オリックス集合
http://hayabusa.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1401607024

http://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2014060105/stats
1:
風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:17:04.05 ID:sCp8JC1I

13:風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:22:16.94 ID:Et3J+R41
オワタ
15:風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:22:34.21 ID:F8LwwDKm
わざと負けに行ってるわしょーもな
18:風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:23:14.17 ID:o2HNWA79
京セラ金子ディクソンで連敗とか終わってる
23:風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:23:51.38 ID:JCrJTYNm
金子西ディクソン全部見殺し
41:風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:25:40.31 ID:+lcezUpM
>>23
ほんとこれが酷い
12球団で唯一といっていいぐらいエース級投手に援護を与えないks打線
42:風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:25:40.52 ID:D/jQUPFF
バトラーッ!!早く着てくれーッ!!
53:風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:26:22.98 ID:eHw8ddjP
今までそこまで強打線でもないのに繋がる野球が出来てたから点取れてただけで、噛み合わなくなったらこうなるのは目に見えてた
60:風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:27:32.62 ID:lOIpC2uJ
>>53
ほんこれ
得点圏打率にしても例年に比べたら高すぎやった
あとは最低限さえできるようになってることを期待したんやが
54:風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:26:30.44 ID:FSiO4pdQ
これだけ打てなきゃまけますわ
それだけ
55:風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:26:30.81 ID:HPCp8s2o
死ねよクソ打線
西金子ディクソン全部普通にしてれば勝てた試合じゃねーかボケ
59:風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:27:00.11 ID:bwcTb/s0
大事な一打が出てくれればなぁって感じ
66:風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:27:48.82 ID:eHw8ddjP
あと層の薄さがどんどん露呈するからしんどいぞ 主力が大きな怪我したら終わる
70:風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:28:08.51 ID:Nbo8R7ha
打線がゴミ過ぎる
72:風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:28:20.56 ID:s0cv12A+
もうバトラーに期待するしかないじゃん
83:風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:29:41.34 ID:OGgHtDQd
中山比嘉がいないだけの間でも代わりやれないかなあ
左にあのカーブ投げれたらかなり強いんだけど
98:
風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:31:20.97 ID:Iifksc1v
昨日の試合で完全にチームが死んだと思う

100:風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:31:34.13 ID:4oQNI1Fr
高卒野手をどんどん獲って血の入れ換えをしてくれ
二軍が面白い
109:風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:31:58.90 ID:frC6uuRV
まだ首位なのと観客動員だけやな救いは
勝てるときに連勝しとって良かったわ
110:風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:32:10.54 ID:7cuFqY60
投手力はあるけど
野手の層がガバガバだから一人抜けると崩壊
117:風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:32:57.33 ID:D/jQUPFF
糸井と比嘉はもうあかんのか?
122:風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:33:16.61 ID:4oQNI1Fr
>>117
糸井はすぐ出れるやろ
140:風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:34:49.53 ID:HgSeK5wQ
一点差負けの半分でも勝ってればなぁ
シーズン後半で響いてくるんだろうなきっと
141:風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:35:02.73 ID:+lcezUpM
比嘉と糸井という投打の中心がおらんのが痛い
両方とも重症じゃないのが救いだわ
152:風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:36:20.65 ID:DGts8b7s
最近一点差負け多くてつまらんな
正直うんざりだ
161:風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/01(日) 16:37:42.60 ID:vKKL5zMF
なんでもここで打たないといけないって場面であっさり3凡するのはなさけねえ
1イニングに点が入る割合が少ないわ
繋がって大量得点以外ほどんど点入らんなるし
163:風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:37:54.55 ID:7sEYT5+I
打線組み替えても一向に効果ないし、打順は今日のがベストかな
181:風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:39:34.02 ID:xPWbi/rV
>>163
ペーニャの後ろが問題やね
ここに置けるいいバッターがいればまたかわってくるんだけど
165:風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:38:17.61 ID:4oQNI1Fr
>>163
あとバトラーが入ってどうなるか
168:風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:38:42.38 ID:D/jQUPFF
>>163
トカダが腑抜けているうちはな
ええ加減にせえよあの乙女メンタル
192:風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:41:23.95 ID:3cUkrdOu
>>168
やっと、今年はダイエットしたらしいな
コーチが監視してないと太るって、どれだけコーチに負担をかけるんだか
208:風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:43:37.25 ID:D/jQUPFF
>>192
自立もできない自己管理もできない精神的に未熟
何歳やこいつ
西にお願いしてメンタル鍛えてもらえや
初球甘い球見逃しからの糞ボールスイングも何年やってても直らんし
235:風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:47:31.33 ID:bDn46H5B
>>208
トカダは精神的には子供だけど
コーチや監督がつきっきりで管理したら、そこそこの成績を残すのは
事実だからな
ただ、森脇はそこまでトカダにやってやるつもりはないみたいだな
212:風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:44:19.45 ID:D/jQUPFF
思い切って坂口1番にしてもいいと思うがな
216:風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:44:56.43 ID:bwcTb/s0
>>212
坂口一番は去年懲りたやろ!
219:風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:45:30.75 ID:4oQNI1Fr
>>216
でもヘルマンもあんまり出塁しないしな
217:風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:45:10.54 ID:8VI8W4mI
月の変わり目は調子が落ちるな
こういう時に大型連敗を避けれるかが勝負の分かれ目になる
224:風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:46:12.29 ID:4oQNI1Fr
>>217
本来悪い流れ止めるのは三本柱の役目だし実際好投してるんだけどな
222:風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:46:07.17 ID:yRs7zbhT
次ヤクルトか
左に強いらしいから松葉は諦めるとして次で勝ちたいな
239:風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:48:27.67 ID:HPCp8s2o
次ヤクルトかよ
金子ディクソン投げちゃったから先発微妙だしこっちは打てないしでどこまで負けるんだろな
243:風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:49:23.03 ID:D/jQUPFF
>>239
松葉西か?
松葉谷間になるのか
乱打戦希望
261:風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:52:27.10 ID:JCrJTYNm
野手育成失敗のツケがもう何年も響いとるな
278:風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:55:20.02 ID:bLrKgOtg
昨日今日でイライラが止まらんけど絶望はしてない
やっぱり貯金があるって最高や!
交流戦終わって10残ってたら本当に嬉しい
288:風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:56:53.44 ID:AhShyz6f
>>278
ほんとこれやね
交流戦以降マジ糞だけど未だにCSの可能性あるから普通に見られるわ
けどイライラする
290:風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:57:04.96 ID:frC6uuRV
バトラーと前田はやく来てくれー
301:風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:58:34.74 ID:fR3486qv
バトラー待望論すごいけどこれで残念な成績やったらもう悲しみ深いで
希望は駿太がたくさん使われることくらいか
308:風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:59:35.80 ID:bwcTb/s0
バトラーに過度な期待すると悲しくなりそうだからスケさんぐらいだと思ってるわ
顔はかわいいから気に入った
313:風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 17:00:20.86 ID:AhShyz6f
>>308
スケさんレベルって、かなり優良な部類なんですが
317:風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 17:01:33.76 ID:bwcTb/s0
>>313
他球団にはそれ以上ばっかりやん
メヒアとかフィーバーやで
318:風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 17:01:46.05 ID:f3OgpcbT
>>313
スケさんはとにかくチャンスに弱かったのと守備がね
バトラーは守備に自信あるっぽいけど
327:風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 17:03:50.84 ID:JCrJTYNm
バトラーの守備は破綻してなければええわ
宮崎とか竹原の守備より悪いってことはないやろ
336:風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 17:05:29.75 ID:A21nE9J6
西金子ディクソンは野手陣殴ってよし
360:風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 17:09:20.97 ID:+8wVqjXR
打てずに負けているのに打てなくても仕方ないで済まされる選手がいるのは異常だと思え
380:風吹けば名無し\(^o^)/:2014/06/01(日) 17:14:01.86 ID:4oQNI1Fr
バトラーマジ頼むわ
比嘉の登録抹消=プロ野球・オリックス
時事通信 6月1日(日)14時13分配信
オリックスの比嘉幹貴投手は1日、左膝炎症のため出場選手登録を抹消された。5月30日夜に痛みを訴え、同31日に神戸市内の病院で検査を受けた。今季は救援で19試合に登板し3勝0敗、防御率0.46。
また、アレッサンドロ・マエストリ投手は、へんとうの腫れによる発熱で登録を外れた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140601-00000031-jij-spo
糸井が途中交代=プロ野球・オリックス
時事通信 6月1日(日)17時41分配信
オリックスの糸井嘉男外野手は1日、巨人2回戦(京セラドーム大阪)の一回の打席で、自打球を顔に当て、二回の守備には就かず退いた。下唇に裂傷を負い、神戸市内の病院で3針縫合する治療を受けた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140601-00000066-jij-spo
唯一の頼みの綱の糸井が怪我…
今日知りましたが安心して見れる比嘉が遂に故障…
そして打線は例年通りの俺らプロやからヒットは打てるけど点とりませんよ?ナンジ先発飢えて死ね打線に逆戻り…
もうどないしたらええねん…
- 関連記事
-
スポンサーサイト
交流戦負けはすべて1点差、狙ってるとしか思えない
拙攻な上早打ち、結果相手投手の球数は稼げず
出塁後はバントで一死を献上するか、併殺、三振かフライの凡退
小技を使える選手より愛人
イライラ要素ありすぎ
去年までのオリックスがやっと帰ってきました
ここまでよう持ったわ
おかしなことやっとる
クソ打線VSクソ打線だったな。
亀井で負けたようなもんやろ2戦とも。
例年通りの弱いチームやんけ
権威っぽいのに弱い、接戦をものにできない、タイムリー欠乏症のチーム打率詐欺
なによりエース級ことごとく見殺しにして恥じることがない
もう期待せんとくわ、防御率だけ楽しみにしとく
それでもまだ首位じゃん?
二戦現地やったけどほんまに疲れた
弱い時の檻がまた全部出てきたみたいな
このままズルズルいかんといてよ…
ちなオリちゃうけど代打の代打で和作が出てきた時はワロタわ
あいつは絶対に巨人のスパイやで
亀井がいたから巨人が連勝しただけで内容は紙一重
むしろ内容はオリックスのほうが上回っていた気がするけどね。
杉内から?
和作は去年より打てない、粘れない
宮崎は初夏×、小技不可
そして、監督の異常なまでに徹底した左右病+愛人起用
相手に失礼って思えてきた
杉内やなくて福田やで。。。。
交流戦の防御率1点台らしいな。普通の打線なら今頃交流戦首位に居るはずだと思うんだが
2軍のイキの良いやつを使おう
かずさくよりは優しい目で見られそう
川端・岸田・中山辺りは相対的に必要性が上がるね。
幸い交流戦で先発ローテは楽だから戦えないことはない。ただ、和作とか宮崎とかを使ってるほど楽な戦いは無くなってるで
千尋 移籍決意
こんな負けてる時だけど、檻のファンクラブ特典のユニがかっこよくて入りたくなった。
しかし北海道住だしスタジアムには行けそうにない、ジレンマや・・・。
結局負けの決定的な原因になってるのは
和作宮崎山崎あたりの去年よく見た愛人戦犯シリーズ+今年からの愛人戦犯
こいつらが出ると勝てる気がしないし、実際に負ける。
山崎はいいだろ、そもそも去年二番手が齋藤だったし(更に二軍で行方不明)
宮崎は先発投手下げて上がった野手のはず…
でも明日の公示で川端が何故か落ちるとかが十分あり得るんだけども…
強い檻になるため愛人枠は切り捨てるべきなのに、頑なにファンの意思を無視するよね森脇さん…Tには厳しくできる癖に
思い入れがあるのはもう判ったから、勝つための采配をしてくださいよホント
なおオ
ワイの贔屓チームと戦った時の強いオリはどこに行ったんや・・・
宮崎、しね(直球)
あのばんざーーーーーーいはないわ。
山崎は前提がそもそもちゃうよ
あくまでもTOSHIOの上位互換であって光からスタメン奪う選手じゃない
金子以下のバッティングしかでけへんのにDHなしでスタメン出場したらそら得点できんわ
現地から帰宅
久々に大阪に行って、気合入れて応援してたのに…
クソ打線いい加減にしろよ、結局1点は相手からもらったようなもんじゃん…
でもまぁ、試合後に駅周辺散策して気分転換できて、気持ち切り替えれたわ
また行きたいなぁ(遠い目)
代打でいいから伏見見てみたい
ていうか、左右で代えるなら和作より伏見の方が見たい
でも、試合勘は落ちてそうだしな…
セファンでオリックス観る機会なくて最近観てるけど、いままでどうやってオリックス点とって首位にいるんだよってレベル
打線もやが、今日はそれにも増して守備が(アカン)
阿部のレフト前を二塁打にするわ、杉内のピッチャーゴロを悪送球するわ…
打てんのやったらせめてきっちり守らんかい。
同じクソ打線の巨人も、守備はきっちりしとったで。
それが勝敗の差にそのまま現れとるわ。
真面目にあげるなら堤ぐらいやと思うんやが守備はどうなんや?
73958
今までの点の取り方は阪神戦1試合目と広島戦両方みたいな感じで
相手のミスに付け込んだり四球から得点、二死からでも得点圏に走者いればかえす
それも遠い昔の話
堤か三ツ俣か、二遊間守れるってなるとこの辺、サードも守ってる
失策が多いのはしょうがないけど、問題は連携がどうかだと思う
去年最後の公式戦での安達のエラーは堤が被ったと思うんだけど…
最近の二軍の試合で小島がよく出てるように見えるし、走塁ミスの多い鉄平と入れ替えもあるかもね
一応、セカンドもできるし
中日ファンと巨人ファンはこの4試合見て弱いオリがなんで首位?て不思議
だったろうなw誰一人打線が活躍せんかったし男の意地みたいなんもなかった
交流戦しかオリ見ないセファンの前でこそパ首位らしい試合せんとあかんのに・・
とにかく宮崎とかいうカスすぐ2軍落とせ谷はなにやっとんねんアイツ
谷は元々戦力外になったのを拾っただけだからあてにしちゃ駄目でしょ
鉄平坂口川端宮崎駿太の誰でもええから2012川端ぐらいやってくれんかな
ヘルマンってそんなだめなん?
*73962、73963
サンキューやで
二軍の情報は入りづらいね…
てか成績だけなら高橋もありそうやね
あの場面の代打和作で納得してる人いる?
♯73965
本当これ。
巨人とか阪神とか相手の時は、いつもよりかなり注目度も上がるし、お客さんだってたくさん入る。
新しいファンを取り込むきっかけにもなるし、勝てば相手チームにだってやりづらい印象を与えられる。
投手が良いから打てないって思われるのと、抑えられたけどオリックスならなんとか勝てるって思われるのとでは違うからね。
山崎に代打は、ここが勝負どころって意味では納得する
ただ、鉄平に代えてまで和作にする必要性はなかったかな…左右にこだわりすぎ
鉄平なら左打者で足速いから内野安打とかも考えられた
和作はボールが見えてないように思える
左右こだわるのは三盗仕掛けるときぐらいにしてくれ
糸井は大丈夫でしょ。
へルマンも五針縫って次のカードに出場してたし
代打の切り札って重要なんやね
って改めて気付かされた2試合でした。
状態があがりつつあるとはいえ今の巨人に勝てないようでは…
ソフトバンクもあんま調子あがらないみたいだし、まだまだ混戦ですなぁパリーグ
とりあえず森脇から和作宮崎を引き離せ
こいつら愛人連中こそチームの癌
愛人もそうだけど、森脇ってたまに言ってることと間逆のことやり始めるからな…
左縞田二平野はなんの冗談かと
あーもうめちゃくちゃだよ
采配の綻びがモロにでた
代打和作→捕手伊藤…ならなんで代打伊藤やないんか訳が分からん
去年のオリックスを見てるようで懐かしい気分になりました、ホンマに
対左は駿太.500で伊藤.353でTも3割以上やろ
しかも満塁なら伊藤は3の3や
ここで何故和作かわからん
宮崎、和作下げて縞田と堤昇格でいいやろ
てか外野多すぎるしね
貯金いっぱいあって余裕はあるけどね
山本、宮崎は使ったらいかんレベル
森脇はやはり無能よなぁ
愛人がまず酷い
原の愛人亀井は一定の数字はたたけるからな
坂口一番は確かにやりづらいが、決断せねばな…
打線はバトラー、投手陣は前田辺りが上がってきて欲しいが…
前田はまだ無理やな…
前田は調整やら何やらで交流戦後あたりからでいいしね
現状、一番が誰でもすぐに送りバントだからヘルマンを一度外すとか
案外一番坂口は悪くないと思う、ヘルマン5番で盗塁も可能だし
愛人枠なくなれとは思うけど、采配はファンの意見聞け!は、はぁぁっ?と思うのわいだけか?
試合見とるだけと俺らと、練習から見てデータもとってる現場と、どちらの意見が適切だと…?
もちろん采配の当たり外れは抜きな
もはや和作は給料マイナスでもいいぐらい
なお
コメントの投稿