1 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/08/30(月) 07:39:34.72 ID:MnY4iVXj
誰も望んでない
3 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/08/30(月) 07:52:56.51 ID:OCiCBQgR
ある学会の人たちは望んでるよ5 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/08/30(月) 08:01:55.82 ID:UYcJNfeD
そうかそうか
※小谷野は創価高→創価大とエリート中のエリートです4 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2010/08/30(月) 08:00:20.61 ID:r9pw3CmB
一番HRが少ない打点王ってどれぐらい?14 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/08/30(月) 08:42:44.05 ID:9BxA5Doj
>>4
1942年の青田昇の0本※42打点,
その後ホームラン王を5回とってることから長打を打てない選手ではなかったようです。6 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2010/08/30(月) 08:15:50.15 ID:CuCneAhK
他の奴が打たないのが悪いつうかハムで打点王って他球団何やってんのって話だが8 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2010/08/30(月) 08:27:36.79 ID:Pfgm+IXv
おかわりがアレなんだから仕方ない
けがなけりゃなぁ・・・・・・
※おかわり…西武の中村剛也のこと,09年の打点王9 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/08/30(月) 08:29:07.23 ID:i3QEEyMT
打点王にも格がある11 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/08/30(月) 08:36:10.73 ID:bVSqxy8/
OPS8割そこそこの打点王なんて史上初なんじゃねえの?25 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/08/30(月) 09:08:06.27 ID:qoxDw1o1
>>11
今岡が記録作ったシーズンもそんなもんだっただろ37 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/08/30(月) 09:33:09.76 ID:yVvsMQL+
>>25
今岡が打点王の年のOPSは.834
黎明期を除けば随分低いレベルだが、90年代以降これより低いOPSの打点王が
いないというわけではない(93年の広沢とか)。
13 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/08/30(月) 08:40:14.72 ID:3ojws3JL
70打点で打点王とかなら萎えるのもわかるが
100打点は確実なのに萎えるとか理解できないわ19 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/08/30(月) 08:59:48.75 ID:1WUryMUs
長打少なくて打点王とか萌えるやん21 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2010/08/30(月) 09:02:34.65 ID:/QIxL+v2
打点数がどうこうじゃなくて小谷野だから萎える
22 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/08/30(月) 09:04:16.49 ID:2V1HyASs
他球団の主砲達はなにをしとるんや※他球団の主砲の成績
猫 ブラウン .243 21本 76打点
鷹 小久保 .272 14本 57打点
鴎 金泰均 .265 20本 85打点
牛 カブレラ .340 19本 68打点
鷲 山崎武 .233 24本 74打点27 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/08/30(月) 09:09:12.11 ID:ffKJAZlc
嫉妬運命www29 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/08/30(月) 09:09:57.86 ID:HUJ7F7lq
T岡田みたいなパっと出の選手がタイトル取ってしまうよりはいいだろ33 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/08/30(月) 09:24:04.09 ID:0q9/EO8I
>>29
パっと出ではあるが、オールスター4番最年少、
本塁打王最年少(ほぼ確定)、最年少本塁打40本到達(可能性あり)
と、すでに大きいことやらかしてるので、
打点王にふさわしい・ふさわしくない、で語るレベルではないだろ……。
プロは3年やって一流という理論は間違いではないけど、
今年は今年。タイトルは1年だけを測るもの。
今年の岡田はすごかったし、パっと出だから、なんて難癖つけるのはおかしい。30 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/08/30(月) 09:14:19.65 ID:AfX+TsVF
セリーグの打点ランキングすごいな※参考
1ラミレス 107打点
2ブラゼル *97打点
3新井貴浩*86打点
4鳥谷 敬*82打点
5城島健司*80打点31 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/08/30(月) 09:16:55.12 ID:oXNy8B2m
打点王はそいつ個人じゃなくてチームの打線を評価するものだと
思ってる
35 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/08/30(月) 09:26:35.56 ID:bIcz//nP
じゃあお前らは誰が取ったら認めるんだよ36 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/08/30(月) 09:28:00.01 ID:rCa2rXg1
>>35
里崎
38 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/08/30(月) 09:33:17.24 ID:0q9/EO8I
もし鳥谷が、ショートで至上初100打点とかやったら、
同じようにたたかれるのだろうか?
打点王なんて、誰がとってもおかしくないし、
別に名前や格にこだわる必要ないと思うが。42 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/08/30(月) 09:39:49.68 ID:YR2dJe1D
小谷野は毎年ドンドン打撃成長しているのにこの扱いは酷いわ
タイプは違うかもしれないけど森野みたいなものを感じる43 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/08/30(月) 09:40:18.95 ID:2BmfvNS0
田中、森本、稲葉は全員が.350以上の出塁率
西岡、井口の出塁率は4割超、しかも井口は福留並の待ちタイプ
鳥谷は別にショートとして優秀な出塁率やOPSを残してるのでケチつけられるいわれはない
ただ打点で評価するのは「?」だけど
逆にいくら打点を稼いでいるからといって、小谷野の四球18個はチーム全体の押し上げには全くなってない
>>42
森野は打点もOPSも優秀だから違うわ47 名前:瀬戸山かな ◆2Z8ZbGUVAA [] 投稿日:2010/08/30(月) 09:46:44.43 ID:O2fD7fNf
萎える?とても萌えます61 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/08/30(月) 10:00:46.64 ID:9mV9tMFY
日本の打者のレベルの低さを強調するような小谷野の打点王って感じがする62 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/08/30(月) 10:00:51.78 ID:VRqB4KE5
打点稼いでるんだからいいじゃん
それにホームラン少ない打点王ってなんかいいよね67 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/08/30(月) 10:08:23.62 ID:sr2xVu6L
得点圏打率もいいやん
なにが不満なんや70 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/08/30(月) 10:12:49.10 ID:nTRkZiTp
>>67
小谷野だから不満なんだろうね
いつも言ってるハムとか創価とか気持ち悪いに屁理屈を加えてるだけよ81 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/08/30(月) 10:40:22.03 ID:0FuN7RKa
創価じゃなかったら祝福するんだがな83 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2010/08/30(月) 10:42:28.56 ID:9RH71Lfl
小谷野が創価だってことに関してお前らとどう関係あんの?
アンチキモいから早く職探せ85 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/08/30(月) 10:45:53.26 ID:TGahSaAV
いつも思うんだが
創価嫌いや嫌韓って日々の生活の中でも
『あいつは創価だから話したくない』とか『姓に金や林の入ってるやつとは関わりたくない』とか
考えながらすごしてるのか?ずいぶん大変だなw92 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/08/30(月) 10:51:11.80 ID:ffKJAZlc
井口とかに毎試合タイムリー打たれてるイメージあるがw
それより打点が高いってのがすごい※井口88打点102 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/08/30(月) 11:23:20.44 ID:JzIJhzAC
無走者 0.263
一塁. 0.356
一二塁 0.306
一三塁 0.563
二塁. 0.279
二三塁 0.455
三塁. 0.478
満塁. 0.385
強いな97 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/08/30(月) 10:59:12.91 ID:aMXPEOsg
これが岡田だとマンセーだらけになるんだろうな
101 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/08/30(月) 11:12:06.53 ID:jbA0qvPO
嫉妬に充ち溢れたスレだなw小谷野が打点王とか萎えるな
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1283121574/
※おまけ
そんな小谷野の貴重なホームランの動画http://www.youtube.com/watch?v=tzZW_Pp_zpM
- 関連記事
-
スポンサーサイト