1: 風吹けば名無し:2014/02/11(火) 03:39:03.20 ID:1pwsOIMg
最初はどれ買えばええの?
ローリングスの黒のが柔らかくて良かったけど
1万2千円もしたから買わずに帰って来た
2: 風吹けば名無し:2014/02/11(火) 03:40:50.62 ID:2VXbG8WE
とりあえずオールラウンド
店頭に並んでるときは硬くても、買ったあとで柔らかくしてくれる
5: 風吹けば名無し:2014/02/11(火) 03:43:21.83 ID:iuji8fsj
最低でも10000円は出さないと質が悪すぎる
15000円くらい出してもいいかも
6: 風吹けば名無し:2014/02/11(火) 03:43:42.18 ID:g4NuZwp0
野球するのかキャッチボール程度でしか使わないのかどっち?
9: 風吹けば名無し:2014/02/11(火) 03:45:12.82 ID:1pwsOIMg
>>6
当分キャッチボールしかしない
16: 風吹けば名無し:2014/02/11(火) 03:47:22.71 ID:nPkUUOfY
>>9
ゼビオとかデポの値下げコーナーの中から
気に入ったので十分すぎる
7: 風吹けば名無し:2014/02/11(火) 03:44:07.33 ID:CJo26oqF
グラブはできるだけ良いの買った方がええで
11: 風吹けば名無し:2014/02/11(火) 03:46:18.69 ID:jVro6uXQ
キャッチャーミットがほしいいいい!
13: 風吹けば名無し:2014/02/11(火) 03:46:59.68 ID:maz51rgc
イグニオのグローブ6年使ったワイ、低みの見物
14:
風吹けば名無し:2014/02/11(火) 03:47:06.11 ID:1pwsOIMg
多分これだったけど試合になっても内外野使える形なんか?

17: 風吹けば名無し:2014/02/11(火) 03:47:35.58 ID:c1iBZZ/5
>>14
内野用だな
20: 風吹けば名無し:2014/02/11(火) 03:48:40.36 ID:1pwsOIMg
>>17
どこで見分ければええんや?
21: 風吹けば名無し:2014/02/11(火) 03:50:03.47 ID:c1iBZZ/5
>>20
大きさとポケットの深さ
あとウェブ(網)で割とどこ用かわかる
18: 風吹けば名無し:2014/02/11(火) 03:48:29.22 ID:O6h8ROEN
キャッチボールでしか使わんなら好きなの買えばええやん
24: 風吹けば名無し:2014/02/11(火) 03:53:18.56 ID:s2Mdmblq
どっちも使うならサード用の少し大きめのやつでいいんじゃね
25: 風吹けば名無し:2014/02/11(火) 03:53:19.06 ID:c1iBZZ/5
イッチの選んだグラブは初心者としてセンスあるで
26: 風吹けば名無し:2014/02/11(火) 03:55:03.99 ID:1pwsOIMg
ポケットが深い方が捕りやすそうで内外野どっちもいけそうな気がする
>>25
黒のローリングスは今日ユーキリスが使ってて格好良かった
35: 風吹けば名無し:2014/02/11(火) 04:02:02.22 ID:ys6h+rMm
最初のグラブは自分が気に入ったものでええんやで
当分はキャッチボールくらいしかせんのんやから大事に型つくるんやで
37: 風吹けば名無し:2014/02/11(火) 04:04:24.71 ID:VcXbANCt
ローリングスはコスパええやろ
でもワイは黒色は薄くて固いイメージがある
39: 風吹けば名無し:2014/02/11(火) 04:05:55.85 ID:yue07kzQ
>>37
ローリングスは去年からアシックスじゃなくなったから完全にアメリカ人仕様が入ってきてる
作りも粗いともっぱらの噂
いいように言えばクラシックで味のある無骨さではあるが
38: 風吹けば名無し:2014/02/11(火) 04:05:29.40 ID:1pwsOIMg
型を作るってのはボールを納めてヒモで縛っておけばええの?
46: 風吹けば名無し:2014/02/11(火) 04:09:22.36 ID:MdYCz1z8
>>38
どんな型にしたいかで挟むの変えたらええでワイは外野用やからソフトボール挟んどる
41: 風吹けば名無し:2014/02/11(火) 04:06:53.63 ID:yue07kzQ
>>38
スポーツショップの兄ちゃんに頼んでこん棒でぶっ叩いてかた付けてもらうのがベスト
49: 風吹けば名無し:2014/02/11(火) 04:10:21.92 ID:1pwsOIMg
>>41
そんな荒っぽいやり方なのか・・
オイルは革靴用のミンクオイルがあるんだがこれでええんか?
40: 風吹けば名無し:2014/02/11(火) 04:06:22.18 ID:s2Mdmblq
ローリングスはアシックスに切り替わって減ってるな
輸入品はあるけど
44: 風吹けば名無し:2014/02/11(火) 04:08:39.64 ID:YHKQiX2Y
キャッチボール程度ならオイルとか使わんでもええやろ
アタッチメントグリス交換だけはやらないとアカンけど
型崩れはミズノプロよりしにくいと思うで
ちな遊撃手
52: 風吹けば名無し:2014/02/11(火) 04:11:51.60 ID:mUUO0dzE
内野用のグローブと外野用のグローブで型が変わるからオールラウンダーはあんまりオススメせえへんで
53: 風吹けば名無し:2014/02/11(火) 04:14:01.41 ID:yue07kzQ
まあグラブなんて高校野球やプロレベルで酷使してはじめて耐久性が問題になるんであって
アマチュアのキャッチボールや休日練習とかなら耐久性や革の質なんて関係ないけどな
ましてや軟式グラブなんて最上級モデルでも硬式用には使えないはじかれた革を使う
守備位置で絞り込むのはまず大前提だけど、次の基準は見た目でOK
デザインの気に入ったやつをしっかり型付けして使うのが一番
55: 風吹けば名無し:2014/02/11(火) 04:14:40.88 ID:hclaCtQC
湯もみとかバットで叩いて柔らかくしてもらうのはキライだな
自分で育てないと
- 関連記事
-
スポンサーサイト
最初のうちはポケットのふっかいふっかい外野用使った方がええで。
初心者のうちは捕球面浅いとそれだけでぽろぽろするしそれが原因でエラーすると怖くなる
キャッチボールだけならサード用(内野手用で一番深いやつ)をお勧めする。
外野手用は縦長すぎて扱い辛いと思う。内野手用は小型で扱いやすいけど、セカンドショートの浅い型だと初心者には厳しいかな。
投手用は物によるが、捻りタイプの型があるのでお勧めし辛いかな。ウェブは一番かっこ良いけど。
どんなグローブ買っても使っていくうちに愛着わくもんよ
コメントの投稿