1: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 15:22:01.69 ID:kn9x354Z
ワイや
3: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 15:22:42.21 ID:nx7zvuJ9
すまんな
髭面で怯えられるけど礼儀正しくしとるから許してや
6: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 15:23:47.29 ID:Rbt6eOOp
近所にドトール、スタバ、珈琲館があるけどタバコ吸えないスタバは論外だから
残りの2つによくいく
8: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 15:24:11.98 ID:EqfQGcNz
ドトールに限らず飲食店の飲み物代高すぎや
51: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 15:29:50.97 ID:rxgjUTJN
>>8
コーヒー以外にかかる経費も含まれてるししゃーない
やっぱり家がナンバーワン!
10: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 15:24:26.98 ID:7uo15Zfs
自分はコメダ
12: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 15:24:31.13 ID:xTKy5q4o
ハニーカフェオレうまい
15: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 15:24:54.85 ID:XmhnNUz/
自分はエクセルシオール
20: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 15:25:26.91 ID:Q7LCRv6V
>>15
言いたいだけやろ
28: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 15:26:37.29 ID:XmhnNUz/
>>20
すまんな
18: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 15:25:14.01 ID:1xUvUZEH
ドトール喫煙席多すぎンゴ
19: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 15:25:25.60 ID:4tkXXVkY
缶コーヒー片手にベンチやけど
21: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 15:25:28.12 ID:czIp8qE0
レトロ喫茶とか純喫茶みたいなとこの方が好きだわ
29: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 15:26:41.80 ID:nx7zvuJ9
一昔前にドトールで出してた麦のなんたらラテってやつがくっそ美味かった
今の時代には喫煙者天国やし最高や
31: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 15:27:15.18 ID:W7E2QX/M
ガストで無料ドリンクバーのコーヒーがぶ飲みしてそう
52: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 15:29:55.37 ID://oLeICu
>>31
ガストってドリンクバー無料なん?
98: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 15:39:04.12 ID:W7E2QX/M
>>52
ガストで食事するとレシートにアンケートがついて来て
そのアンケートに答えるとそのレシートが無料ドリンクバー券になるんや
33: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 15:27:32.58 ID:Qrgh6528
煙草吸うやつみんなドトールって言うな
41: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 15:28:35.58 ID:2JoLo1iq
>>33
喫煙席多いからね
やっぱ喫茶店は煙草とセットやないと
36: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 15:27:55.80 ID:vBFWDntM
この時期の京都のドトールは学生が勉強のために占領する
39: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 15:28:12.20 ID:/DsiS2DJ
サブウェイはポイーで
45: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 15:29:04.97 ID:lX3z1rqe
クリームとかシロップたっぷりのなんとかラテみたいなやつは年に一度は飲みたくなるよな
54: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 15:30:01.36 ID:BwMY3b16
ドトールがうまいって言ったら叩かれそうやけど、
スタバのコーヒーがまずいのはガチ
あれはキョロ充が自己満足感を得るための場所
177: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 15:56:33.52 ID:E0UNwWQY
>>54
進出したての頃はうまかったんだよなあスタバも
今ほんままずい
61: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 15:31:04.15 ID:nYQf7f0K
フードでドトールに対抗できるのは上島珈琲くらいか
65: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 15:31:20.86 ID:bXoe/Lhl
ドトール安いしうまいんや
80: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 15:33:48.60 ID:JWt0RWof
注文の仕方がわかりません
SMLじゃないってなんや
82: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 15:34:34.44 ID:lhtPjjHA
そら煙草吸うためにドトール入るからな
85: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 15:35:36.98 ID:2JoLo1iq
>>82
こっちメインの人多いと思う
大体駅前にあるし吸いたくなったら入れる
90: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 15:37:11.07 ID:bXoe/Lhl
スタバはショートの安いコーヒー1日2杯のむと割安やから朝夕で飲むときはある
100: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 15:39:09.65 ID:AUjyj7Yj
雪印のコーヒーしか飲めンゴ
お茶出すスタバみたいなの作ってくり~
104: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 15:41:20.89 ID:3UDNIVSw
千日前アムザのドトールの2階窓側の席はなかなかやな
あれ以外はあんまり使わんが
108: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 15:44:16.16 ID:SZw7QYpU
スタバで勉強し出す学生のくささ
図書館でもいけや
111: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 15:45:09.19 ID:Q7LCRv6V
>>108
なお図書館も勉強するところではないもよう
本来の利用者の邪魔やね
120: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 15:46:17.53 ID:1fv/OyR6
>>108
図書館は周りの学習者がカリカリしとるから
ペンや辞書を机に置く音がうるさいとか下敷きしけとかいちいちうるさいねん
124: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 15:46:34.26 ID:BwMY3b16
>>108
ちゃんと店の混み具合見て空気読めるんならええと思うけどな
ワイ的にはそれよりも大きな声でしゃべる中年の方が迷惑やわ
110: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 15:44:56.62 ID:2GFtZWoG
>>108
テーブルにMacドン(ドヤァ
148: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 15:51:33.04 ID:vug4pbjd
>>110
シアトルのスタバでMac抱えて集まってた若者おったがカッコよかったで
日本じゃ無理なんやろなあ
118: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 15:46:10.81 ID:kD4pPWhf
(喫茶店で小説読破する自分が好きじゃ)いかんのか?
126: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 15:46:59.70 ID:bzC6MZTk
客の回転率すげー悪そうだけど儲かってんのか?
133: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 15:49:12.60 ID:BwMY3b16
珈琲館の無期限無料券2枚持ってるんやけど、あそこってどうなんや?
そんなに店舗数ないしあってもなんとなく堅苦しそうでちょっと入りづらいんやけど
172: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 15:55:29.61 ID:GI2Fl9h6
>>133
上島系列やからまあ普通の喫茶チェーン店と思っとけばええ
分煙がしっかりしとらんから煙草吸わん人にとってはきついかも知れんが
135: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 15:49:36.92 ID:nAQDDPw2
ワイ底辺、マクナルのコーヒーをチビチビ
139: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 15:50:06.33 ID:BwMY3b16
>>135
でも実際あれうまいよな
142: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 15:50:33.58 ID:3UDNIVSw
>>135
安いは正義
なおガキどもでうるさい模様
168: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 15:55:03.15 ID:3UDNIVSw
スタバはソファーにがっつり腰下ろしてるやつがタブレットいじってたりして動けへんからな
そのくせ喫煙者は外のパイプ椅子とかなめとんのかと
192: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 15:59:36.92 ID:Q7LCRv6V
>>168
ダラダラと長居やつはマナーとして1時間に1回程度は追加注文するべきだと思うわ
170: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 15:55:24.73 ID:2uEVzZRg
スタバのお菓子やたらに甘くて好き
176: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 15:56:31.33 ID:nAQDDPw2
勝手なイメージだけど
スタバ・エクセルなんたら→明るく開放的なイメージ
ドトール・タリーズ→シックなイメージや
183: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 15:57:48.12 ID:7+8NM+0Q
>>176
1人でスマホいじりながらまったり飲むならドトールタリーズのほうがええんか?
一緒にいく連れなんておらんやで
217: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 16:05:43.24 ID:bXoe/Lhl
>>183
ショッピングセンターの話ですまんが
ワイの知ってるとこはタリーズが一階スタバが二階にあって、目の前のエスカレーターですぐ行き来できる状態なのにタリーズはいっつも空いとる
せやからのんびりするならタリーズやな
195: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 16:00:16.43 ID:kD4pPWhf
>>183
結構こういう人おるけど喫茶店怖がりすぎちゃうか?
むしろ一人客の方が多いんやぞ
197: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 16:00:25.27 ID:sY6QkJq1
大体珈琲屋やら喫茶店でタバコ吸えんとかおかしいわ
203: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 16:01:42.64 ID:9UvDlatK
店員からするとだらだら長居してもらった方が回転率悪くなってやること減るのでいいです
カウンター内片付けてる時に注文入るとイラつくし
216: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 16:05:08.87 ID:9renn08P
ミスド派少ないやないか
コーヒーおかわり自由に喫煙席有りで悪くないで
218: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 16:05:51.39 ID:Q7LCRv6V
>>216
アイスコーヒーもお代わり無料にしてくれよ~頼むよ~
221: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 16:06:37.11 ID:Bznt86AT
>>216
単純にコーヒーの味が微妙
224: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 16:07:57.43 ID:9renn08P
>>221
なんでやどこにでもある普通のコーヒーやないか
家で飲んでるのとか変わらない安心感やで
220: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 16:06:35.27 ID:nAQDDPw2
酒出すとこは百歩譲って許すけど飲食店はヤニカスを追い出すべき
225: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 16:08:01.34 ID:3UDNIVSw
>>220
むしろコーヒーはタバコも吸わんやつが飲まんといてほしいんだよなぁ…
232: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 16:09:29.23 ID:2JoLo1iq
>>220
喫茶店に関しては煙草有りきやと思うで
236: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 16:10:04.18 ID:Rbt6eOOp
>>220
なにいってだこいつ
238: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 16:11:00.92 ID:kD4pPWhf
いつもは副流煙くっそ腹たつのに
喫茶店では気にならない
なんでやろ
241: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 16:11:46.35 ID:1fv/OyR6
>>238
ロージンが舞うマウンドみたいなもんや
243: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 16:12:41.87 ID:Pw3iCtcJ
そのうち禁煙の風潮が広まって全ての喫茶店で喫煙出来ないとかいう矛盾がおきそう
247: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 16:14:10.94 ID:nAQDDPw2
>>243
マ○コ「服と髪がタバコ臭くなるから喫茶店は禁煙にして欲しい」
とか言い出しそう
251: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 16:15:11.31 ID:1fv/OyR6
>>247
最近、若い男でもおるで
255: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 16:15:49.39 ID:9renn08P
>>247
喫茶店「禁煙にしたら売り上げ大幅ダウンじゃないですかスタバ行ってくださいよ」
245: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 16:13:58.91 ID:7rfCYiw0
スタバは敬遠それがなんJ民
267: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 16:18:46.99 ID:Q7LCRv6V
最近の若い男は草食男子言われるし非喫煙者多そうやな
269: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 16:20:25.46 ID:nAQDDPw2
>>267
値段も高いからね、しょうがないね
272: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 16:21:54.05 ID:Q7LCRv6V
>>269
酒(呑み会は参加する)も煙草も車も女も興味ないんやな
275: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 16:24:03.01 ID:D6pEacz5
>>272
酒(安いので酔えればいい)
タバコ(吸わない)
車(軽)
女(金かかるしいるの?)
ギャンブル(金の無駄)
草食系って何して生きてるんやろうなあ
そもそもこれが男の理想像ちゃうかったんか
178: 風吹けば名無し:2014/01/23(木) 15:57:22.45 ID:LFtnD2zs
ブランドイメージの戦略としてはスタバは凄いわな
女どもがスタバするって言っとるしもうファッションに入り込んどるわ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
ベ、ベローチェ……
ココアばかり飲んでてすまんな
むしろ酒タバコ車女ギャンブル以外に人生の楽しみがないと思うほうが発想が貧困じゃないですかね
それ以前に草食男子とかいう勝手なレッテル貼り真に受けて一括りにしやがるのが失笑もんだけど
喫煙カス蔓延ってるなぁ。まぁドトールで買っても店内じゃ飲まないから吸ってようがどうでもいいけど
娯楽が多様化して金突っ込む対象が分散しただけやろ
なんやこのおっさんスレ
特に>>275とかまだこんな奴いたのかってレベル
喫茶店の「喫茶」は茶を喫するって意味やから
本来喫煙とは関係がないんやけどな…
理想像なんて人それぞれなんじゃないか
むしろこれが理想像!ってのこそ作られたイメージやろ
人にはその人なりの楽しみ、理想があるのが正しいと思うで
やっぱり僕は王道を往く・・エメマンですね(88円)
スタバやドトールより少し高いが談話室みたいなとこのがいいなあ
柔らかいソファに深く腰かけてサイフォンで淹れたコーヒーを飲む
こういうこと思ってる奴らがいるようなとこには居座らんな
スタバにせよドトールにせよ
最初から長居する気ならルノワールとかあの辺よ。
客も店も回転?知らん、わからん。て顔しとる。
普段はホットドッグとかで凌いで、給料日にここぞとばかりミラノサンドセット頼んでそう
ヤニカスくっさ!
ワイの地元のドトール、駅ビルの中やから狭いねん
行きつけ書店にタリーズが併設されてるんで最近は専らタリーズやわ
スタバはBBAやら女子会マ○コやらアホ学生やらで回転率悪すぎるからいつもテイクアウトやな
おっさんとヤニカス大杉内
よくタバコ吸いながらコーヒー飲めるな
ブレンディ無糖(900ml/128円)で十分や
ミスドのコーヒーは普通にうまくないか?
ロッテリアはくそ
酒は絶対数多いから微妙だけど、一般にはタバコとギャンブルはダメ人間の特徴なんですがそれは
いいんだよ別に
気持ちわりいおっさんスレだな
男の理想像とかタバコの吸い過ぎで脳にニコチン入ってんじゃねえか
>>275みたいな奴、なんjにいたのか・・・
東武動物公園のドトールじゃねーか!
酒タバコ車女ギャンブルに金使うヒマあったら球場行くわ
タバコとコーヒーはセットみたいなもんやん
どっちも香り楽しむ嗜好品やろ
酒タバコ車女(オトコノリソウゾウ-)も
スタバでMacドンッ(ドヤァ)も
根っこは似た者同士だろ、仲良くしろよ
今も昔も本物は格好付ける前にまず中身磨くわ
行くならルノアールとかやな。飲むだけならコンビニコーヒーでええわ。
管理人ちゃんがタバコやるからって偏りすぎたね
※65397
タバコ吸い初めて缶コーヒーの旨さに気づいたわ
何やろなあれ
タバコ吸うなとは思わんけど、喫茶店なら喫えて当りまえって思ってる奴は正直どうかと思うわ。
>>275
バブルより上の層は、こんなのが男の理想なのか(呆れ)
他人の趣味をとやかく言うのはどうかと思うけど、正直ドン引きやわ
趣味なんていくらでもあるだろうに、それしか趣味知らんのかいな…
ドトール、ルノアールすき
スタバふつう
ミスド、ベローチェきらい
>>275って50歳越えてそう
やっぱ煙草吸えるのはデカいわな
ロイヤルミルクティーにガムシロドバドバ
ほんでタバコプカー
たまらんでほんま
タバコゾーンは良い感じにガキ避けになるからな、ちょくちょく利用するで
副流煙? 知らんわ、そんなもん。
カフェインを摂ってる時点で体に悪いんじゃ! ボケェ!
ていうか喫茶店は20歳以下立入禁止でええわ。
そういう店なら割増料金でもいいんだがなぁ……マックとか論外すぎる。
ガキは五月蝿いわ、食い物はクソマズだわ、あんなの存在価値がない。
こういうスレ抽出してまとめるから、おっさんがなんJ迷い込んでくるんだよ
タバコやギャンブルに金使うくらいなら球場通うわ
今年も神宮・ハマスタ・東京Dイキまくるやで
ドトールとエクセルシオールは同系列なので
あのココアが大好きなワイはどっちかに入るやで~
ドトールは安価なわりに店の作りが明るくて
シック路線のベローチェよりすきや
コメントの投稿