中日動物園
85: 風吹けば名無し:2014/01/25(土) 23:04:20.16 ID:SnCC1Q0w
ユニ買ったのになんでこんなことになってしまったんや
- 関連記事
-
スポンサーサイト
むしろなぜプロで打ててたのか?
単に技術がないからだろ
おまえらはすぐに人格攻撃になる
別に高校時代凄くてもプロで打てない奴なんて捨てるほどいるだろ
その中の一人に過ぎない
とはいっても競合ドラ1だから、やはり大田とともに期待してしまうね
落合臨時打撃コーチが指導した可能性が・・・
やっぱりビョニキって糞だわ
高校通算本塁打0本でプロになってからスラッガーに成長した小笠原とは対照的だな
直倫は素質は間違いなくあるんだけど、いつまでたってもドアスイングが治らないからどうしようもない
流石に今年もダメならずっと控え選手のままだろうな
そもそも高校時代に打っていたっていうのが幻想なんだよね。
にわかは知らないんだろうけど。
2年時は凄かったけど、3年には打撃が縮こまってアヘ単と化してたよ。
2年→3年の劣化具合を見てたらプロで通用しない可能性が高いことは容易に想像がつく。
プロになって打てなくなったって言ってる奴はちゃんとアマ時代みてたのかと言いたい。
中日版大田
2010年は優勝に貢献したけどな。ここまでズルズルきた一番の理由は打撃フォームだろ。良し悪しもあるけどちょくちょく変わったりもしてきた。でも今のフォームはしっくり来てるみたいだし落合GMにもはっぱかけられた。
足が速くないから打てないと使い続けるのがしんどい
アマの時を見ていたいうやつこそにわかくせーんだけど
坂本勇人くん応援スレでググろう
コメントの投稿